Search Bloguru posts

Slow Life & Trips

https://en.bloguru.com/wabysaby

Blog Thread

ある画家の画帖から-2

thread
ある画家の画帖から-2
蓮根と蟹の取り合わせが面白い
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2008-03-28 19:00

下地はさらの和紙ですか・・・???

People Who Wowed This Post

wahootaste
Commented by wahootaste
Posted at 2008-03-29 16:25

勿論、和紙に描いています


この画家は「谷文晁」の弟子、文雍に学んだことが
判明しました

御庭番の下で諜報活動に働いたのではないか
などと、想像力を逞しく働かせています

幕末は様々な事がありましたが、為政者となった
明治政府は、それらの殆んどを抹消したようです
(丁度、自衛隊の給油記録や社会保険庁の記録
肝炎の記録など都合の悪いものは消去するのが
常ですね)

People Who Wowed This Post

KUMA
Commented by KUMA
Posted at 2008-03-29 00:58

カニと蓮根ですか・・・・

カニの種類がイマイチわかりづらいですが、川カニでしょうか?

People Who Wowed This Post

wahootaste
Commented by wahootaste
Posted at 2008-03-29 16:29

なにしろ、約160年前の事

当時はあちらこちらの沼や川に「川蟹」は沢山
いたことと思います

蓮の葉と蓮根、それに川蟹だと思います

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise