Search Bloguru posts

絵日記綺譚

https://en.bloguru.com/minakami0412
  • Hashtag "#tv" returned 552 results.

freespace

2013年7月~2015年12月末までの日記は全記事掲載

2016年1月~現在までの日記は全記事掲載

2016年〜現在、日記は全て絵記事またはゲーム記事だけ更新
日常日記は全て更新しない

ブログタイトルは絵日記綺譚(殆ど絵だけを更新するブログ)


TOKIO×日テレ 人気番組コラボ…「ぐるナイ」など8日間出まくる!

thread



 21日にCDデビュー20周年を迎えるTOKIOが「TOKIOスペシャルDAYS」と題した企画で、記念日にあたる21日から8日間、日本テレビの人気番組とコラボすることが9日、分かった。コンセプトは「ガチで汗をかく」。TOKIO出演のバラエティー「ザ!鉄腕!DASH!!」から28日の「DASH!!」3時間スペシャルまで駆け抜ける。


 「ぐるぐるナインティナイン」(25日)では初めて全員で「ゴチバトル」参戦。「笑点」(28日)では2006~08年の元日に放送していた特番「大笑点」以来、6年ぶりに笑点メンバーと“対決”する。山口達也(42)の「行列のできる法律相談所」(21日)、長瀬智也(35)の「天才!志村どうぶつ園」(27日)など、分かれての出演もある。


 城島茂(43)は「デビューからDASHし続けて20年、メンバーフル稼働でお世話になった日テレの各番組にごあいさつに伺いたい」と気合。「僕たちならではのサプライズでいろんな汗をかく1週間を目指します!」と完走を誓った。


#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

People Who Wowed This Post

日曜洋画劇場『HOME 愛しの座敷わらし』

thread



2014年9月21日(日) よる 9:00 ~ よる 11:40 放送
HOME 愛しの座敷わらし


水谷豊主演の話題作!父の転勤で突然の田舎暮らし
バラバラになった家族を、不思議な出会いが変えてゆく


ストーリー

東京本社での仕事がうまくいかず、左遷同然で岩手支社へと転勤になった晃一(水谷豊)は、妻の史子(安田成美)、長男・智也(濱田龍臣)、長女・梓美(橋本愛)、そして実母の澄代(草笛光子)とともに築200年の古民家に引っ越してきた。


東京のマンション暮らしでは味わえなかった広い部屋、囲炉裏のあるスペース、ガーデニングも楽しめる広い庭と大はしゃぎの晃一だったが、史子や梓美の表情は今一つ。史子は山村独特の近所付き合いに大苦戦、東京の中学でクラスメートと馴染めなかった梓美も新しい学校でどことなく孤立。智也も持病のぜんそくのため、大好きなサッカーができず、澄代にも認知症の影が忍び寄ってきていた。


当の晃一も商品開発の仕事から馴れない営業となり、スーパー店長・岩井(段田安則)に冷たくあしらわれるなど仕事でも大苦戦。それでも家では仕事での不満など一言ももらさず、ひたすら家族を思い前向きに頑張っていた。


それでも梓美は不満を爆発させ、ついに家族の絆は崩壊か、と思われたそのとき、不思議な出来事が高橋家で起こり始める。智也、梓美、さらには史子までが、いるはずのない着物姿の小さい子供の姿を見たという。ご近所に聞くと、それはこの地方では有名な「座敷わらし」というのだが…。


以来、なぜか高橋家に変化が訪れて…。


キャスト・スタッフ

■監督
和泉 聖治

■原作
荻原 浩 「愛しの座敷わらし」(朝日文庫刊)

■脚本
金子 成人

■撮影
会田 正裕

■美術
近藤 成之

■編集
只野 信也

■音響効果
佐々木 英世

■音楽
池 頼広


■出演
高橋 晃一 … 水谷 豊
高橋 史子 … 安田 成美
高橋 梓美 … 橋本 愛
高橋 智也 … 濱田 龍臣
高橋 澄代 … 草笛 光子
菊池 聡子 … 飯島 直子
菊池 米子 … 草村 礼子
千葉 はる … 佐々木 すみ江
菊池 桂 … 沢木 ルカ
安藤 … 長嶋 一茂
高部 恭子 … 高島 礼子
川田支社長 … ベンガル
石田企画開発部長 … 梅沢 富美男
小川人事部長 … 石橋 蓮司
岩井店長 … 段田 安則
松本社長 … 宇津井 健


この人に注目!

水谷豊
1952年7月14日北海道出身。68年にTVドラマ『バンパイヤ』(フジテレビ)で初主演。一時、芸能界から遠ざかるが、1970年に映画『その人は女教師』で復帰、同時にスクリーンデビューも果たす。
72年『太陽にほえろ!』(日本テレビ)第1回にゲスト出演し、その後、『傷だらけの天使』(1974年=日本テレビ)で冴えないチンピラ風の私立探偵を好演。1976年に主演した映画『青春の殺人者』で、キネマ旬報ベスト・テン主演男優賞を当時最年少で受賞。若くして演技力の高さを評価される。
1977年「はーばーらいと」で歌手デビュー。1978年には実直な教師役を好演した『熱中時代』(日本テレビ系)が大ヒット。翌1979年には『熱中時代・刑事編』(日本テレビ系)が高視聴率を獲得するとともに、主題歌の「カリフォルニア・コネクション」が大ヒット。
2002年10月から連続ドラマとしてスタートした「相棒」は、今年10月に『season13』を迎える人気番組となっている。
映画は『相棒-劇場版-絶体絶命!42.195km東京ビッグシティマラソン』(2008年)、『相棒-劇場版II-警視庁占拠!特命係の一番長い夜』(2010年)、『HOME 愛しの座敷わらし』(2012年)、『少年H』(2012年=13年公開)、そして『相棒-劇場版III- 巨大密室!特命係 絶海の孤島へ』(2014年)など。

橋本愛
1996年1月12日熊本県出身。2008年、所属事務所が主催したオーディションでグランプリを獲得し、芸能界デビュー。同年、OV『Give and Go -ギブ アンド ゴー-』に主演。難聴を抱えながらバスケットボールに熱中する少女を好演し、『告白』(2010年)でクラス委員長という重要な役どころを演じる。
その後も『アナザー Another』(2011年)、『貞子3D』(2012年)など話題作に出演しながら、CMでも活躍。
『桐島、部活やめるってよ』(2012年)ではヒロインかすみを演じ、日本アカデミー賞優秀新人俳優賞など、数々の映画賞を受賞する。同じ2012年には『HOME 愛しの座敷わらし』、『ツナグ』、『さよならドビュッシー』などの映画のほか、「理由」、「はつ恋」といったドラマにも出演。若いながらも高い演技力を誇る女優としての地位を固めていく。
2013年は『くちづけ』、『俺はまだ本気出してないだけ』に出演。朝の連続テレビ小説「あまちゃん」で主人公アキの親友・ユイを好演。幅広い層の人気を獲得した。
最近では「若者たち2014」(2014年=フジテレビ)などのドラマのほか、話題となったアクションエンタテインメント『渇き。』(2014年)など、数多くの映画作品に出演。来年には新作が続々公開予定だ。


Copyright© tv asahi All rights reserved.




#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

People Who Wowed This Post

ONE PIECE 第662話『両雄相まみえる!麦わらと天夜叉』

thread



一触即発!ゾロVS藤虎!!ドフラミンゴに倒されたローを回収しようとゾロと錦えもんがドフラミンゴに刃を向ける!だが突如、海軍大将・藤虎が現れゾロの行く手を阻んできて…!?と言うか此の時は海軍大将・藤虎がドフラミンゴと手を組んで麦わらの一味を捕らえるのかって思って居ました。それかドフラミンゴに海軍大将・藤虎の弱みを握られて居るのかとも思って居ました。実際の話はもう少し先に分かるとして、たぶん海軍大将・藤虎はロロノア・ゾロを倒そうとは思って居ない。倒そうと思って居るなら国民の前で倒す筈だし海軍大将・藤虎の考えってドフラミンゴと違う考えだと思う。この時点でもドフラミンゴの考えて居る事が分からない。否ドフラミンゴの事なんてどうだって良いんだよ!!!ローさんはどうなったの!?原作通りに進んで居るの?まさかローさん、死んで居ないよね!?
本日は珍しくTVで観賞しました\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
それなので画像付きです。って要らぬ情報(笑)“ビッグ・マム”の海賊船襲来!タマゴ男爵とペゴムズを乗せたビッグ・マムの海賊船がサニー号に襲い掛かる!彼らはシーザーが目的のようで…!?ってタマゴ男爵?ペゴムズ?ビッグ・マム?一体誰なの!?こんな奴ら何処で観たんだっけ?私の記憶には微かなタマゴ男爵しか覚えて居ないんですけど?誰なんだタマゴ男爵?ペゴムズ?ビッグ・マム?シーザーが目的って!?あんなオカマ、捕らえてどうするの?あ、シーザーを殺すのね!?シーザーって或る意味、守銭奴?サンジが格好良かったな~でも苦労人みたいな。ボロボロなのにナミ達を守って居る!!本当に格好良い!!






ルフィが「錦えもん!!」って心配して居る(ToT)






ドフラミンゴ、ローさんをお姫様抱っこして下さいよ~。






ゾロ「ルフィ!早く出口を見付けて此処から出ろ!」

ルフィ「うん!」




サンジ「俺はビッグ・マムと戦う!!」








フランキー「俺はSMILE工場を壊すぜ!!!」

ロビン「(笑)」

ウソップ「ひいい!!」










ドフラミンゴ「この国には厄介な奴らが居る」


そして、そして、この人!!!









いよいよ、登場ですか!!!いよいよ、この人が登場ですか!!!
来週放送の予告を観て悲鳴を上げてしまいました←
donさんや田上マコトさんにメールしようかと思ってしまうぐらい興奮してしまいました!!!




来週放送には例のあの人の声が判明するのね~♪楽しみです!!!




#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

People Who Wowed This Post

ハイキュー!! 第25話『三日目』

thread



第25話「三日目」
9/21[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか








インターハイ宮城県大会が終了した。

それぞれの思いを胸に日向、影山、そして烏野のメンバーたちは--。


第24話「脱・“孤独の王様”」
9/14[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

青城戦ファイナルセット、土壇場での日向・影山の連携プレーで、デュースに持ち込んだ烏野。

苦しい時間帯にも関わらず、影山のかつてのチームメイト・国見の力を、巧みに引き出す及川を前に、影山は--。


第23話「流れを変える一本」
9/7[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

いよいよファイナルセットに突入した青城戦。烏野は日向の囮を軸に、奮闘を見せる。

しかし、チームとしての地力に勝る青城の多彩な攻撃の前に、じりじりと点差が開いていく。このままでは、青城に押し切られてしまう--。

試合の流れを変えるため、繋心がとった選択とは…!?


第22話「進化」
8/31[日] 17:30~18:00 MBS/TBSほか

第2セット、コートに戻った影山は、少しずつチームメイトへ意識を向けるようになる。

ぎくしゃくしていた月島にも歩み寄りを見せる影山。攻撃に幅が出た烏野は、変人速攻を軸に優位に試合を進めていく。

そんな烏野を前に、及川には中学時代の記憶が去来するのだった--。


第21話「先輩の実力
8/24[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

烏野のかみあわないプレーを見て、試合のリズムを変えるためセッター交代を決める烏養。
影山に代わりコートに入った菅原は『コートの外から見ていたからこそわかる事』を活かし、烏野の反撃が始まった。

一方、コートの外から試合を見ることで、影山の心境にも変化が--。


第20話「及川徹は天才ではない」
8/17[日] 17:30~18:00 MBS/TBSほか

青葉城西とのIH予選3回戦が始まった。序盤から繰り広げられる、影山と及川のセッター対決。
試合巧者の青葉城西は、及川のもと烏野の隙をついて着実に得点を重ねていく。
次第に焦りを見せ始める影山。

そんななか烏野のムードメーカー・田中が奮起するが、それを見た及川は--。


第19話「指揮者」
8/10[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

3回戦進出を決めた烏野排球部の相手が、青葉城西に決まった。及川率いる青城は、練習試合のときよりも格段に滑らかな連係プレーを見せる。

一方、繋心は及川の強力なサーブを凌ぐためのフォーメーションをチームに告げる。そして影山は、中学時代の先輩・及川との初の公式戦を前に--。


第18話「背中の護り」
8/3[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

日向と影山の『変人速攻』を軸に、伊達工をリードする烏野。だが伊達工のブロックも青根を中心に、烏野の攻撃に対応しはじめる。

そこで問われるのは、エース・東峰の真価。
東峰は、伊達の『鉄壁』を打ち抜くことはできるのか--!?


第17話「鉄壁」
7/27[日] 17:30~18:30 MBS/TBSほか

東峰にとって因縁のある伊達工業とのインターハイ2回戦目が始まった。
立ち上がりに、サーブで崩しブロックで仕留める戦術をとる伊達工に対し、烏野はレシーブ重視のフォーメーションをとる。

大きく立ちはだかる伊達工の『壁』を前に、日向たちは--。


第16話「勝者と敗者」
7/20[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

インターハイ1回戦目、烏野は常波を相手に優位に試合を進める。実力差を感じながらも、諦めずにボールを繋ぐ常波。

別会場では、劣勢の烏野女子バレー部が、道宮の鼓舞を受け奮闘していた。

各校の想いが交錯するなか、1回戦の勝敗が決まっていく--!


※放送時間は変更になる場合がございます。

第15話「復活」
7/13[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

ついに迎えた、インターハイ予選当日。烏野高校初戦の相手は常波高校。澤村の中学時代のチームメイト・池尻との対戦だった。

一度でも負ければ、次に進むことの出来ない公式試合。強豪・烏野の復活をかけ、いざ決戦へ--!


※放送時間は変更になる場合がございます。

第14話「強敵たち」
7/6[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

インターハイ予選も翌月に迫り、それぞれの思いをのせて烏野排球部の緊張感も高まってゆく。

音駒戦を受け、個人そして何より、チームとしての課題も見え、士気が高まりさらに練習に励む面々。

そんななか、予選の組み合わせが発表されるのだが--!?


※放送時間は変更になる場合がございます。

第13話「好敵手」
6/29[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

音駒の高い守備力と観察力により、攻略された日向だったが、状況を打破すべく、目をつぶらない速攻を試みていく。
なかなか上手くいかない攻撃も、チームメイトに助けられながら、両者、一進一退のマッチアップを繰り広げる犬岡と日向。

しかし経験に勝る音駒は、主将・黒尾を中心にしたたかな攻撃を見せ--。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第12話「ネコとカラスの再会」
6/22[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

いよいよ音駒との練習試合がはじまった。
エースとリベロが復帰した烏野は、序盤、日向・影山コンビの速攻を軸に優位に戦いを進める。

しかし音駒は、速攻を止めるべく思わぬ戦法をとるのだった--。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第11話「決断」
6/15[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

インターハイ予選に向けて、音駒との練習試合を控え合宿に臨む烏野高校排球部。

猛練習の成果が少しずつ現れてくるなか、繋心は音駒戦のセッターを影山と菅原のどちらにするべきか迷っていた。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第10話「憧れ」
6/8[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

烏野町内会チームとの練習試合で、エースの貫禄を見せる東峰。
日向は身長・パワーと自分にないものを持つ東峰に、羨望のまなざしを向ける。

そんな日向の様子を見た影山は、日向を試合に集中させるため、思わぬ行動に出るのだった--。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第9話「エースへのトス」
6/1[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

音駒との練習試合を控え、澤村は東峰にバレー部へ戻るよう促す。
しかし菅原や西谷に合わせる顔がないと、断わる東峰。

そんななか、現役時に音駒との交流が深かった繋心は、武田から練習試合の決定を聞いて--。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第8話「“エース”と呼ばれる人」
5/25[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

