Search Bloguru posts

Brog of Jazz Saxophone

https://en.bloguru.com/sax
  • Hashtag "#映画" returned 513 results.

freespace

zzJazzjAzzjaZzjazZzz


ティオラポン・タイ古式マッサージスクールのホームページです。

ご自宅がスクールになります。

→ ティオラポン・タイ古式マッサージスクール ←


zzJazzjAzzjaZzjazZzzz


◆チャーリーパーカー

チャレンジングクラブ◆

 


◆ Charlie Parker Challenging Club ◆


(通称”CPCC”) は、チャーリーパーカーの演奏を学び、自己の音楽表現を向上させようというサックスプレーヤーの集まりです。

2005年3月12日に石森管楽器地下ホールで発足会を行ない産声を上げました。

参加はサックスをこよなく愛し、チャーリーパーカーを学びたい方ならどなたでも大歓迎です。

CPCCに興味のある方はHPで詳細をご確認ください


→ CPCC HP ←


◆ お世話になっているサックス販売・修理専門店 ◆


→ 高橋管楽器 ←



→ 石森管楽器 ←


zzJazzjAzzjaZzjazZzz


CDやDVDの検索、曲名、ミュージシャン名を入力してください。

Amazonで検索ができます。




zzJazzjAzzjaZzjazZzz

2013.6.22 元町クリフサイドで演奏

thread
The Queen Bee (Count Basie B... The Queen Bee (Count Basie BigBand)

Tener Sax Solo
Let's Dance (Benny Goodman B... Let's Dance (Benny Goodman BigBand)

Clarinet Solo
Moonlight Serenade (Glenn Mill... Moonlight Serenade (Glenn Miller BigBand) CSO THEME CSO THEME
昨日は67年前の1946年から営業している、とても雰囲気のあるクリフサイドで演奏してきました。

ジャズを聴きながら食事とお酒が飲めるので、かなり陽気になるお客さんもいて楽しいライブでした。

年齢層も幅広いので、1930年代のグレンミラーやベニー・グッドマン楽団の楽しいスイング曲や、その後に出てきたカウント・ベイシー楽団の曲など、楽しく聞きやすい選曲だったので、このような場所での演奏にはちょうど良かったようです。

ライブで演奏する方としては、ライトを浴びていつもと違う緊張感があるので、その緊張感の中で、とても楽しくてあっという間に時間が過ぎて行きます。
このような時間を過ごせるので、また練習に励むことができますね^^
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

People Who Wowed This Post

2013.6.17 後輩の家で飲み会 こちら極東オヤジ放送局

thread
こちら極東オヤジ放送局^^ F... こちら極東オヤジ放送局^^
FEON(Far East OYAJI Network)
昨日はビックバンドの練習の後に都内に行く予定でしたが急遽なしになったので、近々飲みに行こうと話していた、40年ほど付き合っている後輩に連絡して家に行くことにしました。

下車駅の駅ビルが完成していて正面に成城石井があったので、今日はイタリアン系食材で飲もうと思い、種無しオリーブ、イタリアンホールトマト、燻製ハム、チーズ、シチリアカポナータパスタにキノコとマメの胡麻和えサラダを買って駅そばのマンションに行きました。

後輩もサラダやゆで卵などを準備していて、イタリアで買ってきたというレモンの食前酒で乾杯して酒盛りをまだ明るい5時前から開始です。

この後輩とは40年間やってきた趣味もほとんど同じなので、とても気が合います。
、やっぱり音楽話からで、高校時代に流行っていたブラスロックグループ、シカゴのイントロダクションのレコードでスタートです。
それからクルセイダーズのウォルトンフェルダーのテナーを聴いたりしました。
改めてブラスロックを聞いてみると、組曲風にアレンジしてある曲が多くて音楽性も高いです。
他にはナベサダのファンキーな音楽をやっていた頃の音をダットで聴いていましたが、飽きてきたので卓上にあったノートパソコンでYouTubeを聴きだしました。

最近話題のNHK朝の連ドラ あまちゃん の潮騒のメロディーは昔誰が歌ってたかとか、弘田三枝子のジャズボーカルは最高だとか、バックで演奏している村岡健さんのテナーは最高だとか、竹内まりあのライブで駅のソロで土岐英史さんがいいアルト聞かせてるとか、駅つながりで藤沢の 工藤江里菜さんのカバーが面白いとか、昭和のオヤジ音楽ウンチク話で盛り上がりました。

最後はクレイジーキャッツのメンバーは全員ジャズミュージシャンだということで終わりましたが、このリンク先のYouTubeは必見です。

見た感想は、安田伸のテナーのハーレムノクターンはいい音で、松本英彦さんの影響かネックの角度を変えているように見えますね。
石橋エータロー、桜井センリの珍しいWピアノで、トゥ・ラブ・アゲインを素晴らしいビックバンドの編曲で弾きまくってるのも凄い!
犬塚弘のウッドベースのハロードーリーいいですね~
谷啓のトロンボーンのスターダストもいい
植木等のギター ウナセラディ東京のアレンジが面白い、それにかなりいいギター使ってますね~
ハナ肇のドラム オールマン・リバー 当時流行りの高めのチューニングでジーン・クルーパーばりに叩いてる!

一人ひとりがちゃんとした演奏を聴かせられるてお笑いをやるから、面白さも倍増するし、今のお笑いとは違うエンタテイナーのグループだから、お笑いのセンスも一味違っていたんでしょうね。

終電近くまで飲んだ酒は、レモンの食前酒 と言っても30度もある強い酒から始まって、ビール、スコッチ、ブランディー、日本酒の甘口と辛口、梅酒まで飲んで最後は珈琲で〆

6時間以上イタリア系の肴によく飲みました。

帰りの電車は接続もよく日にちは変わってましたが、無事到着しました。

同世代でなくては味わえない飲み会もたまにはいいものです^^

帰ってからクレイジーキャッツのYouTubeを聴き直しましたが、バックで演奏しているビックバンドはどこでしょうね?
ハコに入ってるから良く分からないけど、かなりエネルギッシュな演奏してます。

1960年、昭和35年のTVだと書いてあるから、宮間利之とニューハードの結成が1950年、原信夫とシャープス&フラッツが1951年、森寿男とブルーコーツが1946年、岡本章生とゲイスターズが1949年、見砂直照と東京キューバンボーイズが1949年、有馬徹とノーチェクバーナが1954年、小野満とスイングビーバーズは1956年、近い年代だと思うけど豊岡豊とスイングフェイス ここらへんのどこかのバンドだと思うけど、高橋達也と東京ユニオンは1966年だから高橋さんのバンドじゃないですね。

久々にビックバンドの名前調べたけど、生バンド全盛期にテレビにはよく出ていた懐かしいバンドばかりです。
最近はリーダーが亡くなったりして、ほとんど解散しちゃいました。
アマチュアビックバンドは盛んですが、プロのビックバンドは復活するでしょうか?
日本の音楽界の状況では難しいかもしれませんね。
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

People Who Wowed This Post

"Let's Dance" Benny Goodman のコピー譜作成

thread
"Let's Dance" B... "Let's Dance" B...
スイングの王様 ベニー・グッドマンの"Let's Dance"を来月演奏するというので譜面を探したがなかなか見つからず、結局以前リードアルトをやっていた時に入れていたままだったようで、アルトの譜面入れから出てきました。

自分でコピーした譜面はなくなるとどうしようもないので、今回はデータで保存することにしました。

スイングの王様 ベニー・グッドマンが1954年にニューヨークで録音した"Let's Dance"は、1990年に苦労してコピーしたもので、もう23年も前にカセットデッキをガシャガシャやってコピーしていた時代のことです。

あらためて聞いてみると、スイング時代の演奏は楽しいですね。
演奏するととても難しくて、バンド全体の楽しい感じが全く出ません。

来月の演奏では、Let's DanceとGlenn Miller Orchestra の Moonlight Serenade を演奏をするというので、久々のクラリネットの出番です。
だいたい2年に一度くらいしか使わないため、普段はほとんど練習はしていないので今週あたりから吹き込まないといけないですね。

この楽しい Benny Goodman Orchestra の Let's Dance と しっとりした Glenn Miller Orchestra の Moonlight Serenade がYoutubeにありましたので聞いてみてください。

→ "Let's Dance" Benny Goodman Orchestra YouTube


→ "Moonlight Serenade" Glenn Miller Orchestra YouTube

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

People Who Wowed This Post

AuPrivave&NoMoreBlues

thread
Au Privaveの本日用譜... Au Privaveの本日用譜面とNo More Blues"Chega de Saudade"のユニゾンソリをキーを直して私用に書き直した譜面です。
Au Privave の組立も終わり、譜面作成して練習終了
12コーラスのアドリブパートと3コーラスのリフがあるので、15コーラス吹き通しです。
チョット大変ですが、今日はテンポを少しゆっくりにして演奏しよう。

