Search Bloguru posts

解体心象

https://en.bloguru.com/pegasus

デジカメ ルミックスDMC-FX35を追加

thread
デジカメ ルミックスDMC-F...
複数台のビデオカメラを使って野外撮影出来たら対象によっては面白いものになるだろうと思っていましたが前出のPANASONIC FX-35がまだ在庫であったので追加購入しました。

画質の善し悪しはあるにせよ数台のハイビジョンビデオを首から提げて移動できるなど以前は考えられなかったことです。早速試作です。

自転車に三脚をつけてコトデンの電車を撮りに行きました。FX-35の2台は三脚に固定して撮影、Xactiは手持ちでの撮影です。

左側、右側撮影など違った方向に配置しての撮影などに効果があります。対象を取り囲んでの撮影も考えられます。

#趣味

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
メタボ柿原
Commented by メタボ柿原
Posted at 2008-09-08 22:18

キタムラで21800円カード無しで買いました。

People Who Wowed This Post

ペガサス
Commented by ペガサス
Posted at 2008-09-08 23:08

アメリカ帰りでお久しぶりのメタボ柿原さんお帰りなさい。


FX35は友人も買いました。在庫は無くなって来ました。

写真撮るフリしてワイドで録画してください。その後おもむろにZactiをとりだしてじっくりアップ撮影をしてくださいね。

秒間6コマ程度の高速連射もできて、これも面白そうです。

People Who Wowed This Post

ペガサス
Commented by ペガサス
Posted at 2008-09-09 00:46

1つの三脚に3台カメラを載せた例

People Who Wowed This Post

Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2008-09-09 08:18

この三つの映像を一つにしてるのがどうも不思議です・・・。

どうなってるんだろうと分からないなりに考えたりしています・・・。

ルミックスFX35はかなり優秀ですか・・・???

People Who Wowed This Post

ペガサス
Commented by ペガサス
Posted at 2008-09-09 13:09

編集時に3つの映像の時間をそろえて再生して、必要な映像をピックアップします。それが出来る編集ソフトが必要ですが。


今、新商品FX37にも引き継がれましたが、4倍ズームでF値2.8〜5.6と少し暗いとはいえ、FX35のこの大きさのレンズで広角25mmは優秀です。ライカレンズ部分では かつて、FZ1で全域F値2.8の12倍レンズを搭載したことがあります。(当時Canon EOSの同スペックの交換レンズは100万円しました。)
このFZシリーズからが現在のルミックス(ライカレンズ)の成功の大きな要因になった1つと思っていますが、この25mmレンズも高度なレンズ製作技術です。

ビデオカメラの場合、広角側は広くありません。ズーム倍率の大きさをアピールしたいからでしょうが、広角が必要ならばコンバージョンレンズをカメラ前面に取り付けなければなりません。バランスが悪くなるうえに、解像度が悪くなり、収差も増えます。

FX35はコンバージョンレンズ程度の価格で購入出来、ビデオカメラと併用して広角側を受け持たすことができます。

残念ながらFX35の動画画質はノイズ処理まではされておらず粗い画像です。また、モーションJPEG圧縮という旧タイプの圧縮方式(現在のMPEG4方式の欠点を補うこともある)です。しかし、胸のポケットに入る超広角HDビデオ&カメラというメリットは大きいと思います。

まもなく発売のニコンD90も動画撮影機能が付くそうです。デジカメにもビデオ同等の動画撮影が出来る種類が今後多くなると思われます。

People Who Wowed This Post

ペガサス
Commented by ペガサス
Posted at 2008-09-17 15:27

EOSシリーズ初、フルHD動画撮影機能を搭載のEOS 5D Mark IIも発売になるようです。

一眼レフを超える連写性能を備えたデジタルカメラHIGH SPEED EXILIM EX-FH20も発売になります。デジカメの動画機能もいよいよ本格的になってきました。

中でも注目は、「ミラーレス構造」デジタル一眼 LUMIX G-1です。これに動画機能が付いたら、ファインダーを覗きながら、ビデオの様に静音で撮影可能です。今後が非常に楽しみです。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise