Search Bloguru posts

解体心象

https://en.bloguru.com/pegasus

沈黙のマイカー

thread
沈黙のマイカー JAFを呼ぶ事になる。 JAFを呼ぶ事になる。 同時に会員入会手続きもしました... 同時に会員入会手続きもしました。 ドアを開けられない! ドアを開けられない! 再びJAFを呼びました。 再びJAFを呼びました。 沈黙のマイカー ジャッキを使って車を振ります。 ジャッキを使って車を振ります。 バッテリー交換と点検を受けまし... バッテリー交換と点検を受けました。
先日のスーパームーンの取材の時、堤防傍に車を停めて撮影していました。待機時間も有った為キーをオンにしたままでした。夜の7時も過ぎて車に戻ると100V変圧器の警告音が鳴っているでは有りませんか!アッと嫌な予感を感じて、おもむろにセルモーターをかけると案の定異音がしてエンジンがかかりません。バッテリーが消耗してしまっていました。仕方なくJAFを呼ぶことにしました。運良く近くにいて直ぐに駆けつけてくれました。
昔は入会していたのですが最近は全く縁のなかったJAFです。会員で無かったので作業費用も有料です。
それと、作業中 隊員と色々話していたら、私の車種はパンクでのレッカー移動が多いと言う話しになりました。数年前からの車にはスペアタイヤが載らなくなっているのが理由で、補修キットで補修しきれない車はレッカー移動して修理工場でパンクを直さなければならないのだそうです。この際、JAFに入会することにしました。お騒がせの満月の夜でした。
翌朝再度エンジンをかけてアイドリングしたのですが、その夜再度エンジンをかけようとドアリモコンを押しても全く車の反応が有りません。この時点でバッテリーが完全にアウトになってしまってました。完全に沈黙です!何時も車を停めている所は運転席側に壁が有り、乗り降りは助手席からしています。この車は運転席にしか鍵穴が有りません。鍵を開けても電磁ロックなので他のドアが開きません。
翌朝再度JAFのお世話になることになりました。レッカーは使わず、ジャッキ2台で車を移動して何とかエンジンを始動することが出来ました。JAF会員になってて良かった~です。
ホンダに持ち込んでオイル交換などの点検とバッテリー交換を終えました。その為以前より軽やかになりましたが、思わぬ出費と成りました。
車をお持ちの方、何が起こるか判りません。保険と思ってJAFにも入会しておきましょう。
最後はJAFの宣伝になりましたねm(_ _)m

#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
birdy
Commented by birdy
Posted at 2014-09-11 14:58

まぁ~、大変でしたね。
大きな出費!

我が家はずっとJAFに入ってます。
使わないけど…
保険みたいに「優良割引」、ないかしら?

People Who Wowed This Post

ペガサス
Commented by ペガサス
Posted at 2014-09-11 18:49

今の私の車は、鍵穴は一箇所、スペアタイヤは無い、バッテリーは小さい、今回の件でこうした弱点が見えて来ました。
その分オーナーのリスクは高い事が判りました。JAFの加入は必要です。
これで良いのか!国産車!と言う気分です。

People Who Wowed This Post

天使
Commented by 天使
Posted at 2014-09-11 23:10

お疲れ様でした!
小型車 便利なようで弱点が いろいろあるんですね。

People Who Wowed This Post

ペガサス
Commented by ペガサス
Posted at 2014-09-11 23:56

3年以上乗ることが無かったから問題は有りませんでしたが、4年超えて色々トラブルが出てきました。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise