《襍草・/・古往今来52》麗晃!?!

松葉菊・・・!

レイコウ(麗晃)こんな園芸種名を見たことおありだろう。
園芸店等では、耐寒マツバギク、レイコウ、花あかりと言った名称で販売されてる由。
多年草で、南アフリカ原産の帰化植物。園芸上では、耐寒マツバギク。
学名:Delosperma cooperi、ハマミズナ科(Aizoaceae・ツルナ科) デロスペルマ属。

我々は、マツバギク(学名:Lampranthus spectabilis)ランプランツス属と思っていた。
このLampranthus spectabilisは耐寒性がない。別名、サボテンギク(仙人掌菊)。

日本では、この2属を総称して「マツバギク(松葉菊)」と呼び、とてもわかりづらい。
普段目にするのは、デロスペルマ属のマツバギク「レイコウ」という品種らしい、。
デロスペルマ属は南アフリカ・大地溝帯に分布。

泉の森の植物を紹介しているサイトでは、「ランプランツス属と紹介してるようだ。
松葉菊に間違いないのだが、目の前の花はどちらか??とへそ曲がり爺は!!
觀察(悩み!?!)の楽しみが1つ増えた。

5月21日誌「5/17大和市・泉の森」
#ブログ

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
* indicates required fields

🙂 Using emojis in your blog:
• Keyboard shortcuts: For Mac, press [Ctrl + Cmd + Space]; for Windows, press [ Windows Key + . ]
• Copy and paste: Find a list of emojis and paste them into the text field.
  • none
  • center
  • left
  • right
If checked, your avatar will be displayed
Captcha