部活禁止が明けた、烏野排球部の“守護神”・2年生の西谷が、練習中の部員たちの前に現れる。

一方、青城戦を経て、コーチの必要性を痛感した武田は、前任の名将・鳥養監督の孫である、烏養繋心に再び部員の指導を依頼するが--。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第7話「VS “大王様”」
5/18[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

本調子を取り戻した日向と影山のコンビネーションで、セットを取り返し、
勝利へあと一歩まで青城を追い詰めた烏野。
しかしそのとき、故障明けの青城の主将・及川がコートに訪れる。

超攻撃的セッターの及川が繰り出す、強力なサーブに烏野は--。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第6話「面白いチーム」
5/11[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

青葉城西との練習試合に臨む、烏野高校排球部。

しかし高校初の試合を前に、日向の緊張は最高潮へ達する。
そして影山は、青葉城西に入学した中学時代のチームメイト・金田一と再会、
“コート上の王様”と呼ばれていた過去が甦る。

強敵を相手に、新生・烏野は力を発揮することはできるのか--!?


※放送時間は変更になる場合がございます。

第5話「小心者の緊張」
5/4[日] 17:30~18:00 MBS/TBSほか

セッターとしての本領を発揮し始めた影山と、天性のスピードとバネを持つ日向。

2人のコンビネーションが噛み合いはじめ、遂に対抗試合に勝利、晴れて烏野高校排球部に入部を果たす。

そんな中、バレー部顧問・武田一鉄がもたらした吉報。それは、県ベスト4青葉城西高校との練習試合だった--!


※放送時間は変更になる場合がございます。

第4話「頂の景色」
4/27[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

日向と影山は、2年生田中を味方に迎え、1年生の月島・山口と3年生・澤村の混成チームとの対抗試合に挑む。

影山を挑発しながら、高い壁として立ちはだかる月島と、主将としての貫録を見せる澤村を前に、早くもピンチに立たされる二人。果たして日向・影山に勝機はあるのか--!?


※放送時間は変更になる場合がございます。

第3話「最強の味方」
4/20[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

同じ1年生との対抗試合に挑むことになった日向と影山は、2年生田中の助けもあって早朝から特訓を開始する。

練習の最中、自分にもトスを上げてほしいと訴える日向に対し、試合に勝つためには必要はないと、影山はそれを拒否する。

日向は影山に認めさせるため更なる練習を開始するが…!?


※放送時間は変更になる場合がございます。

第2話「烏野高校排球部」
4/13[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

中学時代に影山擁する北川第一に惨敗を喫した日向は、リベンジを誓い烏野高校に入学する。

しかし奇しくもその相手である、コート上の王様・影山と体育館で再会。

はなから衝突の絶えない日向と影山は勝手に勝負を始めようとするが、3年生の主将・澤村に、互いがチームメイトと自覚するまで一切部活に参加させないと、宣言されてしまい…!?


※放送時間は変更になる場合がございます。

第1話「終わりと始まり」
4/6[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

ふとしたきっかけでバレーボールに魅せられた少年、日向翔陽。

中学3年になった日向は、部員がいない逆風にも負けず、やっとの思いでメンバーを集め、最初で最後の公式戦に出場する。

しかしその前に、「コート上の王様」と異名を取る天才プレーヤー・影山飛雄が立ちはだかるのだった…


※放送時間は変更になる場合がございます。


©古舘春一/集英社・「ハイキュー!!」製作委員会・MBS



#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

People Who Wowed This Post

土曜ワイド劇場「内田康夫サスペンス・福原警部」

thread


9月20日
「内田康夫サスペンス・福原警部」


原 作
内田康夫
「軽井沢の霧の中で」(角川文庫刊)より

脚 本
森宮 栄

音 楽
吉川清之

監 督
伊藤寿浩

プロデューサー
高橋浩太郎(テレビ朝日)
内丸摂子(東阪企画)

制 作
テレビ朝日
東阪企画

出演
福原太一    石塚英彦
椿 和美     藤谷美紀
南田署長    宅麻 伸
小野 正     渡辺いっけい
根岸絵里    原 史奈
根岸嘉男    窪塚俊介
高木行彦    黄川田将也
長瀬美貴    京野ことみ
川中 勉     蟹江一平
島津夕紀    遊井亮子
北島 誠     賀集利樹
山崎悠子    原 千晶
          ほか

 福原太一(石塚英彦)は、警視庁捜査一課の警部。キレ者として名高いが、同時に食に対する探究心も人一倍旺盛なものがある。


 ある休日、数々の事件を共に捜査してきた奥多摩署の椿和美刑事(藤谷美紀)の案内で、福原はキャロットケーキが絶品だというペンション“ローズ奥多摩ガーデン”を訪れた。オーナーは根岸絵里(原史奈)という美女で、1年半ほど前、彼女の母親の別荘だった建物をペンションに建て替えてオープンしたという。


 レストランにはほかに、ペンションの経理を依頼されている公認会計士・萩原英二(伊礼彼方)や、この地に別荘を持つエリート商社マン・高木行彦(黄川田将也)らがいた。そして驚いたことに、奥多摩署の捜査係長・小野正(渡辺いっけい)の姿も…!


 小野によると、絵里は元々、呉服店の令嬢で、昔から地元の有力者や別荘族の息子たちによる“ナイトグループ”がおり、日本画家の夫・嘉男(窪塚俊介)がいながら、高木をはじめ、地元味噌醸造会社の社長・久保田圭介(鈴木裕樹)らナイトたちが彼女を固くガードしているのだという。かくいう小野も、絵里の隠れファンらしい。

 その翌朝、奥多摩の林道に停められた車の中で、萩原が絞殺体となって見つかる事件が発生! 小野の要請で、福原も捜査に加わることになった。死亡推定時刻は、前夜の11時からの1時間。スーツのポケットには、メモリーカードが抜き取られたデジタルカメラと、新宿のホテルのレストランのレシートが見つかった。
 

 萩原は妻子がありながら女性関係が派手で、スーツの襟元には口紅をこすりつけたような跡があった。犯人は女性なのか…!? 


事情を聴くため、再び“ローズ奥多摩ガーデン”を訪ねた福原は、前日よりもケーキの甘みが強いことに気づき、絵里の心に乱れがあることを見抜く。絵里は前夜5時頃から車で外出し、8時過ぎには帰宅したと話すが、どこに出かけていたかは明かさず、出張中の嘉男から電話があった12時少し前まで、ひとりでペンションにいたという。嘉男は美術展の打ち合わせのため、前夜は上野に出張していた。
 

 そんなとき、萩原が絵里を狙っていたという情報が入り、奥多摩署長の南田正隆(宅麻伸)や椿刑事は、絵里が萩原に強引に迫られて抵抗し、反撃に出た末の犯行ではないかと推理する。小野は絵里にそんなことができるわけないと反論するが、新宿のホテルの従業員が、萩原と一緒だった女性は絵里だと証言したのだ…! 内心、ショックを受ける小野…。


 福原たちの直撃に、絵里は衝撃の事実を打ち明ける。萩原と食事した後、2人でホテルの一室に入ったというのだ。だが、自分は萩原を残して先に部屋を飛び出したといい、犯行は否定。カメラのメモリーカードのことも知らないと話した。しかし、萩原の車内から絵里の毛髪が見つかった上、カメラからも絵里の指紋が検出され、彼女への疑いは深まるばかり。それでも絵里の肩を持つ小野のことを、福原は陰ながら心配するが…!? そんな中、こんどは久保田が謎の転落死を遂げて…!?



#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

People Who Wowed This Post

芸能人に疎い親子②

thread
昨日の話なんですけど
母上と日本映画でホラー界の女性と言えば?と言う話をして居たんですけど母上ってホラー映画が大の苦手で余り私の話を聞いてくれません。だからと言って右から左と言う訳じゃ無いので、まるでマシンガンの様に喋り続けます。下手したら夢の中にもホラー界の女性達が登場するかも知れないって言うぐらいに(笑)
だって私が母上と話をするのって御蒲団を敷いて部屋が真っ暗になった時ですもの←
小さい子供だったら泣き叫ぶでしょうね。だってお母さんから楽しい話を聞けると思ったら怖い話なんだもんね、眠れなくなるよね、夜中にトイレへ行けなくなっちゃうよね、私は結婚して子供が出来たら子供に嫌われる親になるんだわ絶対嫌われるわ(^^)


私「日本のホラー界の女性と言ったら『リング・らせん』の山村貞子、『呪怨』の佐伯伽椰子、えーと『喰い女』は誰だっけ?あ、富江は…何と言う題名だっけ?『富江』だったっけ?」


母上「まことは其う言うの得意よね~何で詳しいの?全部観たの?」


私「はあ?母上が観るな!と言うから観に行って無いよ。でも大抵のホラー映画は似たり寄ったりだから(映画の)流れは分かるよ」


母上「ふぅ~ん…」


私「何でホラー界の男性って女性に恨まれる事をするんだろう?そんな事をしたら呪い殺されると思って無いのかな?それとも「こんな女に其んな力は無い」と思うのかな?」


母上「そう言えば『白子の貞男』ってどんな話なのかしら?」


私「(し、白子の貞男!?何じゃそら!?知らないよ、其んな映画タイトル!!)」


母上「『白子の貞男』よ『白子の貞男』」


私「(矢張り知らないな~どんな話なんだろう『白子の貞男』?貞男は貞子の間違いかな?でも貞子は映画タイトルの後ろに貞子何々と付いて居るから違うな~何だろう『白子の貞男』?)」


母上「寝ちゃったの~?」


眠れるかよ、『白子の貞男』を聞いて!?
何だろう?『白子の貞男』って。どう考えても男性の話だよね?貞男だもんね~貞男だったら男性だよね?女性だったら貞男と言うのは可笑しい。でも何だろう?こんな映画タイトルは聞いた事が無いんだけど?何の映画なんだろう?『白子の貞男』ってどんな映画なんだろう?私が知らないだけかな?でも最近の映画タイトルじゃ無いよね?『白子の貞男』って。母上の事だから違うタイトルを言って居るんだろうな~んんん、考えられるのは『黒子のバスケ』なんだけど『子』しか合って居ない!貞男は何処から?貞男と言うキャラは出て来たっけ?分からないや!と言うか何で母上が『黒子のバスケ』を知って居るんだ!?ま、取り敢えず『黒子のバスケ』の話なんだろうと思って母上の言う『白子の貞男』の話を聞いて居ました。でも『白子の貞男』は『黒子のバスケ』じゃ有りませんでした。
正解は『るろうに剣心』でした。何処も因んで居ません。『白子の貞男』は『るろうに剣心』でした。




#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

People Who Wowed This Post

ONE PIECE 第661話『七武海対決 ローVSドフラミンゴ』

thread



ローVSドフラミンゴ!能力を駆使した戦い、ついに決着!!ある人の仇の為ローが決死の攻撃!一筋縄ではいかないドフラミンゴ!ローはあの手この手で仕掛けるが、その力の差は歴然…。使用回数に限度がある「Room」も使い果たし、ついに万事休すとなる!そんなローにドフラミンゴのトドメの攻撃が迫る!!ってローさん、ムチャクチャ弱いのな!「Room」使い果たしても「Room」を出そうとする性格はもうね姫と呼ばせて貰おうかなローさん!ドフラミンゴ、お前は好きな相手にドSなのか?それともドドドSなのか?ムチャクチャ痛め付けて笑って居るもんね!ある意味ドドドSだよドドドS。
やっと麦わらの一味は皆、会話をしたよ!!!オープニングを観て麦わらの一味の声優陣が勢揃いしたなって思ったもん!!!←
矢張り麦わらの一味の声優陣が勢揃いって眉唾物ですよね~♪思わずワンセグの前で舞踊ってしまいましたよ~♪矢張り良いものですね麦わらの一味の声優陣が勢揃いは~♪重要な話なのに舞踊って居る私って(^^)でも嬉しかったんです!私が麦わらの一味の声優陣が勢揃いしたのはあの2年後すぐの魚人の話の時で、あとはバラバラだったんで其れ以来、麦わらの一味はバラバラで本当に嬉しかったです。と言っても来週からまたバラバラなんですけど麦わらの一味はいつ勢揃いするんでしょうか?次の旅の時?本編は未だバラバラですよね!やっとロロノア・ゾロと合流したと思ったらルフィはまたローさんと一緒でのパターン。麦わらの一味は皆バラバラだもんな~合流したら次の旅に行くのかな?取り敢えずフランキーがトンタッタ王国の話とドレスローザの話に感動して、ドレスローザの闇を潰したいって!!SMILE工場を潰したいって!他の麦わらの一味は反対して居たけどルフィは賛成。サンジはローさんの言うゾウには行かず引き返すと言い出してナミ達は「ええー!!?」となり(笑)


バルトロメオは何処かに倒れて居るって←


べラミーはルフィを殺そうとして居たけどルフィの言葉を思い出しルフィ殺害を止めた。そんな事は百も承知と言う感じで、えーと、誰だったっけ?このキャラ?オカマみたいなキャラ。そいつがべラミーに止めを刺す。ドフラミンゴって酷い奴!!!
突然スパスパと街の建物が切れ始めた……進撃の巨人???(おいおい)
ドフラミンゴが笑いながら遣って来てルフィが「ミンゴ」と言うからルフィって敵でも味方でも渾名なのか不思議でならない。敵だよ敵!ドフラミンゴで良いじゃん!「ミンゴ」と呼ぶ度、渾名で呼んで居るよ?と思ってしまう。そしてボロボロになったローさん登場!donさんに見せたくなかった本編が遂に!!だって拳銃で撃たれて死んじゃったと思ってしまったんだもん!ルフィの前でローさんが撃たれて公開処刑?


だからルフィ、シリアスな時に「トラ男」は無いだろう(泣笑)


#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

People Who Wowed This Post

ハイキュー!! 第24話『脱・“孤独の王様”』

thread



第24話「脱・“孤独の王様”」
9/14[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか








青城戦ファイナルセット、土壇場での日向・影山の連携プレーで、デュースに持ち込んだ烏野。

苦しい時間帯にも関わらず、影山のかつてのチームメイト・国見の力を、巧みに引き出す及川を前に、影山は--。


第23話「流れを変える一本」
9/7[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

いよいよファイナルセットに突入した青城戦。烏野は日向の囮を軸に、奮闘を見せる。

しかし、チームとしての地力に勝る青城の多彩な攻撃の前に、じりじりと点差が開いていく。このままでは、青城に押し切られてしまう--。

試合の流れを変えるため、繋心がとった選択とは…!?


第22話「進化」
8/31[日] 17:30~18:00 MBS/TBSほか

第2セット、コートに戻った影山は、少しずつチームメイトへ意識を向けるようになる。

ぎくしゃくしていた月島にも歩み寄りを見せる影山。攻撃に幅が出た烏野は、変人速攻を軸に優位に試合を進めていく。

そんな烏野を前に、及川には中学時代の記憶が去来するのだった--。


第21話「先輩の実力」
8/24[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

烏野のかみあわないプレーを見て、試合のリズムを変えるためセッター交代を決める烏養。
影山に代わりコートに入った菅原は『コートの外から見ていたからこそわかる事』を活かし、烏野の反撃が始まった。

一方、コートの外から試合を見ることで、影山の心境にも変化が--。


第20話「及川徹は天才ではない」
8/17[日] 17:30~18:00 MBS/TBSほか

青葉城西とのIH予選3回戦が始まった。序盤から繰り広げられる、影山と及川のセッター対決。
試合巧者の青葉城西は、及川のもと烏野の隙をついて着実に得点を重ねていく。
次第に焦りを見せ始める影山。

そんななか烏野のムードメーカー・田中が奮起するが、それを見た及川は--。


第19話「指揮者」
8/10[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

3回戦進出を決めた烏野排球部の相手が、青葉城西に決まった。及川率いる青城は、練習試合のときよりも格段に滑らかな連係プレーを見せる。

一方、繋心は及川の強力なサーブを凌ぐためのフォーメーションをチームに告げる。そして影山は、中学時代の先輩・及川との初の公式戦を前に--。


第18話「背中の護り」
8/3[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

日向と影山の『変人速攻』を軸に、伊達工をリードする烏野。だが伊達工のブロックも青根を中心に、烏野の攻撃に対応しはじめる。

そこで問われるのは、エース・東峰の真価。
東峰は、伊達の『鉄壁』を打ち抜くことはできるのか--!?


第17話「鉄壁」
7/27[日] 17:30~18:30 MBS/TBSほか

東峰にとって因縁のある伊達工業とのインターハイ2回戦目が始まった。
立ち上がりに、サーブで崩しブロックで仕留める戦術をとる伊達工に対し、烏野はレシーブ重視のフォーメーションをとる。

大きく立ちはだかる伊達工の『壁』を前に、日向たちは--。


第16話「勝者と敗者」
7/20[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

インターハイ1回戦目、烏野は常波を相手に優位に試合を進める。実力差を感じながらも、諦めずにボールを繋ぐ常波。

別会場では、劣勢の烏野女子バレー部が、道宮の鼓舞を受け奮闘していた。

各校の想いが交錯するなか、1回戦の勝敗が決まっていく--!


※放送時間は変更になる場合がございます。

第15話「復活」
7/13[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

ついに迎えた、インターハイ予選当日。烏野高校初戦の相手は常波高校。澤村の中学時代のチームメイト・池尻との対戦だった。

一度でも負ければ、次に進むことの出来ない公式試合。強豪・烏野の復活をかけ、いざ決戦へ--!


※放送時間は変更になる場合がございます。

第14話「強敵たち」
7/6[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

インターハイ予選も翌月に迫り、それぞれの思いをのせて烏野排球部の緊張感も高まってゆく。

音駒戦を受け、個人そして何より、チームとしての課題も見え、士気が高まりさらに練習に励む面々。

そんななか、予選の組み合わせが発表されるのだが--!?


※放送時間は変更になる場合がございます。

第13話「好敵手」
6/29[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

音駒の高い守備力と観察力により、攻略された日向だったが、状況を打破すべく、目をつぶらない速攻を試みていく。
なかなか上手くいかない攻撃も、チームメイトに助けられながら、両者、一進一退のマッチアップを繰り広げる犬岡と日向。

しかし経験に勝る音駒は、主将・黒尾を中心にしたたかな攻撃を見せ--。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第12話「ネコとカラスの再会」
6/22[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

いよいよ音駒との練習試合がはじまった。
エースとリベロが復帰した烏野は、序盤、日向・影山コンビの速攻を軸に優位に戦いを進める。

しかし音駒は、速攻を止めるべく思わぬ戦法をとるのだった--。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第11話「決断」
6/15[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

インターハイ予選に向けて、音駒との練習試合を控え合宿に臨む烏野高校排球部。

猛練習の成果が少しずつ現れてくるなか、繋心は音駒戦のセッターを影山と菅原のどちらにするべきか迷っていた。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第10話「憧れ」
6/8[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

烏野町内会チームとの練習試合で、エースの貫禄を見せる東峰。
日向は身長・パワーと自分にないものを持つ東峰に、羨望のまなざしを向ける。

そんな日向の様子を見た影山は、日向を試合に集中させるため、思わぬ行動に出るのだった--。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第9話「エースへのトス」
6/1[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

音駒との練習試合を控え、澤村は東峰にバレー部へ戻るよう促す。
しかし菅原や西谷に合わせる顔がないと、断わる東峰。

そんななか、現役時に音駒との交流が深かった繋心は、武田から練習試合の決定を聞いて--。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第8話「“エース”と呼ばれる人」
5/25[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

部活禁止が明けた、烏野排球部の“守護神”・2年生の西谷が、練習中の部員たちの前に現れる。

一方、青城戦を経て、コーチの必要性を痛感した武田は、前任の名将・鳥養監督の孫である、烏養繋心に再び部員の指導を依頼するが--。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第7話「VS “大王様”」
5/18[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

本調子を取り戻した日向と影山のコンビネーションで、セットを取り返し、
勝利へあと一歩まで青城を追い詰めた烏野。
しかしそのとき、故障明けの青城の主将・及川がコートに訪れる。

超攻撃的セッターの及川が繰り出す、強力なサーブに烏野は--。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第6話「面白いチーム」
5/11[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

青葉城西との練習試合に臨む、烏野高校排球部。

しかし高校初の試合を前に、日向の緊張は最高潮へ達する。
そして影山は、青葉城西に入学した中学時代のチームメイト・金田一と再会、
“コート上の王様”と呼ばれていた過去が甦る。

強敵を相手に、新生・烏野は力を発揮することはできるのか--!?


※放送時間は変更になる場合がございます。

第5話「小心者の緊張」
5/4[日] 17:30~18:00 MBS/TBSほか

セッターとしての本領を発揮し始めた影山と、天性のスピードとバネを持つ日向。

2人のコンビネーションが噛み合いはじめ、遂に対抗試合に勝利、晴れて烏野高校排球部に入部を果たす。

そんな中、バレー部顧問・武田一鉄がもたらした吉報。それは、県ベスト4青葉城西高校との練習試合だった--!


※放送時間は変更になる場合がございます。

第4話「頂の景色」
4/27[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

日向と影山は、2年生田中を味方に迎え、1年生の月島・山口と3年生・澤村の混成チームとの対抗試合に挑む。

影山を挑発しながら、高い壁として立ちはだかる月島と、主将としての貫録を見せる澤村を前に、早くもピンチに立たされる二人。果たして日向・影山に勝機はあるのか--!?


