所用で実家に帰ってました。で、前からネタにしたかった事…去年久し振りに大阪に来た時、最初に驚いたモノです。
JR大阪の標識文字が大きくなり、色は黒+朱+青の3種に。遠くからでも読めますし、文字レイアウトが綺麗です。朱色は大阪らしい感じがしますし、青も明るくて綺麗。
看板は、うさこちゃんことDick Brunaに。大阪は多種混在しがちなイメージがありますが、ここはちょっと統一感があって素敵です。
http://www.nijntje.nl/
大阪で働いている英国の方のブログがあり、たまに拝見するのですが、視点が違うので面白いです。
今回は日本のTシャツの件で、それは確かに以前から感じていて意味がなかったり、ちょっと危険なメッセージ…
掲載されていたHot Beachシャツは「暑いビーチを満喫」な意味合いで使われていると思いますが、どうやら「クソ暑い海岸」とかになるようで、知らない事いっぱいだな〜と思いました。
自分も昔に指摘された事があり、「意味を成さないアルファベット」との事で、文字つきシャツはそれ以来着なくなりました。
他にもコメントの中で「日本を離れて、熱い缶コーヒーが忘れられない」とか。そんなものなんだと(笑 自分も缶といえば、スタバの缶コーヒー位しか思い出せませんし、日本の缶コーヒーの倍の値段ですし、コールドしかありませんでした。
1年に1回位、知識欲が湧いて本を大量購入します。専門書は高くて去年は驚「額」になった為、今回はアマゾン。ポイントは「現行バージョン対応」と「購入者の評価」…バージョンが1つ古いと値段が一気に落ちます。大きくバージョンUPしていないのなら1つ前でもと思い購入、下右は50円。現在本屋にあるものの評価も確認出来ますが、結構低かったりします。逆に廃盤でも評価の高いものが売られていたりしていて面白い。それでも人気のある著書は定価と変わりなく、ちょっと切迫していたので上左と中は件のジュンクへ。すると上右を熱読している方が。その3000円の本は200円…などと思いつつその場を後に。
だった訳ですが、今朝(昼)寝ぼけて本当に休みか気になり、MSNやYahooをチェックしましたが、政治家やタレントの細かいところを突っ込む記事が多く、祝日の記事がありませんでした。特にイベントのある日ではないし、そんなものなんでしょうか。
調べたかいあって?国民の祝日だという事は分かりました…ネットのみでニュースを確認する生活もちょっとアレかなと感じた日でした。
週末はいつも洗濯と買い出しに掃除、気が付くと今の時間で「おぃ〜」となります。
が まさかの三連休。いつもと違い、ちょっと集中できそうです。
氏のブログが面白い。
情報を発信する事が氏の職業として、彼の書くブログが面白くない訳ないとも言えそう。
毎日書く程に話題豊富で、また、写真がとても綺麗。
忙しい中、手早く撮っていると思うけれど、予めカメラに設定しているのだろうか?
写真が情報発信にとても重要な役割を果たす事を改めて感じました。
各方面に鋭いアンテナを立てる事で、自然とセンスが研ぎ澄まされる人だと思いました。
マニアックな映画を良く知っているし、評論家の側面もありますね。
ついつい長い事読んでしまい、半日が過ぎてしまいました ( >_<
http://www.honeyee.com/blog/
ジャンル:Deep House/Lounge/Soul02年前後、Naked Music Recordsの最盛期に沢山Mixシリーズが発表された、その中の1枚です。Deep Houseと一言にいえど作る人によって印象は様々で、Naked Musicは98年当時から落ち着いた雰囲気に、ジャジーな面を押えていました。その中でもCarte Blanche 3は静かな印象を受けます。ジャケットもインディーならではの配色が綺麗。http://www.naked-music.com/
韓国の学友が先週に軍役を終えたらしく、チャットで声を掛けてくれました。在学中のある日突然音信不通になったのですが、延期していた軍役期間の為に帰国していたのでした。
自分がJavaScriptで泣きそうな時に彼はJavaで苦しんでいたとか、合う部分は昔からあり去年末からまた連絡を取り合う事が出来ました。
大阪に来るらしく、自分もよく知らないので案内が…堂島のジュンクとか?でもいくら大きいからって、他国から来て本屋へ行くのも。
ジャンル:Jazz99年か00年、iBookが真っ白になった時にiTunesが標準で入っており、その中の1曲がMark TurnerのMesaでした。それから彼のアルバムを探し続けたのですが見つからず、めっちゃマイナーなんかなぁと思っていましたが、最近Amazonで見かけるようになりました(さっき再見すると、結構アルバムを出していました)。現代ジャズなのでマニアが好むかは分かりませんが、自分のiTunesの中には7年間、PC購入後もMesaを入れています。
2000年に入っていつの頃からか、背景に斜線を置くサイトが増えました。
(使用法によると思いますが)ストライプでも、横縞でも今ひとつ。
斜線がまとまりが良い、と感じる人が多いという事になります。
そして、自分の気付いた頃で2005年、ズボンのベルト裏地に斜線が入り始めました。
ここまでウェブ?と思ったけれど、それから暫くして、追随するブランドが増えました。
一般に考えて、ベルト裏などは見えないから無地で良いと思うし、今までそうだった筈。
これはウェブ→ファッションへのデザイン移行でアタリではないでしょうか?
そもそも何故斜線なのか。昔からの悩みですが、分かりません(服なら横縞が好き)。
デザインとかじゃなく、心理学の分野なんでしょうか。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account