《襍草・/・古往今来160》吾亦紅

花が凝縮してるって感じがする。
黄色い物??がって・・・見てると動いてる、いきもののようだ??
これが、花蜘蛛か???

ワレモコウ(割れ木爪、吾亦紅) バラ科(Rosaceae)
学名:Sanguisorba officinalis L.
別字: 吾木香、我毛香、割れ木爪

里山等で乾燥した日当たりのよい草地や山の草原に多く見られる。
離弁花で高さ1m。晩夏から秋にかけて長さ1~2cmの花の集まり(花序)をつける。
花は黒っぽい赤色で直径約2mm位、花びらはなく4枚の萼片があるだけ。
ススキと一緒に中秋の名月に生ける風習のある花。ドライフラワーにもなる。
地下茎を干したものを地楡といい、薬用になる。
サングイソルビンというサポニンの一種とタンニンを含み、血止めにも使う。
サポニンは、広く植物にある物質で水にとけて泡をつくり薬の作用がある。
若葉はゆでて苦味をとってから食用にもされる。
秋の七草の1つ。秋の七草は春の七草と違い薬効のある植物が選出されている!?!
火傷・湿疹の治療薬とも資料にあったが、使い方は我、知らず。
我が家では、中秋の名月、十五夜にぼたもちをお供えしていた???
花を生けるにしても、裏山等の野原で花を切ってきて生けていた。
今の時代、こんな事をする方は少ないだろう。否、野の花を摘むことも憚れる。


9月8日誌「大和市・泉の森」

#ブログ

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account

今年の夏に白馬八方池までトレッキングした時見かけて高山植物をよくご存知の方に名前を教えて頂いたのに失念してしまいました。
今その名前が分かりつっかえがとれました。
Posted at 2014-09-08 01:11

People Who Wowed This Post


おはよう御座います、ProDriverさん。

レスポンスガ遅くなって、失礼しました。

白馬八方池周辺でしたら、ひょっとしてハッポウワレモコウかもしれませんね。
八方尾根にしか見れない固有雑種。ワレモコウとカライトソウが交雑しているのですが、花穂が短く直立している点はワレモコウに近く、雄しべが長く、突出している点はカライトソウに近い。一般的に云われているものですが、ワレモコウ寄りとかカライトソウ寄りとか、個体によって様々で見ていてアキないほど色々あります。八方尾根は、蛇紋岩帯が広がっていますので上部の花崗岩帯までの間は、高山植物で癒やされながら登れますね。
Posted at 2014-09-08 19:40

People Who Wowed This Post


先程、ショッピングセンターのお花屋さんで見かけて、惹かれました。
Posted at 2014-09-08 02:06

People Who Wowed This Post


えんがわに置かれた木の高坏にぼたもちが一つ?供えられ。。。!同居していたシェパードとバセンジー犬に挟まれて御月見しました。小学校低学年時代のことです。ススキやワレモコウ等など、野の花々はいくらでもとってこれた時代。そんな自然環境に戻したく思います。
Posted at 2014-09-08 19:52

People Who Wowed This Post