オーシャンサイド:Wrench and Rodent に行ってきました!


今回はオーシャンサイドにあるレストラン、Wrench and Rodent に行って美味しいお料理を頂いてきました😊
こちらは鯖を使ったお料理です。ソースにオレンジを使っていて、サッパリとしていてとても美味しかったです🙌

こちらは直前まで生きていたとても新鮮なウニ!
こんなに一粒が大きいウニは初めて食べました。
とても濃厚!お醬油なしで美味しく頂きました。

サンディエゴタウンのインスタに挙げたリールを見てもらうとよくわかるのですが、このレストランではお魚のうまみをより引き出すためにDry Ageをしています!
こちらはDry Ageしたマグロの燻製を使用したカプレーゼ。
お野菜もとても新鮮でした!

こちらはBlue Finを使用したお料理。下にあるのは、Plumです。
このBlue Finは20日間Dry Agedしてあるという驚き!
なのに生臭さはまったくありませんでした😮

こちらのお料理は grenadier という深海にすむお魚を使用して一品。
深海のお魚といわれるとあまりいいイメージを持たれない方も多いと思いますが、こちらも臭みなど全くなくて繊細な身がとても美味でした。
上に乗っているお野菜もレストランから近くのガーデンから採れた新鮮なお野菜を使っていて、味も食感も最高でした🙌

こちらはトロのお寿司!
左右で種類とDry Ageされた日数が違いました。
左側のお寿司に乗っているのはアメリカで養殖された海ぶどう!
プチプチした食感がとても美味しかったです。
ここのお寿司はシャリも美味しくて感動。

こちらは採れたての野菜を使用した野菜炒め。
和牛の油を使っているので、お肉は入っていないのに
和牛の旨味が感じられて面白かったです😀

店内はよくある日本食レストラン!という感じではなく、
カリフォルニアを感じれる店内でした。
ローカルのアーティストの方々によるアート作品も多く飾られていて、見ていて面白そうです😆
Wrench and Rodent は2013年にDavinさんとその奥さんJessicaさんによってオープンされたレストランです。

Davinさんは日本食にフレンチを掛け合わせた料理を提供されています。
またサステイナブルな食を大切にしていて、食べ物を無駄にしない取り組みに力を入れてらっしゃいます。

お魚も必要でない限りローカルの新鮮なものを使っています!
なので、お店で提供されるお魚に生臭さを感じることはなくて、とても驚きました!
他店だと日本から魚が送られてくるので、どうしても鮮度が落ちてしまうのです...

おまかせコースにすると今回の写真のようなお料理を楽しむことができます!
値段もリーズナブルだな、と思いました。

是非オーシャンサイドに行かれる際には、立ち寄って欲しいお店です。

またDavinさんはほかのお店も手掛けており、サンディエゴタウンでも紹介させて頂いています!

Shootz :ここのお店のポキは絶品!

・The Plot:Plant Basedの料理を提供しているお店です。とれたてのお野菜を使っています!


Wrench and Rodent


_____________________________

サンディエゴタウンのSNSも盛り上がっています!
ぜひ、フォローよろしくお願いします。

Instagramはこちら
Facebookはこちら
Twitterはこちら

ロサンゼルスタウンのSNSも盛り上がっています!
ぜひ、フォローよろしくお願いします。

Instagramはこちら
Facebookはこちら
Twitterはこちら
_____________________________
サンディエゴタウン・ロサンゼルスタウンを運営するPSPINCでは毎週ITに関するお役立ちメールを配信しています。
受信ご希望の方はこちらからご登録下さい。

* 必須項目

_____________________________
お知らせ

サンディエゴやロサンゼルスエリアの気になるお店の情報を募集しております。

サンディエゴのお店情報を提供
ロサンゼルスのお店情報を提供
_____________________________
#SanDiegoTown #WrenchandRodent #review #サンディエゴ #レストラン

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
This user only allows bloguru members to make comments.
If you are a bloguru member, please login.
Login
If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account