※放送時間は変更になる場合がございます。

第3話「最強の味方」
4/20[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

同じ1年生との対抗試合に挑むことになった日向と影山は、2年生田中の助けもあって早朝から特訓を開始する。

練習の最中、自分にもトスを上げてほしいと訴える日向に対し、試合に勝つためには必要はないと、影山はそれを拒否する。

日向は影山に認めさせるため更なる練習を開始するが…!?


※放送時間は変更になる場合がございます。

第2話「烏野高校排球部」
4/13[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

中学時代に影山擁する北川第一に惨敗を喫した日向は、リベンジを誓い烏野高校に入学する。

しかし奇しくもその相手である、コート上の王様・影山と体育館で再会。

はなから衝突の絶えない日向と影山は勝手に勝負を始めようとするが、3年生の主将・澤村に、互いがチームメイトと自覚するまで一切部活に参加させないと、宣言されてしまい…!?


※放送時間は変更になる場合がございます。

第1話「終わりと始まり」
4/6[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

ふとしたきっかけでバレーボールに魅せられた少年、日向翔陽。

中学3年になった日向は、部員がいない逆風にも負けず、やっとの思いでメンバーを集め、最初で最後の公式戦に出場する。

しかしその前に、「コート上の王様」と異名を取る天才プレーヤー・影山飛雄が立ちはだかるのだった…


※放送時間は変更になる場合がございます。


©古舘春一/集英社・「ハイキュー!!」製作委員会・MBS


#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

People Who Wowed This Post

劇場版 薄桜鬼 第二章 士魂蒼穹DVD初回限定版

thread



劇場版 薄桜鬼 第二章 士魂蒼穹DVD初回限定版


本日、会社退勤後に蒲田アニメイトへ寄り『劇場版 薄桜鬼 第二章 士魂蒼穹』DVD初回限定版を探して購入して来ました。予約とかして居ないので初回限定版は無理かな…?と思って居たんですけどズラリと初回限定版は置いて在って購入する事が出来て良かったです!!!偶に初回限定版は予約者のみと言うDVDも有るので見るまではドキドキハラハラ。
無事DVDを手にする事が出来ました\(^-^)/
購入して来たのは良かったんですけど肝心の観賞はいつになる事やらです(笑)多分、三連休中かな??第二章が良かったら来年になるかも知れない。多分、来年だ←


裏↓




中身はDVD&CD、極小サイズのパンフ、小説、あとフィルムは井吹龍之介から文を渡せられて居る雪村千鶴でした。
良かった!
風間千景じゃ無くて←




カズキヨネ先生描き下ろしの壁掛け、土方歳三↓



あ、広げてみました↓




カズキヨネ先生が描く土方歳三は惚れちゃうな~ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
もう当たりを引いた気分です!!!
洋装の土方歳三、格好良いです。


#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

People Who Wowed This Post

警視庁捜査一課9係 最終回「運命殺人事件」

thread


tv asahi
警視庁捜査一課9係
毎週水曜 よる9時


ストーリー
2014年9月10日放送
最終話「運命殺人事件」


 若い女性に人気のアパレルメーカー専務・白崎(大鶴義丹)の他殺体が港の海上で発見された。何者かに鈍器で殴られた後、海に投げ落とされ溺死したらしい。が、真澄(原沙知絵)の解剖結果によると、後頭部には別の凶器による傷があるという。


 アパレルメーカーでは、創立10周年記念の式典で社長の睦月(東ちづる)の娘でプロのピアニストを目指す花音(瀬戸さおり)と、世界的なピアニストの松川(春田純一)の連弾を企画。そんな文化事業に金を使う睦月と、合理化を推進していた白崎は対立していたらしい。事件前にも社長の睦月が何者かに襲われるなど不穏なことが続いていた。対立が暴力にまで発展した白崎を睦月が殺害したのか?


 睦月が学生時代、倫太郎(渡瀬恒彦)が担当した事件でケガをしていたことがわかった。当時のことを思い出した倫太郎だったが、睦月はそのケガが原因でピアニストになる夢をあきらめたことを初めて明かす。それでも今は娘の花音の才能にかけているとか。白崎と対立していた事実を確認する直樹(井ノ原快彦)に対して、睦月は毅然と「納得できるまで調べてください」と言い放つ。


 志保(羽田美智子)と村瀬(津田寛治)が、睦月を襲った元社員・犬塚(六角慎司)を拘束した。500万円の着服を1億円にされ解雇されたことを恨んでの犯行だというが、白崎殺害については否認。逆に白崎は差額の9500万円はピアニストの松川を呼ぶために使われた、と犬塚に言い、睦月が社長を続ける気力をなくすようにしてほしいと持ちかけていたという。その時「とっておきの秘策がある」と言っていたらしいが、秘策とは何なのか?


 白崎の一連の行動を倫太郎らから聞いた睦月は動揺を隠せない。どうやら9500万円は松川に渡した金ではないようだ。そのころ白崎の後頭部の傷の詳細が判明。志保らは殺害現場を改めて調べ直すことに。


 そして青柳(吹越満)と矢沢(田口浩正)は、とあるクラブの捜査から、白崎が言っていた「とっておきの秘策」を知ることになる。それをきっかけに浮かび上がる意外な人物、驚くべき事件の真相とは?


【ゲスト】
富岡睦月……東ちづる
松川輝明……春田純一
白崎丈二……大鶴義丹
笹山宏充……不破万作



#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise