Search Bloguru posts

 <MR職人・生涯現役の鬼軍曹>

https://en.bloguru.com/syokunin

freespace

お母さんは命懸けであなたを産みました・・ この世に産んでくれてありがとう・・ 命はたった一つのもの~数えてはいけない・・   親を愛し尊敬する者は人を憎むことはない・・ 親を慕う者は、人を毛嫌いすることはない・・                    

Blog Thread

  • <終わりの風景・始まりの風景>

<終わりの風景・始まりの風景>

1 tweet
thread
<終わりの風景・始まりの風景>   <銀座松坂屋上空>から...   <銀座松坂屋上空>から  <神田駅上空>から  <神田駅上空>から  <皇居周辺>  <皇居周辺>  <有楽町上空>から  <有楽町上空>から
1945年(昭和20年1月27日)の <銀座松坂屋>付近の写真を見て呆然とした・・
同日の空襲でコンクリート造りの建物を除き・・一面焼野原です。

44年 年11月から東京地区への<空襲>が、繰り返され・・回数は105回に及び~10万人弱が命を落とし・280万人余りが罹災した。

27日の写真を見れば幼児でも分かるが・・万事休すです・
小生は、何度も・・終戦に至るまでの経過を綴った本を読み・若い昭和天皇を軍部(特に海軍)が、軽んじ・終戦に反対して・・被害を拡大した事実を知りました。

ページをめくると次から次に悲惨な状態が登場します・・
現在<中東地区>を中心に同様な戦争が継続中・・一般の住民の不安が目に浮かびます・・
理由・理屈なしに<武器使用>の戦争は反対です・・<人類滅亡の危機>です・・

書籍名~  <米軍が見た東京1945秋>・・終わりの風景~始まりの風景
文・構成~   佐 藤 洋 一 さん・・
出版者~   洋泉社

多くの写真は<米軍>が撮影したものです・・
写真と場所(現在の地図)を、並べてわかりやすい・・
戦後70年を経過し<戦禍の爪痕>は、当然見当たらない・・

<敗戦>も風化されており体験者も極めて少数になった・・
終戦時4歳8か月の小生は <戦争の記憶>はありません。

<衝撃的な写真集>だったが・・胸のつかえが降りたような不思議な気分です
繰り返します・・<戦争>は反対です。




#歴史 #読書

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise