きっかけは「教場0」
「気持ちを言葉にできたので、これからは感情をコントロールできます。」
月9ドラマ「教場0」第10話。
染谷将太さん演じる「中込」刑事が過去のトラウマから”卒業”するシーン。
ご覧になった方はいるかな?
私の娘はここ最近色々あり悩んでいたんですよね。
「ここ最近」は浅い部分。
でも実は中3の頃から悩みは根付いていました。
娘にはカウンセリング行って見る?とか
心療内科でも心理士さんが話を聴いてくれるよ?とか
機会をうかがいながら話していたんだけど
応えは「行かない。」でした。
それが、この染谷くん演じる「中込刑事」のセリフを聴いて
いえ、ドラマを観ていて「第3者に話を聴いてもらうのも良いんだね」と。
絶好のチャンスだ!!!!!
「スクールカウンセラーだったらもっと気軽かもよ?
状況をより把握してもらえるし。
それと肉親じゃなくて第3者に話を聴いてもらうのがポイントで
話していいんだ!っていう安心感って本当に心が軽くなるの。
今の状況から脱するチャンスになるんだよね」
「そっか~。じゃぁ私も予約しようかな」と!
やっと一歩前進!!!
そして今日、話を聴いてもらいました。
「お母さんも一緒にどうぞ~!」と言われ、興味もあったのでお邪魔しました。
始めは私と娘別々の部屋でカウンセリング。
その後4人+担任の先生でお話し今日は終了。
心理士さん、さすが「ニュートラル」にお話を聴いてくださって。
プロってやっぱり違う。
娘も吐き出せてスッキリした様子。
今回の表情をみて緊急度合いが低くなったと判断したんでしょう。
「また話したくなったら先生経由で予約してね」と。
「いつでも来て」言ってもらえて更に安堵した様子でした。
まだまだ奥底にしまい込んでしまった「感情」たちは掘り起こしていないと思うので
継続は必要。
でも、本人が心から「自分を解き放ちたい」と思ったらまた受けるはずなので信じて待つことに。
何がきっかけになるかわからない。
さりげなく「カウンセリング」の大切さをドラマの中で触れてくれたおかげで
一歩を踏み出せた。
娘だけでなく、他にも似たようなきっかけで前に進むことが出来た子もいるはず。
安心安全の場「心理的安全性」が守られた環境の中で、第3者に話を聴いてもらえる環境がいかに大事か。
もっと知って欲しいし、もっと広まってくれたらいいな。

⁂・⁂・⁂・⁂・⁂・⁂・⁂・⁂・⁂・⁂・⁂・⁂・⁂・⁂・⁂・⁂・⁂・⁂
メンタルコーチ/メイクセラピー/セルフイメージ
なりたい自分を叶えませんか?
どうなりたいかわからないあなたも大歓迎!
体験セッションお申込みはこちらからお願いいたします。
お問合せはこちらからお願いいたします。
⁂・⁂・⁂・⁂・⁂・⁂・⁂・⁂・⁂・⁂・⁂・⁂・⁂・⁂・⁂・⁂・⁂・⁂