Search Bloguru posts

解体心象

https://en.bloguru.com/pegasus

Blog Thread

アゲハ蝶

thread
アゲハ蝶 アゲハ蝶 アゲハ蝶 アゲハ蝶 アゲハ蝶 アゲハ蝶 アゲハ蝶
赤いツツジにアゲハ蝶、鮮やかな被写体なので毎年写真に収めています。このアゲハは少し小ぶりです。大きいアゲハ蝶はまだ見ていません。赤いツツジは早くも散りかけて来ました。
今回はリタイヤしたPENTAX一眼K100Dを使ってみました。8年程前の機種ですから連写も秒間2コマ程、相当使い込んでいますからミラー作動音もくたびれ気味でファインダー内の液晶表示も暗くなってしまって外光下では見えません。露出は絞り優先のカメラ任せの撮影です。シャッターの反応も遅くなっています。
結果はまずまずの仕上がり、好感の持てるペンタックスの発色です。
この花の季節しばらく使って見ることにしました。
#自然

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
birdy
Commented by birdy
Posted at 2014-04-24 15:05

綺麗な色!

とうとうデジカメ、壊れました。
3年の保障内なので修理にだしたら…
「修理不可能、すべて交換なら50000円以上」と言われて、却下しました。

今、真剣に次のデジカメを検討しています。
現在は予備のデジカメを使ってますが。

ルミックスでしょうか?

People Who Wowed This Post

ペガサス
Commented by ペガサス
Posted at 2014-04-25 01:28

多分今まで使ったカメラよりは少し大きく幾分重くなりますが、旅カメラとしてルミックスTZ60を推奨します。キタムラで4万を切っています。
この価格でライカ仕様のレンズは夢のよう(でもpna製ですが)で写りも満足です。
明るい所でもファインダーを覗いて撮れます。
スマホとの連携がWi-Fiで出来ます。撮った写真をスマホやタブレット転送出来ます。フェースブックをしている友人は即購入しました。SDカードの出し入れはその分減ってトラブルも無くなります。
またパナでは初めてスマホ用補助電源で充電可能になりました。予備バッテリーもいりません。
ロシア製GPSも捉えるのでより早く位置情報捕捉が可能です。またスマホの位置情報も反映出来ます。後から何処で撮影したかが容易です。
旅カメラとしては申し分ない装備のカメラだと思います。欠点はやや開放値が暗いと言う事です。でも感度も上げれる様ですから実用上問題は無い様に思います。
先日のBirdyさんのカメラだとコメントもご覧ください。後になりましたがカメラ選びに良ければ御一緒させて頂きますよ。

挿入した写真は八栗ケーブル付近から春日川方面を試写したものです。手前の教会までは3600m有ります。奥のボーリング場のピンまでは6200mです。

http://panasonic.jp/dc/tz60/index.html

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2014-04-25 02:13

ありがとうございます。
先日もコレをご推奨してくださいましたね。

大きくなくて重くなくてきれいに映るものが希望です。
別にWifiはいらないんだけど…
FBしてないから。

我が家はK'sで買います。
またご相談させてくださいね。

People Who Wowed This Post

ペガサス
Commented by ペガサス
Posted at 2014-04-26 00:18

手前味噌的紹介ですみませんでした。軽くて小さいカメラですね。調べてみます。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise