アクアパッツァ(acqua pazza)を久しぶりに作りました

アクアパッツァは二年ほど作っていませんでしたが、おもてなしのため久々の登場です。

エゾメバル
カワハギ
イカのげぞ
浅蜊
等が主材料です。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account

いいダシがでているでしょうから、これはいいですね。
Posted at 2009-10-25 14:52

People Who Wowed This Post


魚の出汁だけでは酒飲みにはやや不足なのでアンチョビを使います。

※レシピをコメントでアップしました
Posted at 2009-10-26 02:49

People Who Wowed This Post


アクアパッツァ、初めて知りました。


なるほど、豪快おとこの料理ですね。(^_-)-☆
お魚からいい出汁がでて、美味しそう。
Posted at 2009-10-25 15:05

People Who Wowed This Post


レシピをアップしました(コメントで)、見てやってください。
Posted at 2009-10-26 02:50

People Who Wowed This Post


レシピをアップします。


材料:
今回の白身魚は
えぞメバル・カワハギ・イカのげそ・浅蜊
※メバルはエラ・内臓を取り除き、鱗もキレイに引いておきます、さらに全ての鰭を料理鋏で切り取っておきます。
カワハギは皮を引き、後はメバルと同じ処理。
イカのげそはキレイに洗って、カラス鳶を取り除いておきます。
浅蜊はボイルしてモノを使いました。
メバルの皮に十字の切れ目を浅く入れておきます。

調味料:
白ワイン150cc
アンチョビペースト小さじ一杯位
能登のイシル(醤油やナンプラーでも可)
ニンニク二カケ
生イタリアンパセリ
MIXベジ

調理:
プライパンにオリーブオイル(大さじ2杯)を入れ、潰したニンニクを加熱します。ニンニクを焦がさないようして温度を上げ、メバルの両面を焼きます。
※中まで火を通さなくてもいいです。

カワハギを入れ、水をヒタヒタまで入れます。
更に白ワインにアンチョビとイシルを混ぜ、良く攪拌して加えます。

中火状態で蓋して加熱します(10分くらい)
煮汁の色が濁ってきたら、アクを掬い、その煮汁を材料の魚にまんべんなくかけます。
MIXベジを入れます
※煮汁が煮詰まったら白ワインを足します
スープの味見をして、煮詰まる具合をみます、ここで塩加減をします。

最後にイタリアンパセリを振りかけてできあがりです。

※ドライトマトがあればMIXベジの代わりに使ってください。

最後のスープまで美味しくいただけますよ、お試しください。
Posted at 2009-10-25 17:47

People Who Wowed This Post


海鮮煮込みですか・・・。


温まりそうでいいですねぇ・・・。
今日は寒くて大変です・・・(ーー゛)
Posted at 2009-10-25 19:48

People Who Wowed This Post