OBS-Studio 026(備忘録として):詳細2

シーンで「+」を押し、適宜な名... シーンで「+」を押し、適宜な名前、ここではBASE4を作る。
次に、ソースでも「+」をクリック
映像キャプチャデバイスを選択 映像キャプチャデバイスを選択
デバイスに接続してあるカメラを... デバイスに接続してあるカメラを選択し、OKをクリックして完了
OBS>Zoomで真っ先にやらねばならないのが、カメラ画像の取り込みです。
OBSを立ち上げ、写真の手順でカメラとのコネクションをしてください。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#OBS_Studio
#kuma

People Who Wowed This Post

OBS-Studio 025(備忘録として):詳細1

OBS-Studio 025(...
OBS-Studio をZoomで使用するための解説です。

まず全体像から
OBSはZoomからみれば、カメラの一入力デバイス、USBカメラと等価です。
ZoomはOBSのデータをカメラ画像とみなし、送信します。
音声はZoomで用意したものを使います。

OBSはPCに接続されたUSBカメラを「横取り」します、この段階でZoomにカメラ画像
は出なくなります。

そこでZoom側では「OBS-Camera」にチェックを入れるだけです、OBSの設定が
出来ていれば、ここで従来のカメラ画像が出ます。

これに加え、OBSは様々な情報を、全て「カメラ画像」として送出が出来ます。
文字・動画・動作する画面などが編集出来ます。
文字は直接入力可能、フォントも用意されています、文字のアニメーションにOK。
画像は別途用意したものを、貼り付け等します。連続画像も可能です。

つまり、従来Zoomで行っていた「画面共有」は行わず、「顔」の画面で全部解決
するのです。
視聴者はZoomの「右上」の「スピーカー」をクリックすれば、大画面で見ることが
出来ます。

実際の操作
Zoomとリンクする場合は、④のスタジオモードにします。これで①のプレビューと
②の番組が並んで表示されます。②の番組画面がZoomへの送出となります。
①のプレビュ-で画面の編集などを行いますが、それを②に反映するには
③のレバーを左から右にスライドします、途中で止めることも出来ます。

プレビューの編集
一番肝心のプレビューの編集です。
これは⑤と⑥で操作します。
⑤はシーンと呼び、これが画面の基盤となります、複数作成する事が出来、コピー
も可能です、自動で次は下側に移行することも出来ます。このシーン名は自由に
編集が出来ます。赤丸の+-∧vを使い、追加・削除・上下移動をします。

⑥はソースと呼び、シーンの基盤ごとにパーツを追加・削除・編集をおこないます。
この編集はプレビュー画面上で行います。

⑨は音声系の処理ですが、Zoomで使用する場合にはここは関係ありません。

⑧はシーントラジッションと呼ばれ、⑦の一覧にある、動作はここで設定します。

⑤-⑥-⑨-⑧-④のグループのある場所は。ドックと呼ばれます。
ここでの操作中、画面が戻らなくなったり変形した場合は⑩の表示から「ドック」>
「UIをリセット」で初期状態に戻す事が出来ます。

詳細2に続く



わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#OBS_Studio
#kuma

People Who Wowed This Post

007 10月1日




わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

People Who Wowed This Post

Zoom025(備忘録として)🤩OBS

OBS Virtual Cam... OBS Virtual Cameraは以前のPlugINの名残
ZoomがWeb会議の主流となってきました。
セキュリティ云々と忌避した方々は、今どんな思いでしょうか。
不確かな情報で基幹に関する決定を行う事の恐ろしさの良い見本です。

Zoomのカメラには拡張性があり、USBでの認識は勿論、
その他、内蔵アプリからの取り込みも可能です。

多機能で無償なOBS-Studioも、以前バーチャルカメラプラグインが必要でしたが
今は、ノーマルの状態で接続が可能です。

OBSで画面構成をしておけば、そのままZoomの画面として使用出来ます。
利用者は拡大表示していただければOK、送信側も「返し」のモニタ不要で安心です。

特にZoomは画面共有と切り替えが、少し面倒であったりするので、プレゼン等には
最適です。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#OBS_Studio
#kuma

People Who Wowed This Post

今日の日の出(2021.09.29)😄

今日の日の出(2021.09....
今日の日の出です。日射角度が減少しているので、日の出の瞬間から、わずかでも
時間が経過するとおもったよりも位置が移動いているように思われます。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#OM_D_E_M1X
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

People Who Wowed This Post

今日の夜明け前(2021.09.29)😀

今日の夜明け前(2021.09...
台風の影響なのか、雲の状態がややおかしいです。

過ごしやすくなってきましたが、秋の気配とは少し違う感じです。
台風一過で週末は山に行けると良いのですが・・・・


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#SIGMA_DP0/2
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

People Who Wowed This Post

OBS-Studio 024(備忘録として):Update

OBS-Studio 024(...
OBS-StudioのVerが上がっています。

Youtubeに関する機能の向上が見られます。
アカウント、設定など・・・・



わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#OBS_Studio
#kuma

People Who Wowed This Post

NDI-TOOLS

NDI-TOOLS
NDIの運用は、多岐にわたるので、その制御用のアプリが必要になります。
画面は、そのアプリのランチャーで、NDI-TOOLSの画面です。
FREEでDLで入手出来ます。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#kuma #ndi

People Who Wowed This Post

今日の日の出(2021.09.28)😄

今日の日の出(2021.09....
日の出位置は、南下を早め、まもなく小牧山に。
朝晩が涼しく感じられる季節になりました。

相変わらずの早寝・早起きです。
月末で少し忙しくなります、製作した試験機のチェック、
動画の編集等が今日に仕事です。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#OM_D_E_M1X
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

People Who Wowed This Post

OBS-Studio 023(備忘録として):NDI対応

最新のobs-ndiをDL W... 最新のobs-ndiをDL
WindowsならInstallerが便利で簡単。
https://github.com/Palakis/obs-ndi/releases
インストールが成功していれば、... インストールが成功していれば、ツール>NDI-Output が追加されている。
クリックするとこの画面が出る。 クリックするとこの画面が出る。
#kuma #ndi

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account