昨晩は、友人からYoutubeにあるANDREA MOTIS & JOAN CHAMORROの演奏する No More Blues のボーカルとサックスが演っている間奏を1小節100円でコピーしてくれと依頼があったので、ちょっくらお仕事です。

No More Blues は、Antonio Carlos Jobimのボサノバの曲で、ギターでも練習した大好きな曲です。

やはりこの曲はNo More Bluesではなくて"Chega de Saudade"でしょ!
スペイン語の歌が最高です。

指定のFmキーとYoutubeのキー(Cm)が違うけど、bが一つ増えるだけなのでYoutubeのコピーをして指定キーにして、CとBbとEbの譜面を作ってあげました^^

譜面送ったらメールでコードも入れてくれと来たので、書かれているコード進行もオリジナルとは違うので現在確認してもらっています。
クライアントの意向は第一ですが、あまり違うことをやりたくないですよね。
写真はキーが違うと気持ち悪いので自分用にCmで書き直したものです。
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

People Who Wowed This Post

FのBlues Au Privave をちょっくらコピー

thread
FのBlues Au Priv...
Lou Donaldson が1958年に演奏した Jimmy Smith Sextet での Au Privave というFのBluesを、ちょっくら6コーラスコピーしてみた。

Cannonball Adderley、Jackie McLean、Phil Woods、Sonny Stit なども聞いてみたが、Lou Donaldson が Parker風な演奏に近いと思ってコピーしたけど、やっぱり Charlie Parker のアドリブは凄い!
 とParker曲をParker以外の人が演奏している曲をコピーするといつも思う。
JAZZなのでParkerの曲をParker風に演奏しなくても良いのだが、どうしても比較してしまう。

今回コピーした Lou Donaldson も素晴らしい演奏でカッコイイのだけど、コピーすると単調な音の並びと同じようなフレーズの繰り返しが多い
Charlie Parker のアドリブは、緊張感や躍動感がどの曲でもあって、譜面にしても躍動感が出ている。
と言ってもコピーした Lou Donaldson を同じように演奏できるわけではありませんが・・・

アマチュアは好きなことが言えますが、もう少し上手く演奏できるように練習しないといけないですね^^
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

People Who Wowed This Post

JAZZ AUDITORIA 2013 Naoko Terai Quartet

thread
会場にある大きな看板です。 会場にある大きな看板です。 会場のWATERRAS 会場のWATERRAS 3階から会場を見るとこんな感じ... 3階から会場を見るとこんな感じです。 Naoko Terai Qua... Naoko Terai Quartetと会場 Naoko Terai Quartet Naoko Terai Quartet Naoko Terai Quartet Naoko Terai Quartet Naoko Terai Quartet Naoko Terai Quartet WATERRAS COMMON... WATERRAS COMMON ラウンジのランチプレート
今日は JAZZ AUDITORIA 2013 に出演の寺井尚子カルテットを聴きに神田淡路町にあるWATERRASに行ってきました。
早めに着いたので桑原あいTrio Project を聞きましたが、物凄くパワフルでアグレッシブな演奏でした。

時間があるので WATERRAS COMMON のラウンジでランチをしましたが、なかなか美味しくてボリュームもあるランチプレートでした。
屋外ステージでは南相馬小中学校のバンドがやっている時間ですが、聞こえて来る音はどう聞いてもかなりうまいビックバンドで、アンサンブルもソロもハイトーンも出ていてベイシーものをたくさん演奏しています。
どうも聞こえていた音はすぐ横のホールでやっていた明治大学BIG SOUNDS SOCIETY Orch. の演奏でした。
明治大学のバンドは初めて聞きましたが、素晴らしいアンサンブルと手馴れたテナーのソロで今度ゆっくりと聞きたいと思わせる演奏でしたね。

さて、お腹もふくれて2階のテラスから寺井尚子さんの演奏を聴きました。
物凄いテクニックとパワーで、曲作りも練にねっていて、バンドをコントロールしながら演奏していました。
音楽に妥協をしないプロ根性を感じましたね。
寺井尚子さんはアマチュアバンドとは演奏しないと聞いたことがありますが納得です。
楽しいライブでした^^
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

People Who Wowed This Post

古くて読めなくなった譜面を打ち込み

thread
COUNT BASIE ORC... COUNT BASIE ORCHESTRA の SUITCH IN TIME
こんな感じになっています。
フィナーレで打ち込み フィナーレで打ち込み COUNT BASIE ORC... COUNT BASIE ORCHESTRA の THE QUEEN BEE
ましな譜面に見えますが、折り目があって、そこの所の音が見えづらい譜面です。
フィナーレで打ち込み フィナーレで打ち込み
ビックバンドで40年以上前に使っていた COUNT BASIE ORCHESTRA の SUITCH IN TIME と THE QUEEN BEE の譜面を引っ張り出して練習してますが、昔の青焼きコピーのため紙がもろくなっていてセロテープで補強してあるのはいいが、それも切れていて音がなくなっているところもあり読めません。
今日は持って帰ってきて、フィナーレに打ち込みました。
フリー版のため装飾音符が入らなかったりするので、文字や線で後から追加するのが大変ですが、譜面が見えなくて本番でミスるのもいやなので、しっかりと打ち込んで完成させました。
これで、目を細めながら譜面を見なくて済みます。
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

People Who Wowed This Post

Donna Lee の譜面完成 あとは練習あるのみ

thread
今日は KING Super2... 今日は KING Super20 Silver Sonic アルトで練習です。
最終版の譜面になるまで、これだけ無駄な紙が出てしまいました・・・
Donna Lee リフと B... Donna Lee リフと B からはパーカーのアドリブです。 パーカーのアドリブ パーカーのアドリブ Donna Lee の譜面完成... Donna Lee の譜面完成...
今日は勉強の合間に図書館で Donna Lee のアドリブ修正を考えて赤入れです。
ラストリフをそのまま吹いてもつまらないので、ラストの緊張感ある7小節のリフだけ残して、残りの24小節のアドリブを追加しました。
もう少し削ぎ落としても良いところがありますが、あとは吹きながら考えます。
ついでにリフと Chalie Parker のアドリブもフィナーレで綺麗な譜面にしてデータ保管
今日は KING Super20 Silver Sonic アルトで練習しました。
最終版の譜面になるまで、かなり無駄な紙が出てしまいましたね・・・
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

People Who Wowed This Post

Donna Leeのアドリブアウトライン譜面

thread
Donna Leeのアドリブア...
先月末から取り組んでいたCharlie Parkerの作った Donna Lee のアドリブアウトライン譜面が、2コーラス分できました。

これから修正作業に入りますが、土曜までに完成して指が動いて演奏できるかは練習次第です・・・
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

People Who Wowed This Post

駅をコピーしたのは14万番台のアメセルアルト

thread
マウスピースもケースに入ってい... マウスピースもケースに入っていたジェイクさんのハンドメイドを使いました。
演奏するわけではないので、実は何でもいいんですが・・・
あまり綺麗ではありませんが、こ... あまり綺麗ではありませんが、この飴色に変わったラッカーがいいんですよ~ 14万番台のシリアルナンバーで... 14万番台のシリアルナンバーです。 あまり綺麗ではありませんが、こ... あまり綺麗ではありませんが、この飴色に変わったラッカーがいいんですよ~ アメセルの彫刻は花が右を向いて... アメセルの彫刻は花が右を向いて咲いています。
彫刻はいろいろなものがありますが、この彫刻は普通のアメセルのものです。
昨日竹内まりあさんの 『駅』 2000年武道館ライブの土岐英史アルトソロコピーをしたのは、14万番台のアメセルアルトです。
別にどの楽器でもコピーはできるのですが、久々に引っ張り出して吹いてあげました。
このアルトはデビットサンボーンが使っている14万番台前半のアルトの番手なので、中古市場では120万円を超えたことがあります。
今でもこの番手のアルトはほとんど市場に出回らないし、他の番手よりも高値で取引されています。
この番手は楽器屋さんに陳列される前に、事前予約されていてすぐに売れてしまうようです。
海外のオークションにもほとんど出回っていませんね。
デビットサンボーンはこの番手のアルトを複数本所有しているようなので、この番手の音色や鳴りが好きなんでしょうね。
14万番台の後期からマーク6の設計が少し変わっていますが、もう1本持っているアメセルアルトの15万番台は、確かに明るい音色になっています。
14万番台は少しダークな感じです。
たぶん聞いている人には分からない差だと思いますが、演奏している方は違いがすごく分かります。
オタッキーな話でした・・・
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise