《 雅羅・/・襍録〝定点観察Ⅶ〟❖ ’24-133 》

サイハイラン(采配蘭) ラン科(Orchidaceae)
学名:Cremastra appendiculata
Syn.Cremastra variabilis (Blume) Nakai
ラン科の花、と感じさせる風貌。
各部を改めて見ると、美しい。

《 泉の森に見られる草花〝5月草花Ⅴ  5/10〟》

サイハイラン(采配蘭);
泉の森を通り抜ける途中いつもの所に采配蘭が見えた。
結構地味で俯いて花を咲かせる。健気・・健気!!
山林内の林床で見られる地味な花。
葉は、1〜2個、3脈が目立ち、花茎は直立する。
花は、淡緑褐色で下垂して弁は余り開かない。
萼片および花弁は線状倒披針形。
唇弁は、細長く基部は少し膨らみ中に蜜を分泌する。
先は3裂して側片は紫色を帯び、先は外にそり返る。
髄柱は棒状で花粉塊は4個。


「令和陸年(皇紀2684年)5月12日、記」


#ブログ

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
* indicates required fields

🙂 Using emojis in your blog:
• Keyboard shortcuts: For Mac, press [Ctrl + Cmd + Space]; for Windows, press [ Windows Key + . ]
• Copy and paste: Find a list of emojis and paste them into the text field.
  • none
  • center
  • left
  • right
If checked, your avatar will be displayed
Captcha