- Hashtag "#園芸" returned 493 results.
蔓になり、紫や白い花(顎ですが)を咲かせる
そう、クレマチスの実です
SF映画の中にこんな顔の怪獣が出てきましたね
白い円錐形の花が咲いている
外来種の紫陽花である
葉が柏に似ているので付けられた
カシワバアジサイ
最近は早朝ウオーキングで花の画像が多くなっている
この朝も6時30分過ぎには太陽が高く昇り、朝日が
暑く感じられる
タチアオイ
花色は桃・赤・橙・黄・黒などがあるが、白色が撮影し易い
花丈は2M位にもなる
今月のテーマは「あじさい」
数年前にこのテーマでアップしましたが、今現在、当地では
こんな、花を見受けます
梅雨はこれからが本番
紫陽花はこれから沢山開くでしょう
この花は山道を歩くと、何処にでも見受ける野草です
住宅地の路傍に自然に咲いていました
山野草の好きな方が自宅の庭に植えた種が散らばり
道路わきに繁茂しているようです
そう言えば、昨年も「ゲンノショウコ」が同じ場所に
咲いていました
ウツボグサ (靭草)
※花穂の様子が弓矢を入れる「靭」に似ているので付けられたとあります
なお、枯れた花穂は「夏枯草」(カコソウ)といって利尿薬だそうです
大阪に「靭公園」がありましたね
松林の中に時折見かける、低木
実が付くと遠目にも目立ちます
ウツギの好きなwahooも流石に庭には植えません
ドクウツギ
樹木の本には【食べると死ぬ】と書いてあります
昨日のベロニカに並んで、八重の白花が咲いていました
小さく可愛らしい花です
名前と葉の臭気が気になりますが
ドクダミ
早朝ウオーキングで目にする花は、コースにより様々です
定番の海岸から内陸に向かう住宅地の空き地に多くの花を
植えて楽しんで居られるところで、鉢に植えられた美しい
色が気になっていました
ベロニカ
鉢植えのせいか、矮小化されていました
本来、この種は30〜60cm位になるものです
数年前から目に付くようになった赤い花
煙突掃除のブラシのような変った花
原産地はオーストラリア
その名もそのまま
ブラシノキ
昔は蚕糸試験場などと国立の機関があったようですが
蚕糸としての産業の衰退に伴いなくなったようです
桑の木があちらこちらに植えてあり、実が付いています
これも挿し木をして、今現在は鉢に植えてありますが
これから先、何処かに植えてやらないと可哀そうです
この実もたくさん集めるとジャムになりますが、メタボ
なんて言葉で、ジャムの消費も落ち込んでいるのでしょう
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account