紫君子蘭

紫君子蘭
テーマブログルで様々な紫陽花が、其々の感性で掲載されている。楽しい・実に楽しい。季節感が、色々ある各地の紫陽花に、我が母へのたむけにさせて頂いている(手前勝手だが)。花々が好きであった我が母、先年、今の時期に他界した。
紫陽花の小さな花を、ネジ花の小さな花を楽しんで眺めていた、我が母が、梅雨の時期になると紫陽花でしょうが・・・と前置きして、「でもねぇ〜〜!!人を眺めに行くより、こんな風情もよいものでしょう」と紫君子蘭を指差した。
「濡れた花びらが、ガラスのように透き通っているでしょう」と。

雨上がりに思い出して・・・。一粒の涙のようだ。

#園芸 #花

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
* indicates required fields

🙂 Using emojis in your blog:
• Keyboard shortcuts: For Mac, press [Ctrl + Cmd + Space]; for Windows, press [ Windows Key + . ]
• Copy and paste: Find a list of emojis and paste them into the text field.
  • none
  • center
  • left
  • right
If checked, your avatar will be displayed
Captcha

ほんと。。。 一粒ほろり・・・ 涙のようですね。

とても綺麗。悲しい・・・というより なんだか懐かしいね・・・と思わず流れる涙 かな。
Posted at 2005-06-21 23:19

People Who Wowed This Post


20日が命日で、法事を方方、墓参りをしました。暑かったぁ〜〜〜。雨乞いをしてきましたら、今朝は土砂降りで。。。おかげで、紫陽花も生気を取り戻して。。。
懐かしい記憶です。本当に。
Posted at 2005-06-22 08:25

People Who Wowed This Post


懐かしくて
そしてまた 自分の中だけにある  大切なひとときですね。
Posted at 2005-06-22 11:40

People Who Wowed This Post


時は無常にも流れ、日々ワンショットだけが脳裏に焼きついて離れません。
ふと思い出し気がつくと一筋の涙は、このお写真の花についた水滴のようです。
お見事なお写真♪
Posted at 2005-06-22 01:54

People Who Wowed This Post


アイスバーグ [Iceberg (Schneewittchen)]

ドイツ人のアイスバーグ氏が創りあげたホワイトローズ。母が気に入って持ち帰り庭先に植えておりました。楚々と、清楚でしょ、blueさん。いつかお暇な折に創作してみてください。
このばらは、ドイツ名の通り、別名シュネービッチェン (Schneewittchen) 、ドイツ語で「白雪姫」を意味します。

Posted at 2005-06-23 04:24

People Who Wowed This Post


いつでもお声かけてくだされば、わたくしでよければお預かりして封印いたします。
お花がお庭で咲いた調度よい頃、お会いしてお預かりでもいいですね〜♪
お花と一緒にお母様のお写真を入れられたらいかがでしょうか?

Posted at 2005-06-23 05:33

People Who Wowed This Post


ありがとう、blueさん。
咲いたら報告します。
Posted at 2005-06-23 06:52

People Who Wowed This Post


御母堂の好きな「ねじ花」臺(トウ)が出てきました。
普通はピンクですが、白花です。
その内供養を兼ねてアップいたします。
Posted at 2005-06-22 03:55

People Who Wowed This Post


白いねじばな、素敵ですね。芝生に咲き誇っていますよね。10日余りの花の命に何故か想いを寄せておりました母ですが、ちょうど最初に咲き出したねじばなが精一杯さきほこった後、時を同じくして、母も眠りにつきました。感慨ありました。

お気使い痛み入ります。おついでの折、拝見させていただきたく存じます。
Posted at 2005-06-23 04:36

People Who Wowed This Post