まんがの日の「5行日記」
1.ものつくり大学の学園祭へ。いろいろものづくり体験しようと意気込んでいた娘だったけど去年に比べて体験するところがあんまりなし。
2.家具づくりを学んでいる学生さんの技能競技大会を見学。ホゾの框組み課題を技能五輪にでた学生さんはさすがに手際よく早くてしかもキレイ。
3.鉢形城歴史館で秋季特別展「生と死 武士(もののふ)の美学」が開催されていて展示されている甲冑に胸踊る。娘も甲冑や資料館を熱心に見てお勉強。
4.その歴史館では『歴史館 de Jazz』っていうコンサートがあってこっちも楽しむ。ウッドベースの指づかいに、サックスの口元に…
5.『よりい夕やけマルシェ』に雨はなくただ寒くて…。ビールで冷えてワンカップで温まり、つまみもたくさんおいしいマルシェ。マルシェコンサートも盛り上がり楽しいマルシェ。
去年に引き続き行田市にあるものつくり大学の学園祭『碧蓮祭』に行って来ました。
去年はずっとチェンソーカービングのデモンストレーションを見ていて、
今年は学生さんのホゾの框組み技能競技大会を見学していました。
やはり技能五輪に出る人はまわりの人とはちょっと違う。
墨付けからのこびきにノミでのホゾ穴ほりと無駄なく丁寧に仕上がって。
他の人には目もくれず張り付いてずっと作業を見せてもらってたから、
さぞ変な人と思ったことでしょうしやりづらかったことでしょう。
女の子だからずっと見てたんじゃないんですよ、
一番上手だから見ていたんです。
カッコよかったよ女子木工家さん。
最後に休憩時間にちょこっとお話させてもらって、
作業中の真剣な表情から一転してやさしい笑顔がキュート。
頑張ってる人をずっと見ていたらボクもがんばろって力が湧いてきた。
【今日のことば】
自分の好きなことを調べるためには、
自分の嫌いなことをすべて書き出すことが最初にステップになります。
本田健「幸せな経済自由人という生き方 ―ライフスタイル編―」
阪神タイガース記念日の「4行日記」
1.今日の名言「努力とはおんなまたカッカ」。
2.マルチ会は金曜日のひこべえ。世界中の人が笑顔になれるように『マルチのチ○ポ○節』五木ひろしバージョンをYouTubeにアップしてもいいですか?
3.みんなボッコレで『Missing』、40代にとっては久保田利伸は青春ソングよね。
4.最後はみんなで『ボヘミアン・ラプソディ』を熱唱。でもあれはお経でなければ変なおじさんでもありませんから。
富岡製糸場の見学は『ぐんまちゃん』とご一緒に。
群馬県のゆるキャラ『ぐんまちゃん』がちょうど”ぐんまちゃんナビ!”
っていうサイトの取材に来ていて一緒に見学することに。
ぐんまちゃんナビ! http://www.gunmachan-navi.pref.gunma.jp/
ブログ http://plaza.rakuten.co.jp/machi10gunma/
一番最後尾を足音パタパタさせてついてくるのがかわいいっ。
ぐんまちゃんナビ!を見てもおわかりのように、
群馬県はこの『ぐんまちゃん』にかなり力を入れていて、
ゆるキャラグランプリでは上位を狙っているようです。
現在3位と好位置につけていてなかなかやるなあグンマー。
ぐんまのやぼうはアプリだけじゃなく…
【今日のことば】
「木を植えるのに、一番いいのは30年前。次にいいのが、今だ」
という中国のことわざがあります。
本田健「幸せな経済自由人という生き方 ―ライフスタイル編―」
犬の日の「5行日記」
1.久しぶりに見かけた仲里依紗似のJDが茶髪でケバくなってた。茶髪じゃなくてショートカットにすればよかったのに。
2.上信電鉄乗り放題で富岡からの下仁田まで。見学したり見物したり、食ったり寝たり歩いたり。トイレが近くていろんなところをマーキング。
3.材木屋さんでワクワク。あんな材こんな材がいっぱい展示してあってほしくなる。どんな木をつかってどんなものつくろうか。その前に技能を身に着けないといかんだろ。
4.リングに刻まれた記念日の印、16年目もヨロシクお願いします。アニバ男、忘れちゃいないぜ。
5.忘れてないけど金はなく日頃の感謝の気持ちはケーキでごまかす。一番かわいいお姉さんのお店で買いました。ありがとうお姉さん、いや妻よ。
富岡製糸場は群馬県富岡市にあった日本初の機械製糸工場です。
昭和62年に操業停止してしまいましたが「旧富岡製糸場」として国の史跡に指定され、
明治8年(1875年)以前の建造物は国の重要文化財に指定されています。
そして現在は富岡製糸場とそれに関連する絹業文化遺産を、
世界遺産に登録する取り組みが進められているとのことです。
もう「富岡製糸場と絹産業遺産群」を世界遺産へ推薦することが了承されたそうなので、
登録まではあと一歩のところ。
そんな施設を群馬県のゆるキャラ『ぐんまちゃん』と一緒に、
ボランティアガイドさんの説明を聞きながら見学したのでありました。
富岡製糸場世界遺産登録はどうなのよ?
【今日のことば】
子どもは親を見て育つのだから、
親が毎日本を読んでいる子どもも自然に本に手を伸ばすのだ。
成毛眞「本は10冊同時に読め!」
ハロウィンの「3行日記」
1.電車で気になるショートカットのお姉さん、さらに短くなっていてドキドキ。電車は楽しいなぁ、さてなんて声かけようか。
2.1時間で済むようなことを延々と。もういい加減にしてくれよな、怒りを通り越して呆れるばかり。時間は大切です、限られた時間しかないんだから。
3.ああやってこうやってって考えていた段取りがすべてパー。人に支配される時間てストレスよね。
もんじゃにベビースターラーメンは定番です。
ならばかっぱえびせん入れてもいいんじゃない、
ってことで入れてみたお好みあんこのかっぱえびせんもんじゃ。
もんじゃのソースにめんたいマヨ味えびせんがよくあってなかなか。
みんな「おいしい、おいしい」って食べてたけど、
冷静に考えるとやはりおいしくなかったような…
きっとみんないい気持ちの酔っぱらいだったからそう感じたのね。
でもこのままだと次はカールもんじゃやポテチもんじゃが飛び出しそう。
さらにエスカレートしてチョコもんじゃに極めつけはお好みあんこのあんこもんじゃ。
それはそれでおもしろいかも。
そんな事態が発生しましたらまたご報告いたします。
【今日のことば】
どんなに偉い人でも、本を読まない人間を尊敬する必要はない。
人によく似た生き物、サルに近いんじゃないかと思えばいいだろう。
成毛眞「本は10冊同時に読め!」
たまごかけごはんの日の「2行日記」
1.脱いだもんなんでもリビングの椅子に掛けるから、ジャンバーがもんじゃ臭かった。
2.歯医者に行く前シャワーに入れなかったのでフレグランスをシュッシュッ。ほんとうはファブリーズをシュッシュッ、オレってバイキンかい。
長瀞町の宝登山神社は2011年5月に発行された、
『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』において「興味深い(★))」を獲得。
こちらも平成21年に社殿等改修が竣功し見事な彫刻をみることができます。
この宝登山神社は毎年初詣で行く神社で、
お参りのあと長瀞岩畳まで歩くのが恒例となっています。
これはそのときの初詣の写真ですけど、
別にネタ切れなんかじゃないって。
11月10日からは宝登山神社や月の石もみじ公園で紅葉ライトアップも行われ、
これがまた情緒があっていいんだな。
長瀞の紅葉は素晴らしいよってお知らせしたかっただけなのよ。
【今日のことば】
50年後も自分のひ孫に名前を覚えてもらえるような生き方をしているだろうか。
お墓に戒名を刻まれる以外は何も後世に残せないようでは、あまりにも寂しい。
成毛眞「本は10冊同時に読め!」
おしぼりの日の「4行日記」
1.新駅舎の自動改札をスイカでピッが気持ちいい。いままでの掘っ立て小屋とはえらい違いでウキウキ。
2.しかし同じ車両のガン二人、独り言ブツフツ精神を病んでる風オヤジにおしゃべりブサイクJK。こいつらがそばにいてちっとも眠れんじゃないか。
3.機械の音が怖いからイヤーマフして遮音。そしたら静かすぎて音からの怖さが伝わらなくて逆に怖さ倍増。
4.娘が元気に、よって晩酌も復活。ホッケに大根おろし、それにかんずりつけて食べるともうずりずりうまい。寒くなってきてビールから芋焼酎お湯割りにチェンジ。
通称妻沼の聖天様、正式名称は歓喜院(かんぎいん)というらしい。
日本三大聖天の一つとされ、「埼玉の小日光」なんていわれてるとは知らんかった。
平成15年から平成23年まで本殿の修復工事が行われ、
創建当初の極彩色の彫刻が蘇り入場料700円で拝観できるようになっています。
今年、国宝にも指定されたとのことです。
この写真はその本殿を入場料を払わずに門の外からズームアップして撮ったもの。
遠くからでも色鮮やかなのがわかります。
ぜひ一度、熊谷妻沼聖天山へお出かけください。
そのときは聖天寿司(細長い形状の稲荷寿司)もご賞味あれ。
ちなみに次回の熊谷妻沼手づくり市は4月頃だと思われます。
【今日のことば】
より精度の高い情報を集めたいのなら、
ちまたにあふれている情報を疑う頭を持っていなければならない。
情報には、つねに発信する側の主観が織りこまれている。
正しい情報を手に入れるには、情報の裏の意味を考える頭が必要なのである。
成毛眞「本は10冊同時に読め!」
ABCの日の「5行日記」
1.お休みしていたお酒をまとめて5日分、いやそれ以上飲んでやったぜ。ハーパーハイボール黄金比だから二日酔いはなしよ。
2.あさ8時から雨降る中の道普請。家のまわりの枝や草がきれいサッパリ。それにしても隣の旧五千円札のゴミ屋敷なんとかならないものか。
3.福祉イベント『寄居町ふれあい広場』へ。福祉体験ありバザーあり模擬店ありも小雨からの本降りであいにくだった。
4.この雨で午後からの小学校資源回収は延期に。仕方ないけど延期っていわれてもこのあと予定がいっぱいですよ。
5.午後から部屋にひきこもりのつもりが買い物フラフラついてって帰ってくると夕方で。結局また部屋を片付けられずブタ小屋は継続中。
熊谷市めぬまの縁結びキャラクターはえんむちゃん。
熊谷妻沼手づくり市で遠く離れた駐車場に歩いて戻っていると、
前からやってきたのはそのえんむちゃん。
振袖のお姉さんには声をかけられなかったけど、
えんむちゃんへなら「写真撮らせてください」いえるもんね。
現在『ゆるキャラグランプリ2012』が開催中で、
えんむちゃんは154位につけています。
ちなみに群馬県のぐんまちゃんが3位で埼玉県のコバトンは20位。
深谷市のふっかちゃんは5位といい位置ですが、
寄居町の乙姫ちゃんは565位と苦戦しております。
『ゆるキャラグランプリ2012』
http://www.yurugp.jp/index.php
投票は11月16日(金)までで11月24、25日には今年も羽生市で
『ゆるキャラさみっと』が開催されるようです。
【今日のことば】
「超並列」読書術とは、1冊ずつ本を読み通す方法ではない。
場所ごとに読む本を変え、1日の中で何冊もの本に目を通す読書法である。
成毛眞「本は10冊同時に読め!」
テディベアズ・デーの「6行日記」
1.出遅れて昼過ぎに着いた妻沼手づくり市は人気で駐車場を探すのもひと苦労。年2回開催で今回で11回目、すっかり定着してきた。
2.振袖着て聖天様でお参り、記念撮影していたお姉さんが綺麗。「すごく綺麗なので写真1枚撮らしてもらえませんか?」と勇気を振りしぼって言えるようにしよう、次回は。
3.参道では骨董フリマが開催されていてカンナを手にとって買おうかどうか悩んだ末手放す。錆びとり、刃研ぎ、台直しをして使えるようにするのもおもしろかったかもしれない。
4.チェーン店のラーメン屋で遅い昼食。見た瞬間「エッ」、食べた瞬間「マズッ」、こんなまずいラーメン食べたのはじめて…京都の人の味覚を疑うよ。
5.食べていくと丼に”明日もお待ちしてます”の文字が。もう二度とこねえし、あんなこってりゲロラーメンなんか食えっか。もう二度と行かないお店リストに登録完了。
6.夕方になっても熱が上がらなかった娘の復活祭。自宅お好みあんこのメープル会で元気な顔が戻ってパパお酒がススムくん。
熊谷妻沼手づくり市、すっかり知名度も上がり定着してきたイベントです。
http://www.menuma-syoukoukai.jp/11tedukuri.pdf
様々な手づくりのお店がたくさんあって見てるだけで楽しい。
「趣味でこんなモノつくってます」的なゆるやさしいところがいい感じ。
京都からバイクで全国のクラフトフェアをまわっているっていう
刃物の鍛冶職人さんと話したり、
定年後陶芸にはまってつくり続けているっていうお父さんと話したり、
早々に売り切れちゃってたタイカレーのお姉さんと話したり。
女性の出店者さんが多いのもいいですね。
手づくりのよさにふれ、商店街も活性化されるし、そこに会話があるのがいいね。
ボクもいつか出店しまっせ。
まだなんもつくっちゃいませんが。
【今日のことば】
ライフワークとは、
「自分のなかにある《幸せの源泉》から湧き出る情熱を使って自分らしさを表現し、
まわりと分かち合う生き方」です。
本田健「「ライフワーク」で豊かに生きる」
原子力の日の「4行日記」
1.「小児科の先生に診てもらったほうがいいと紹介状をもらった」とのメールで心が不安定に。心配で心配でもうなんも手につかん。
2.採血やらなにやらの検査をしたようだけど別に悪いところはなし。どうして夕方になると熱が上がるのよ。
3.突然カーっと熱が上がるのは一時だけ、そしてまた下がっていき…。もうかわいそうでかわいそうで。酒なんか二度と飲まないから。
4.テレビに深谷のふっかちゃん登場。ゆるキャラ相撲でバリィさんに押し出されてたけど「かわいい」って板野もいってた。
一般公募で決まったJR八高線用土駅の駅舎はね、
桜の葉っぱをイメージしたデザインなの。
今日竣工式があったので特派員あんこさんに写真を撮ってきてもらいました。
どうですか?
かわいらしいでしょ、田舎に似つかわしくないでしょ、気恥ずかしいでしょ。
夕方には自動改札の工事もしてたみたいで、
立派な駅舎になっても券売機もない無人駅に変わりはなし。
高校生の頃青春18きっぷでローカル電車無人駅に泊まる旅をしたことがありますが、
田舎は田舎らしい雰囲気のある駅舎に泊まったものです。
1日の乗降客は100人だし、
大きい葉っぱのほうは用土コミュニティステーションっていうらしいけど、
どうせ集まってくるのはジジババに夜はヤンキー、
そしてイヌやネコそれにウシくらいでしょう。
立派な駅舎が完成しました。
【今日のことば】
新しいことを始めるのは誰にとっても怖いことです。
でも失敗を恐れて何もしなければ、何もない人生で終わるしかありません。
本田健「90日で幸せになるワークブック」
世界パスタデーの「3行日記」
1.ふとんをかぶりたくなるような轟音、昨夜は看病疲れなのかネコバスが暴れまくっていた。「パパもガーゴーうるさかったよ」と娘につっこまれたけど。
2.大事をとって今日もお休み。日中はずっと平熱を保っていたようだけど夕方になって一気に39℃オーバー。どうなってやがるんだ。
3.「大丈夫そうよ」のメール情報に安心していたのになんてこったい。つらそうな顔をみたら酒なんて飲んでらんない。
信越本線横川駅-軽井沢駅間、
碓氷川に架かる煉瓦造りの4連アーチ橋を通称めがね橋という。
初夏の頃、碓氷峠を通ったときにパシャリ。
なんで今頃?
ネタ切れか?
紅葉の時期も綺麗なんじゃないかなと言い訳して。
現在は横川駅からこの橋までの旧線跡が、
遊歩道「アプトの道」になり歩けるんだとか。
ユネスコ世界遺産への登録を目指しているようですし、
スタンド・バイ・ミー気分で橋梁を歩いて渡るのもいいんじゃないかと。
この秋は信越線横川駅で下車し『峠の釜めし』食べて、
『碓氷峠鉄道文化むら』でアプト式鉄道について勉強し、
実際に碓氷第三橋梁まで歩いてみるツアーはいかがでしょう。
グンマーもなかなかいいところでっせ。
【今日のことば】
あなたは、死ぬ間際にどのようなことを考えたいですか?
「ああ、失敗が少なくてよかった」でしょうか?
それとも、「いろんな失敗をしたけど、今では全部いい思い出だな。
やりたいことはすべてやれた。ああ、楽しかった」でしょうか?
本田健「お金のIQ お金のEQ」
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account