Search Bloguru posts

お父ちゃんコーチのブログ

https://en.bloguru.com/pafaddy-blog
  • Hashtag "#変化" returned 6 results.

freespace

朝の一コマ

thread
朝の一コマ
「今日は行けへんの?」
「今日はどうするん?」


こんな言葉がけで、
部屋の中へ入ります。


”はっ”として、
目を丸くして、こちらを見ます。


私はその言葉掛けの後はそのまま部屋を出ます。
そうすると、
布団の整理をして、カーテンを開けて、
部屋を出てきます。


最近の朝の光景です。


新しいステップになり、
早や2か月半が経過しました。


環境の変化の前後は、
毎日では無かったが、
私が声掛けせずとも、
自分で起きて来ていました。


それまでは、
全く自分では起きる気が無く、
起こしに行くと、嫌な顔をしたり、
言い訳したりでした。


最近は、寝る前に、
「明日は起こした方がええか?」と聞くと、
「いや、自分で起きる!」と言います。

でも、
起きれません。


潜在意識の中に起こしてもらえると
刷り込まれているのでしょう。


ただ、
以前のように、言い訳したり、
嫌な顔をしたりはしません。


同じ起きれない状況でも、
行動は変わっています。


もう少しの意識は変化、
そして、思考の変化が必要です。


注意深く観察し、
行動の変化を理解して、
次のサポートにつなげます。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
        Pafaddy サポート(お父ちゃんコーチ)
        Pafaddy-Carith
        URL : pafaddy.jp
//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
#コーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #変化 #子育てコーチング #思考 #意識 #行動

People Who Wowed This Post

行動の変化

thread
行動の変化
息子の一時帰省中の行動。


お寺を訪れた時に、
落ちている落ち葉や草が気になり、
拾ってゴミ箱に。


自宅で弟と遊んでいる時、
クーラーの下に蜘蛛の巣を見つけて、
綺麗にしたくなり、取り除く。

一人で昼食をとったあと、
帰宅すると、
食器が総て洗い上げてある。


などなど、
今までに無い行動を発見しました。


落ち葉や草は、
寮の周りの清掃をしているので、
他で見かけても気になるとの事。


蜘蛛の巣が気になったり、
食器のあと片付けも、
寮生活が影響しています。


行動の変化と習慣化が、
思考や視点に変化を与えています。
そうする事で、思考の習慣も変化します。


自分自身を変えたい、
変えてなりたい自分になりたい。
目標を達成したい。
そんな時は、
行動を変化させることも手段ですね。


しかし、
これは一人ではできません。
私たちコーチがサポートします。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
        Pafaddy サポート(お父ちゃんコーチ)
        Pafaddy-Carith
        URL : pafaddy.jp
//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
#コーチング #コーチ探せる #サポート #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #変化 #子育てコーチング #習慣 #行動

People Who Wowed This Post

自分自身

thread
自分自身
長男が夏休みの閉寮のため、一時帰省。


寮まで迎えに行き、
帰路の途中で、お寺に行きたいと言います。


願掛けしたものを返したいとの事でした。
”願いが叶ったのかな?”と問いかけると、
そうでは無いとの事。

願掛けした「もの」が無い状態で、
やってみたい!


”なるほど”

「叶えてもらう」のではなく、
自分自身で叶えると言う事やね。

と理解しました。


怪我や身体の不調が続いていて、
思うように結果が出ていない状況に対して、
自分自身の問題として、
正面から向かい合おうとしています。


彼にとって大きな変化を感じます。
出来事に対して、自分自身が責任をもって
様々な問題に対処しようとしています。


最も身近なコーチとして、
サポートしてきましたが、
大変うれしいことでした。


結果は、
これからの彼の思考と行動次第ですが、
これからも、さらなるサポートを行います。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
        Pafaddy サポート(お父ちゃんコーチ)
        Pafaddy-Carith
        URL : pafaddy.jp
//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
#コーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #問題 #変化 #子育てコーチング #自分自身 #責任

People Who Wowed This Post

懐かしい道で

thread
懐かしい道で
懐かしい小学生時代の通学路を
自転車で進んだ時に違和感を感じた人がいた。



そういえば私も。



最近では、年に何度かしか
実家に帰らなくなっています。




たまに実家に帰る時には、
コインパーキングに車を止めて、
数分歩いて向かいます。




そんな時に、


”この道、こんなに狭かったっけ?”


”こんなに圧迫感があった?”


”こんなに短かったかなぁ?”



と感じます。




社会人になっても
10年ほど実家に居ましたので、
身体が大きくなったから
そんな風に感じたわけでは
ないと思います。




感じ方が変わったのか?


記憶が間違っているのか?




その道や、
その道の周りの建物が
大きく変わったわけではありません。




明らかに、


変わったのは自分。




意識せずとも変化しているんですね。



変わらない大切な事もありますが、




人は変わって当たり前。


人は変わるもの。




なりたい事や、
得たいものがあるときは、
変化を恐れず進みましょう。



コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
        Pafaddy サポート(お父ちゃんコーチ)
        Pafaddy-Carith
        URL : pafaddy.jp
//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
#コーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #変わる #変化 #子育てコーチング #意識 #進む

People Who Wowed This Post

大きく変化しましたね。

thread
大きく変化しましたね。
プロ野球が開幕しました。


開幕したところですが、



昨年のプロ野球

セリーグの盗塁王はご存じでしょうか?


阪神の中野選手。


すい星のごとく現れレギュラーをつかんだ。
それだけではなく、
いきなり盗塁王のタイトルまで獲得してみせた。



足には自信はあったが、
盗塁の意識はそこまで高くなかったそうです。
社会人のときは盗塁に関してまったく意識はしていなかったし、


ちょうど1年前の新人合同自主トレのときにも、
盗塁王になるとはとうてい思っていなかった。


要因は2つあったそうです。


まずは、監督の方針。

矢野燿大監督の「超積極的野球」という方針。

次塁を狙う意識を高めてくれたのはあります。



もう一つは意識の変化。



もともとは

「けん制アウトになったらどうしよう」と

結果に意識が向いていました。


だから、思い切ったスタートが切れなかった。



しかし、



「帰塁がうまい」という意識に変わったことで、

スタートだけに集中でき、スタートすることに勇気が出たんですね。


そして、



「オレは帰塁がうまいんだ」と思わせるメンタルを手に入れました。


中野選手の身体的能力も、技術も、

大きく変わっていません。




意識の持ち方、視点の違いだけで、


人はこれほど変われるんですね。



自分の意識の持ち方や、

視点を変えてみましょう。



その為にコーチは、

質問や、フィードバックを行います。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
        Pafaddy サポート(お父ちゃんコーチ)
        Pafaddy-Carith
        URL : pafaddy.jp
//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
#コーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #メンタル #変化 #子育てコーチング #意識 #視点

People Who Wowed This Post

巣立ち参観

thread
巣立ち参観
小学校の「巣立ち参観」に行きました。


卒業に向けて、

6年間の成果や思いでを、

合唱や合奏、作文発表で、

保護者や関係各位に表現する場ですね。



昨今の感染症の影響で、

実施自体が検討されていたようですが、

学校関係者の皆様の努力もあり、

無事実施されました。


といっても、


既に2人の子供達が巣立っているにも関わらず

この行事の存在も初めて知りましたし、

何が行われるのか?

も知りませんでした。



初めて参加が叶ったのは、

「働き方」「生き方」を変えたから。


収入の安定性も含めて

無くなったものもあります。



毎日通勤する事は無くなりましたが、

ゆっくり座ってテレビを見ているような

そんな時間は減り、




机に向かったり、

家事も含めて動いたり、

常に何かをしている、

じっとしていない感じですかね。



でも、


こうして、

子供の成長過程の節目節目に

立ち会えたりして、

とても多くの事を得ました。



思い切って一歩踏み出したことで

起こっている変化。



結果とかでは無く、

しっかりこの時間を味わいます。



また、来週は卒業式。


そして4月には入学式。



今まで立ち会えなかった事に、

ワクワクです。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
        Pafaddy サポート(お父ちゃんコーチ)
        Pafaddy-Carith
        URL : pafaddy.jp
//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
#コーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #一歩踏み出す #変化 #子育てコーチング #得た事 #挑戦

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise