Search Bloguru posts

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://en.bloguru.com/uchikura

土曜日出勤

thread
土曜日出勤
土曜日に出勤するようにもう10年以上になります。米国の土曜日は、日本が日曜日ということもあってお休みです。もちろん米国もビジネスはお休み。ということで土曜日は自分の仕事ができる時間がもてます。自分の時間をどのように使うかというと、コンピュータショップにって時間をつぶしてみたり、自動車の試乗をしてみたり。ニュースレターのコラムを書いたり、新しい製品やサービスの企画を考えたり、結構忙しく、気がついたら夜になっています。



無駄に使っているような時間ですが、これが結構自分では大切な時間なのです。この時間がなければ、会社のことを考えている時間はあまりまりません。会社には言うまでもなく毎日色々な問題や課題があって、それらに対応をします。対応するのは、その場での決断を要求されることであって、長い目で見た戦略なんて言う格好の良いことはできません。だから土曜にもてる無駄のように見える時間が大切なのです。



今日は愛犬のポンポンも一緒に出社しています。犬の散歩も大切な日課です。
#ビジネス #マーケティング #営業

People Who Wowed This Post

米国との価格比較

thread
米国との価格比較
今回の日本出張で、米国と日本でコンピューター関連機器の価格の違いをつくづく感じました。家電王国日本、秋葉原や日本橋、最近では新宿、有楽町、梅田などなど、日本では安く家電品やコンピュータ関連機器、AV 機器が買えるという感覚がありますが、実際はどうなのでしょうか。

今日の Seattle Times という新聞に折り込まれていた Fry's Electronics という量販店のカタログの一部を写真で掲載します。



今回日本でデジタルビデオカメラを買い、それでもらったポイントで 256MB の SD card を購入、販売価格は確か9000円前後だったと思います。



しかし、ここでは$24.99と言う価格、確かにメール員リベートがあるとは言っても、米国の販売価格は日本の1/3ではありませんか。1G のコンパクトフラッシュの価格も、メモリースティックの価格もそうです。



上には、バッファロー社の 160GB の外部ディスクの広告がでています。定価 $159 が $79 で売られています。日本は皆さんが思っているより安くないのではないでしょうか。米国で販売されている安い製品が日本に入らない理由は、米国からの送料。ただそれにつきるような気がします。



確かに日本には安いものもあります。しかし、米国との価格がこんなにある製品もあるのです。
#ビジネス #マーケティング #営業

People Who Wowed This Post

秋祭り

thread
秋祭り
私が日本に出張している間に、シアトルでは例年同様「秋祭り」と呼ばれるフェスティバルが近くの短大で開催された。私の会社では、The Dog Club のカレンダーを配ったが、2日間のイベントで1000枚以上を配ったという報告をもらった。



The Dog Club (http://www.thedog-clubs.com/home.html)は、我々が開発ならびにホスティング提供する会社で、日本でも流行っています。このカレンダーを配ったのが大受け・・・有意義なイベントになったそうです。



写真は、そのときのブースの写真です。タイニーとポンポンもブースをサポート。カレンダーが無くなった後は、この2匹が集客をしてくれていたそうです。今この2匹は私の机でお昼寝をしています。
#ビジネス #マーケティング #営業

People Who Wowed This Post

プログラムの改善報告

thread
BLOGURU のテキスト入力で改行が認識されるようになったという報告を受けました。そこでこの書き込みを行っています。



■ 改行が改行タグ(HTML TAG)BR なしに入るか



というテストです。これができなければ、改行には <br> や <p> と言ったコードを書き込む必要がありました。



下記は、改行の確認です。動いていれば、数字が1から10までたてに並びます。





















10



それでは投稿してみます。
#ブログ

People Who Wowed This Post

時差ぼけ生活

thread
時差ぼけ生活
昨日日本から帰ってきて、出社した。いつもの生活がスタートした。しかし、眠い。日本に行くときは、やはり仕事だ、出張だ、お客様とのミーティングだ・・・と緊張しているので大丈夫だが、アメリカに帰ってくると、緊張がほぐれるのか、また会社の自分の席がやたら心地よい。


長い時間飛行機に乗っていたせいか、体の節々が痛い。また、30°の日本から12°のシアトルに来たせいか、風邪をひいたような感じです。


会社のスタッフや家族もそうですが、一番うれしそうに迎えてくれたのが、犬君たちでした。犬を見てホッとしています。昨夜は、10時から朝8時まで寝ました。寝過ぎて体がいたいのかな?

#旅行

People Who Wowed This Post

一日が40時間

thread
一日が40時間
日本を9月22日(水曜日)の午後5時25分発の UNITED 876 便で出発、シアトルに到着したのは同日の午前9時30分。サマータイムということもあって、日本と米国の間には16時間の時差があります。ですから、今日は一日が40時間ある計算になります。今、米国では午後の7時15分。会社で仕事をしています。


さすがに午後は倒れて会社で寝てしまった。今起きてがんばっています。やはりホテルの部屋より会社の自分の机、落ち着きます。写真は、成田空港の UNITED ラウンジでオンラインになったようす。UNITED のラウンジには無料で無線 LAN が準備されています。


今日はやはり長い一日になりますね。あと4時間起きていられれば、夜寝れるような気がします。


話は変わりますが、この季節、成田・シアトル間は7時間半で飛行します。言ってみれば東南アジアに毛が生えたぐらいの時間でアメリカ本土に来れるのです。皆さんも我々の会社を見に来てください。


今日は時差ぼけもあって、支離滅裂な話になったような気がします。すみません。

#旅行

People Who Wowed This Post

日本出張

thread
日本出張
今、朝の7時を回ったところです。水道橋、東京ドームホテルの19階から朝の東京を見ています。写真は、ホテルの部屋から撮影したもの。遠くに東京タワーが見えます。


9月もあと8日なのに、気温が下がりませんね。この日本では背広を着ることが常識ですが、この気温(気候)で背広はきついですね。サウナに服を着てはいるようなものです。


気がついたのですが、日本の食事は米国と比較して、塩分が多いように思います。また、日本の方はアメリカ人と比較して水分の摂取量が少ないように思います。たぶん汗をかかないようにしているのかな。


今日の飛行機で米国に戻ります。日本でお会いしたみなさん、ありがとうございました。それでは来月は懇親会でお会いしたいと思います。


Pacific Software Publishing, Inc. 内倉 憲一

#旅行

People Who Wowed This Post

日本は祭日が多い

thread
今日は「敬老の日」、また23日は「秋分の日」、今週は祭日が2回あります。海外から出張で日本にきている私にとっては、祭日は困ったものです。以前、日本の政治家の方と話したときに、日本には祭日が多くて困るというと、きょとんとして「アメリカより少ないよ」と言っていました。


話を詳しく聞いたら、アメリカの祭日を間違って理解していたようです。アメリカには、クリスマス、レバーデー、サンクスギビングといったナショナルホリデー(祭日)以外に、コロンブスデーやマーチンルーサーキングデーといった、銀行と政府機関だけがお休みになる、バンクホリデーがあり、それらすべてが祭日でビジネスはお休みだと思っていたようです。


昔、築地に行ったときも、祭日が1日増えると取り扱い金額が 1/365 減るというお話をされたこともあります。祭日は、休みを作って国民の消費を増やそうと考えた人がいるのだと思いますが、休みが増えて収入が下れば、消費は減ります。


消費を増やすためには、収入を増やす。Disposable Income を増やすことを考える必要があると思います。「北風と太陽」の話を覚えていますか。いくら北風が強い風でコートを脱がそうとしても、人はコートを脱ぎません。かえってコートを握りしめます。しかし、太陽が暖かくすれば人は自然にコートを脱ぐのです。祭日を無理矢理増やすこと、消費が無いと税金を引き上げること。日本の政治は北風ですね。


休みがくるたびにこんなことを考えていました。明日、東京に移動して、明後日の飛行機で米国に戻ります。日本(関西)は、まだまだ暑いですね。


内倉 憲一

#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

People Who Wowed This Post

ゴルフ

thread
出張中ではありますが、今日はゴルフに行ってきました。関西は雨の天気予報でしたが、まったく雨には遭いませんでした。

ふぃとっている人は暑さに弱い・・・まさにそのとおりですね。 汗かくのも好きにはなれないし。

スコアは、44・52で96でありました。でも楽しかったですね。後半はOBを数回・・・OBしたらスコアにはなりませんね。前半は、OBこそなかったですが、フック病が再発。

でも日本のゴルフはいいですね。最後のお風呂がたまりません。

内倉 憲一

#スポーツ

People Who Wowed This Post

新幹線の切符購入が・・・

thread
今回は品川から新幹線に乗った。ハプニングと言うわけではないが、切符を買うときに、みどりの窓口に多くの人が並んでいたので、自動発券機でチケットを購入することにした。


色々聞かれたが、とにかく答えて最後に支払いで AMEX を入れた。そうしたら4桁の暗証番号を聞いてきた。AMEX に暗証番号なんてあったかな? あったとしても知らない。仕方がないで、取り消しボタンを押したら、今まで入力したものがすべて消えて、カードが返ってきた。


そこにいた人に暗証番号なんて無いと言ったら、暗証番号を知らない人は人のいるカウンターに並んでくれと言われて、頭の中で血管が切れそうになった。「ひとこと今更並べるか」と言って、同じ処理をして現金で払った。駅員(女性)は怖かったのか、遠くでこっちを見ていた。


いらいらして買ったので、なんと喫煙席を買ったようだ。社内で車掌(これも女性)に席を変えてもらった。変えてもらったというか、「お客さんが来るまで勝手にどこでも座ってください。」と言っただけ。


結局座った席には誰も来なかった。


内倉 憲一

#旅行

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise