Search Bloguru posts

takeの電気式日記

https://en.bloguru.com/take

2001年宇宙の旅

thread
2001年宇宙の旅 2001年宇宙の旅
映画「2001年宇宙の旅」をDVDで鑑賞。
観終わって、理解に苦しむ作品でした。

書籍を読んで意味をある程度わかってから観れば良かったのか?
それとも理解力が乏しいのか?
ただ、50年近く昔に作られた映画にしては、終りに近い頃の
CGの様な映像をどうやって作ったのかを知りたくなりました。

解説してくださっているサイトを幾つか見てみると、
1秒のシーンを4日間かけて作ったとの事で、
4年かけてCGの様なシーンは作られたようです。
その結果、凄すぎる美しさです。2016年の今でも古臭く感じません。

映像美は確かに凄いのですが、幾つかの場面に切り替わる時に
何の解説やナレーションも無いので、これはどういう事なのだろう?と
思いながら、最後になっても何となく解ったような解らないような
すっきりしない状態でした。

その後にネットの解説サイトを幾つか見て、
だいたい、次の4部構成なっているのだと分かり、少し理解できました。

予告動画


--------------------------------------------------------------------------
映画「2001年宇宙の旅」概要構成
1.高度生命体の飛来
   ・・・400万年前に高度生命体が木星に飛来
   ・・・モノリス(黒い石壁)の設置
   ・・・アフリカの類人猿に起きた事
2.人類の夜明け
   ・・・人類への挑戦
3.木星計画
   ・・・HALから見た人間→ただ維持するだけの生物→進化が止まっている
   ・・・道具(HAL)から拒絶された後の人間の対処
4.無限の彼方
   ・・・道具に勝った人間
   ・・・木星でのモノリス内での疑似人間居住空間での時間進行
   ・・・老い、そして死、進化した人間への転生
--------------------------------------------------------------------------
解説サイト
NAVERまとめ・『2001年宇宙の旅』の解釈方法
1年で365本ひたすら映画を観まくる日記・2001年宇宙の旅
2001年宇宙の旅解説
解説サイト「kuburic2001」(Flash動画)
--------------------------------------------------------------------------
映画作品「2001年宇宙の旅」1968.04.06公開
原題:「2001: A Space Odyssey」
脚本:アーサー・C・クラーク、スタンリー・キューブリック
監督:スタンリー・キューブリック
--------------------------------------------------------------------------
個人的にちょっと気になるのが、
スタンリー・キューブリック氏はアポロ11号の着陸映像を作った
という噂があるので、SF映画ではありますが、
実話に近い映画なのではないかと思えてしまいます。

ブログ記事 2016.01.19

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise