Search Bloguru posts

Slow Life & Trips

https://en.bloguru.com/wabysaby

蔵の再利用

thread
蔵の再利用
蔵の内部を利用したレストラン・カフェはこの季節には
利用者が殆んどいません

入口には桐に蒔絵を施した「手あぶり」があり、外の椅子の
上の細長い窓から室内の席に座すると庭の光景を切り取って
見ることが出来ます
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
しらき
Commented by しらき
Posted at 2007-12-23 04:49

wahootaste様


これは?
このレストラン・カフェは?
ええっ、利用者が殆どいません?
全ての条件がそろっています。
ここ、好きです。
いつもありがとうございます。

People Who Wowed This Post

wahootaste
Commented by wahootaste
Posted at 2007-12-23 15:20

雪国の12月は寒く、天候不順です


田舎ではオシャレな場所に行く人はゴク限られます

よって、殆んど人は訪れません
経営的には厳しいと思いますが、今のところ
継続していますね

People Who Wowed This Post

しらき
Commented by しらき
Posted at 2007-12-23 18:23

じゃあ継続してみえるうちに

いっておかないとダメですね

   どこか教えて下さい

   遠いでしょうか?

 いつもありがとうございます

People Who Wowed This Post

Are you sure you want to remove the following comment?
じゃあ継続してみえるうちに
いっておかないとダメですね

   どこか教えて下さい

   遠いでしょうか?

 いつもありがとうございます

wahootaste
Commented by wahootaste
Posted at 2007-12-23 23:27

遠いですよ


恐らく、500Kはあるでしょう

中央道から長野、上越を通って新潟を越え新津インター
なんて具合に走り続けなければなりません

9月には、富山礪波から高山、明治村、松本、軽井沢を
回って遊んできましたが、2泊3日の旅でした

中京地区と越後は遠いですね

People Who Wowed This Post

しらき
Commented by しらき
Posted at 2007-12-24 03:41

そうなんです、なぜか越後は遠いんです。

ここからは、遠くかんじるんです。
山陰・山陽・関東・・・どのエリアよりも
なぜだか遠く思えます。

  いつもありがとうございます。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise