Search Bloguru posts

Slow Life & Trips

https://en.bloguru.com/wabysaby

椿、色々

thread
椿、色々
これから暫くの間、椿花を毎日アップしてみる

撮影は全て2006/04/18の早朝撮ったものである

考量が足りなく、上手く撮影できないものもある

12種ほど連載するが、名前は分からない
ご容赦願いたい

椿-1

#趣味

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
おかき
Commented by おかき
Posted at 2006-04-22 19:11

この椿は、バラのような気品を感じますね ^^
色のせいでしょうか?

椿、好きなので、楽しみにしています。

People Who Wowed This Post

Snailwalker
Commented by wahootaste
Posted at 2006-04-23 15:55

おかきさん
オヤジギャグを二つ

毎日、ゴーンさんでありがとう
(日産)《日参して頂き》

椿十二郎を連載します
4/30には5連チャンでアップ

5/1からタイトル、ハンドルネーム、URLを
全て変更する予定です

約500回余のアップでイメチェンを図る予定です

別にブログルに載せるものは変わらないのですが

ブロガー一覧で上から25番目にsnailwalkerは
載っていると思います
このが無くなると分かると思いますよ

「チューリップ」も多くの種類がありますが、「椿」も
沢山ありますね

外国でも「camellia」と言って愛好家が多いようです
我が家にも「藪椿」が今盛んに咲いています

People Who Wowed This Post

おかき
Commented by おかき
Posted at 2006-04-23 16:19

わっはっは!
でも、こちらこそ感謝しています。
毎日、画像観るのは、とても楽しいですよ。

疑似体験あり、学習あり、癒しあり・・・。
ブログを始めて、良かったと思います。

イメチェンされるのですね。
500余りもの記事、なんだか、勿体無く、残念な気がします。
いろいろな意味で宝庫だと思えるので。
本に出来たらいいですね ^^

今月中に、過去の記事、読んでおきます(笑
先程、初回の記事を、ちょっと拝見させて頂きました ^^

People Who Wowed This Post

Snailwalker
Commented by wahootaste
Posted at 2006-04-24 00:24

おかきさん

いえいえ、決して過去のブログルを消去する訳ではありません

ただ、名前類とURLを変更するだけです

ところで、おかきさんはこのブログルを保存していますか?

少ない内に保存され、PDFファイルにされると
何かの役に(過去の記録として)たつかもしれません

保存方法が分からなければ、snailの方法をお知らせ致しますよ〜ん!

もし、snailのブログルを見て頂けるのでしたら
ENDから49→48→47と辿ってくれますと
はっきりしない(だから載せたんですが)姿が
ありますし、これまでの経過が分かります
多分、住んでいる所も類推できます

22回分を削除しましたが

People Who Wowed This Post

おかき
Commented by おかき
Posted at 2006-04-25 15:55

昨日、コメントしようと思って忘れておりました。
お手数ですが、ぜひ、保存方法を教えて頂けますか?^^

名前とURLを変えるだけで、
過去のブログは消去されるわけではないのですね!
安心しました ^^

People Who Wowed This Post

Snailwalker
Commented by wahootaste
Posted at 2006-04-27 02:59

返答が遅くなりました
うっかり、見落とす所でした

これはあくまでsnailの方法です
もっとベストな方法もあるかも知れません

1.Internet Explorerのツールバー「ファイル」→「名前をつけて保存」
この方法でも出来ますが、残念ながらこの方法では
外線に繋がっていないと表示が出来ません
と言うことは、仮にWRNのサーバーが駄目になると
再現できません

2.Firefoxでブログルにアクセスし、そこで
ツールバー「ファイル」→「名前をつけて保存」をします。
この場合、外線とは関係なく保存されます

※勿論、最初にマイドキュメントなどに「Blogru」などのフォルダを作成し、そこへ保存します

3.PDFファイルへの変換
前記のFirefoxで保存したブログルを呼び出し
eマークでは変換できませんので、フォルダを開き
そこにあるeマークを開き、PDF変換フリーソフト
「Primo」「クセロ」で変換、保存します

あくまでも、snailの自己流儀です
参考までに

少ない時にやられると楽です
snailは溜まったので、PDFファイル変換を
躊躇していますよ

People Who Wowed This Post

Commenting on this post has been disabled.
おかき
Commented by おかき
Posted at 2006-04-27 14:59

ありがとうございました!
早速、GW前半にでも試してみます ^^

お手数お掛けしました ^^

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise