Aug
20,
2010
金曜日の夜は 8月20日 2010
イタリア大使館の公式晩餐会で振舞われるフェラーリ
色は綺麗に輝く黄金色
口当たりの良い、細やかで激しい泡立ち
香りはピュアな果実の風味が感じられる
爽やかで満足感のある後味へ繋がる
ぶどう品種はシャルドネ
製法はシャンパンと同じ瓶内二次発酵
ワインの肴はタコとズキーニのバジルペースト和え
タコとバジルとっても相性が良かった
今夜も幸せです
Aug
17,
2010
すっぽん
ネットに入った大きな、すっぽんを発見
静岡産の養殖物
骨折して入院していた親父が退院したので
盆休みを利用して京都の料亭に勤めている息子が親父の為に持って帰ってきた
すっぽんの運命は?
ご想像通りです!
Aug
13,
2010
ワインの澱
ワインを保存する場合、低温の場所(13℃〜15℃)に長く保存します、長期熟成のすすんだ赤ワインは、ぶどう由来の成分で酒石酸とカリウムやカルシウムの化合物が結晶化して澱となります。
特に赤ワインでは、色素成分も低温管理により沈殿します。
古いワインの色抜けの理由けです
また、ワインの熟成過程でタンニンなどの成分同志が結合して、澱にもなります。
ワインを美味しく呑むには、
決して瓶を揺らさない、優しく扱う
瓶の中の上澄みだけを別容器に移す(デキャンタージュと言います)行為はこのためです。
左側のグラスが澱の混ざったワインです
Aug
13,
2010
金曜日の夜は 8月13日 2010
今夜のワインは1985年〜1999年までF1の公式サプライヤー、シャンパンファイトに使用されていた
モエシャンドン ブリュット アンペリアル
三種類の葡萄が完璧に調和した、バランスのよいエレガントな味わい。
香りはフルーティーでフローラルな香り
味はしなやかな口あたり、新鮮で長続きする後味。
ワインの肴はボタン海老のイベリコ巻ブルーチーズとバルサミコ酢ソース
今夜も幸せです
Aug
6,
2010
金曜日の夜は 8月6日 2010
モンテロッサ・フランチャコルタ・サテン・ブリュット(Monte Rossa Franciacorta Satèn Brut
イタリアの友達からのワイン通信のお勧め
香りはリンゴやハチミツのような甘い香り。
グラスに注ぐと細かい泡が立ち上がる。
飲んでみるとスッキリとした飲み口で後から甘みが来る。泡は繊細で心地良い感じ。
ワインの肴は地ハマグリのオリブオイルソテー
地ハマグリをニンニク・鷹の爪・オリーブオイルとベルモット酒でソテー
グリンオリーブとレモンで頂きました
チーズ各種
今夜も幸せです
Aug
3,
2010
ブログル仲間からの鮎
お会いした事も無いのに住所を検索して届けてくれました感謝感謝です
早速晩の食事で頂きました
美味しかったです
ありがとうございました
Jul
23,
2010
金曜日の夜は 7月23日 2010
バルベラ・ダスティ 06
イタリア/ビエモンテ州
葡萄品種はバルベラ
濃いブラックルビー色
甘く熟したベリー類の香りがし、驚く程柔らかくエレガント、コスト的には、バランスの取れている
ベリー類の風味が支配的で後味で余韻に残る
ワインの肴は鯨の尾の身 鯨の皮(脂)鯨の立田揚げ パンチィエッタ
ブルゴーニュ種エスカルゴ
×
- If you are a bloguru member, please login.
Login - If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account