Search Bloguru posts
  • Hashtag "#学童野球" returned 4 results.

freespace


人と組織が
対話によって
好循環の起点となる核を発掘する
それを手伝うひと

コーチングの依頼はこちらからどうぞ
https://www.ginza-coach.com/sessions/coaches/jyokoyama.html

学童野球は三位一体 vol.293

thread
学童野球は三位一体 vol.2...
先日、何度かコーチングで関わらせていただいている
学童野球チームの秋季大会を応援しに行ってきました

対戦相手は春に点差をつけられて負けている相手です
そしてあちらの監督さんは
コーチングを取り入れて指導されていて、
子どもたちがすごく伸びているという話を
別から聞いたこともあります
さらに体格的にも大きい子が何人かいて
打線も強力という前評判

だけどね
グランドで見るこちらのチームの子たち
いつもどおりのびのびしてるじゃないですか

試合はとってとられてのシーソーゲーム
うわ〜と思う場面でも諦めてない
集中力がきれてないのがスタンドからもわかります
子どもたち同士声をかけあってプレイしています

そしてこのチームほんといいなぁと思ったのが
スタンドの一体感
3年生以下のジュニアの子たちの必死の応援

親やベンチ入りしてないコーチたちの声かけ
エラーしてもミスしても空振りしても
必ずそれを
「今のでいいんだぞ」
「ふれとるふれとる」
「よくとめた!」
などとにかくできてるところや、
頑張ろうとしたところを
見つけては声をかけているのです

あぁこれこれ
学童野球のよいところは
親も一体になって応援することで
子どもたちにパワーが注がれるところなんです

中学以上になるとだんだんと親の手を離れて
子どもたちだけで野球をするようになってきます

学童期は親の圧がマイナスに働くこともあるけど
プラスの声かけをしてあげると子どもたちにはストレートに響きます

結果、この試合は9-8で勝利をおさめました
選手、指導者、保護者がほんとに一体となってつかんだ勝利でした

ジュニアの子が後で
「優勝したみたいやー」
と言ってましたがそれぐらい嬉しかったんですね
私もコーチたちとハイタッチで目うるうるでした笑

でも大会はまだ続きます
切り替えて次の試合も頑張りましょう!



*銀座コーチングスクール仙台対面クラス

9月30日(土) 10時間でコーチングの基本をみっちり学ぼう
https://www.ginza-coach.com/trainer/jyokoyama.html#class_a




*スポーツコミュニケーションBASIC1研修

9月15日(金) スポーツ指導者のためのコミュニケーション力アップ研修
https://www.kokuchpro.com/event/0915nono1/





Coaching Lab Tranquilla 代表 横山純子

❑コーチングを身につけたい方
体験講座やクラスのスケジュールはこちらからどうぞ
https://www.ginza-coach.com/trainer/jyokoyama.html

❑コーチングセッションを受けてみたい
など各種お問い合わせはこちらからどうぞ~
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


LINE公式アカウント 
https://lin.ee/2snNvhgMl


HP https://yoriyokuikiru.com/

❑コーチ探せるチャンネルインタビュー動画
https://youtu.be/_f9JWHxoh5U





銀座コーチングスクール GCS認定クラス講師

銀座コーチングスクール GCS認定プロフェッショナルコーチ

❑銀座コーチングスクールコーチング無料体験講座の日程はこちらからご覧いただけます
https://sakamotoyumiko.com/page/schedule
#コーチング #コーチ探せる #スポーツコミュニケーション #スポーツコーチング #仙台 #学童野球 #心理的安全性 #新潟 #無料体験講座 #銀座コーチングスクール

People Who Wowed This Post

大人が思う以上に考えてるんだぜ Vol.263

thread
久しぶりの小学生たちの汗のニオ... 久しぶりの小学生たちの汗のニオイ笑
昨日は次男の高校野球練習試合応援からの
学童野球の6年生たちへのチームコーチングと
野球ハシゴdayでした

学童のほうははじめましてのチーム

6年生だけで来週から始まる夏季大会への
目標の確認と自作フローティングスティックを使ってワークをしました

みんなで人差し指に乗せたスティック
床まで持っていきたいのに
なぜだか浮いちゃうー

何度も作戦会議しながら試行錯誤して
試合前の円陣組んで心を一つにしたり

もう時間切れかぁ?

と思った最後の1分で目標達成しました!

最後の振返りは
体験を言語化する時間が十分とは言えず
ペース配分ミスったなとちょっと反省ですが
振返りを書いてもらったシートを見ると
子どもたちなりにこの体験と
野球のときへの活かし方をつなげて考えてくれて
いるようでした






*スポーツコミュニケーションBASIC1研修

8月4日(金) スポーツ指導者のためのコミュニケーション力アップ研修
https://kokc.jp/e/0804nono1/




*すぽcafe×アチーバス

8月5日(土)リーダーシップとチームワークを育みながら楽しめるゲームを体験する会
懇親会もあるよ
https://kokc.jp/e/9068553e44ecf396d1c3f34fd316fe11/




*銀座コーチングスクール仙台校オンラインクラス

8月19日(土) 19:30-23:00 コーチングの国際資格も取得可能
https://www.ginza-coach.com/trainer/jyokoyama.html#class_a




*銀座コーチングスクール仙台対面クラス

9月30日(土) 10時間でコーチングの基本をみっちり学ぼう
https://www.ginza-coach.com/trainer/jyokoyama.html#class_a




Coaching Lab Tranquilla 代表 横山純子

❑コーチングを身につけたい方
体験講座やクラスのスケジュールはこちらからどうぞ
https://www.ginza-coach.com/trainer/jyokoyama.html

❑コーチングセッションを受けてみたい
など各種お問い合わせはこちらからどうぞ~
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


LINE公式アカウント 
https://lin.ee/2snNvhgMl


HP https://yoriyokuikiru.com/

❑コーチ探せるチャンネルインタビュー動画
https://youtu.be/_f9JWHxoh5U





銀座コーチングスクール GCS認定クラス講師

銀座コーチングスクール GCS認定プロフェッショナルコーチ

❑銀座コーチングスクールコーチング無料体験講座の日程はこちらからご覧いただけます
https://sakamotoyumiko.com/page/schedule
#コーチング #コーチ探せる #スポーツコミュニケーション #スポーツコーチング #チームコーチング #仙台 #学童野球 #銀座コーチングスクール

People Who Wowed This Post

今日も紅白戦

thread
今日も紅白戦 タイムのとき なぜか外野もあつ... タイムのとき
なぜか外野もあつまる
練習試合が緊急事態宣言で出来ないので部内の紅白戦が続いてます

紅白戦といえど「試合」て名がつくと親は観に行きやすいんです笑

学童野球の頃は毎週末一日中野球で終わってくのが苦痛な時期もあったけど
もうこれでそんなことも終わっちゃうのか

野球観ながらたわいない世間話に花を咲かせるのもこれまでか

子どもにかこつけて大人の部活みたいでもあったな、と

もうすぐ祭りが終わる
ちょっぴりそんな気分です


・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・
Coaching Lab Tranquilla 代表 横山純子

❑コーチングを身につけたい方
体験講座やクラスのスケジュールをここからのぞけます
https://www.ginza-coach.com/trainer/jyokoyama.html

❑コーチングセッションを受けてみたい
など各種お問い合わせはこちらからどうぞ~
LINE公式アカウント 
https://lin.ee/2snNvhgMl

HP https://yoriyokuikiru.com/
・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*
銀座コーチングスクール GCS認定プロフェッショナルコーチ

❑銀座コーチングスクールコーチング無料体験講座の日程はこちらからご覧いただけます
https://sakamotoyumiko.com/page/schedule

コーチ探せる
#コーチング #コーチ探せる #スポーツコーチング #中学野球 #学童野球

People Who Wowed This Post

行動できてたほんとの理由を思い出した

thread
長男のときに作った卒団アルバム... 長男のときに作った卒団アルバム
pdfから起こしたら画像が粗くなってしまった
昨日友人が家を訪ねてくれてサッカーをやってる息子くんの話を聴かせてくれた

それに関しては事前にいただいてたメールから考えて前々回の投稿にまとめたのでよかったらのぞいてみてください

その友人から
「どうして(野球をやってた私の)子どもたちのことを見てていろいろ行動しようと思ったの?」
と聴かれ、そういえば何でだっけ?と思った

コーチングを学ぼうと思ったのは子どもとの関わりを変えたいと思ったからだった

でもそこからさらに、半年間月イチで東京まで通って谷口貴彦さんのスポーツコーチングを学んだり、当時の子どものチームの監督コーチに勉強会しませんかと持ち掛けて最終的にメンタルコーチになったりと

何がそうさせたんだ?

自分でもあんまり考えたことなかった

今日の午前中までずっとそのことが頭の中をふんわり移動してたけど多分これだ

子どもが入ってたチームでは6年生が卒団するときに渡してあげる卒団アルバムを親が作る
そのために試合などで写真を撮りまくる
私は結構写真撮るのも好きなのでよくカメラ係をしてた

望遠でアップにする子どもたちの顔にはベンチ側からは分からない表情まで写し出されていた

やる気満々なのか イラついてるのか 自信がないのか
お腹が痛いのか笑

そういうの見てると子どもは一人ひとりいろんなこと感じてるんだなぁと良く分かった

だからそういう子どもたちが思い切りいい顔するのをたくさん見たかったのかなと思う

それが当時無鉄砲に動けた理由だったのかも

保護者なのにチームに指導者側で関わるのは結構しんどいことも多く
正直うまくいかないことの方が多かった

でもその時関わって得たことが誰かの役に立つなら
無駄ではなかったなぁとやっと最近思えるようになった


・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・
Coaching Lab Tranquilla 代表 横山純子

オンライン・対面双方でコーチングセッション
やコミュニケーションセミナーを開催しています

横山純子とまずは雑談してみたい~
コーチングセッションについて問い合わせたい
セミナー開催希望

など各種お問い合わせはこちらからどうぞ~
LINE公式アカウント 
https://lin.ee/2snNvhgMl

HP https://yoriyokuikiru.com/
・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*
銀座コーチングスクール GCS認定プロフェッショナルコーチ
#コーチングラボトランキラ #スポーツコミュニケーション #スポーツコーチング #仙台 #八重洲 #卒団アルバム #学童野球 #新潟 #無料体験講座 #銀座コーチングスクール

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise