自転車散歩!?!

自転車散歩!?!
昨年秋口から妻と自転車散歩をはじめた。
ようやく往復30km位の距離まで走れるようになった。
近間のサイクリングロードを走るのだが、目標地点がある。
この散歩道から外れたところに{飯田牧場}があって、
そこで食することができるソフトクリーム・ジェラード、
これ等が大そう美味!!
妻には、それを餌に自転車で膝のリハビリをさせている。
余りにもカッコ良い!?!(僕がおもっているだけだが)
同道するために年寄りに優しいMy Bikeをくみ上げた。
20年来、考えていたBike!?!
前後輪は、妻と同じ木リム。
後輪は、ロードレースのスピードを争う時に使う仕様。
このBikeで先日独りで走った時、
海岸線の直線道路で時速50kmを5km間持続できた。
何とも爽快・・・だった^^。
こんなBikeでノロノロと妻と走っている。
すれ違うロードマン達は、変な顔で見ている!!
余りにも場・・走行に相応しくない乗り手(我々)^^。
でも老人に優しいBikeに感謝・・感謝。


#その他

People Who Wowed This Post

2008 X'mas !!

2008 X'mas !!
毎年、
クリスマスにはバタークリームに包まれたケーキを食する。
我が家流のこだわり。
30年以上も前に西欧でいただいたのが始まりだった。
1cm近く分厚く塗られたロールケーキは格別なものである。
そんなケーキをかたくなに作り続けているケーキ屋さんがある。
今年もイブの夜にみなでいただいた。
今年は、家族に加わった3人が地方から参加。
賑やかなイブでした。
ケーキを食べた後、コーヒーとブランディーを
交互に飲む。
アルコールに弱い家族だが、この時ばかりは美味に頂ける。
このコーヒーの飲み方は、外洋航路のディナーのあとの
定番的飲み方だったと聞く。言わばコンチネンタル風。
来る新たな年は、平穏無事であれと祈ったのだが。。。
#その他

People Who Wowed This Post

里山は、未だ紅葉盛りとは言えない !?!

里山は、未だ紅葉盛りとは言えな...
里山の紅葉・黄葉は、今一歩の所まできた。

各地の紅葉は、素晴らしいと、ブログで拝見すると

目の前の樹々も来週には紅葉が深まるだろう!?!

と期待しながら帰宅した。


#その他

People Who Wowed This Post

初 転倒!!

初 転倒!!
しばらく前まで好んで食していたハム等の品々が
販売店の閉店で購入できなくて口寂しい。
本社の売店では、数回、僕が求めたことがあったのだが・・・。
バイクに乗り始めた妻が、本社売店に行きたいと・・・!!
気軽に出かけた。
一般道を行くのだが、市街地を抜けると道は狭く、
歩道幅も狭い。おまけにトラック等の往来が激しい。
工場の外壁帯の所、車の風圧と狭く傾斜のある歩道、
おまけに凹みある所で妻が転倒してしまった。
コンクリートがはがれている所をよけそこなってしまったのだ。
転んだ拍子に腕・指・口元等に傷を負ってしまった。
転倒は、車輪径に慣れていないが故かもしれない!?!
乗っていた車輪が大きかったなら越えられたかもしれない。
経験・体感を重ねて対処方法を覚えていくしかない。
たまたま気温が高く七分袖のシャーツを着ており、
グローブも着けていなかった。
ツーリングではなく、買い物等に自転車を使うときも
服装に気をつけることを心掛けたいと痛感した。
それにしても郊外の県道・市道の整備状態が悪い。
税金を・予算を消化するために市街地の道路補修は見かける。
だが、まだ補修の必要などないと思える所をいじくっている??
人通りの少ない歩道・車道でも
危険な所は補修整備をすべきではないか??
人や車椅子でも安全に通行できる整備をお願いしたいものだ。

#その他

People Who Wowed This Post

ライフセーバー!!(海の日に思う)

ライフセーバー!!(海の日に思...



今年の6月は、真夏日がゼロだった。

7月に入るや打って変って酷暑が続いている。

僕の関心ごとに、神奈川・江の島にある植物園の
「サムエル・コッキング」で珍しい花が咲きそうだ!?!
との情報・・・??
「アオノリュゼツラン」
数十年に一度咲くと言う、珍しい花。
それを目当てに、近隣の腰越「万福寺」に
墓参りも兼ねて出向いた。

暑い!! ともかく暑い!!
腰越から江ノ島まで歩いたが、、、!?!
花は、まだ蕾・・状態だった。
早々に引き揚げ、橋を渡っていると
浜辺は、海水浴客でにぎわっている。
この片瀬西浜で6年間、
ライフセーバーをしている若者を尋ねることにした。
テキパキと海水浴客に応対してる姿。
8月いっぱい浜辺の安全の為にパトロールしている彼等。
ほとんどがボランティアだ。
しかし誰でもできるものではない。
それなりの資格を持っているプロだ。
若者の暗い話が多いこの節。
こうした若者たちのお陰で海の安全が保たれている。
何故ボランティア??なのか・・・・。
欧米では立派な公務員なのに・・・。
例え季節限定であっても、日本でも検討されるべきではないか!?!
この片瀬西浜のサーフパトロールは、草分け的存在。
伝統あるライフセーバー団体。
そこに属する誇り、プライド。
昨年、テレビ局の取材を見たが、誇れる若者達だ。
海に限らず、山岳公園をパトロールしているレンジャー
ほとんどがボランティア。
彼等の活動に報いる方法はあるとおもうのだが・・・。
清々しい彼等に健康に気をつけて・・・と、浜を後にした。


#その他

People Who Wowed This Post

サイクリングロードの桜トンネル!!

サイクリングロードの桜トンネル...

ポタリングやサイクリングによく使う境川CR。
その途に桜トンネルと呼んでいるところがあって、
4月に入って幾度となく通った。
画像は、4月4日、天候も余りよくなくて・・・。
でも自転車散歩、ウォーキングの人でにぎわっていた。
公園の花見・宴会と違って写真を撮る人々はいるが、
通過するだけ・・・。
しばらくこの場に居ると、犬の散歩方々、と言う人も多い。
楽しい休憩場所である。
#その他

People Who Wowed This Post

冬の釣り。

冬の釣り。


鎌倉の海岸線のあちこちで
冬の味覚!?!のスズキ」が釣れ出している。

スズキは出世魚で、セイゴ・フッコ・スズキとなる。

岸壁では1〜10メートル、
砂浜からでは、5〜30メートルの所で釣れる。

「KUMA]さんのブログでセイゴの話を垣間見て、
早朝出かけてみた。

岸壁では餌釣りが主だが、
浜辺ではもっぱらルアーで釣る。

釣れ時は、朝まずめ(日の出前後)なのだが、、、
今朝は、日の出頃には、ヒラメが釣れていた。

スズキ狙いの僕は、ルアーが大きい故、
ヒラメは来ないだろうと・・・。
今日は、釣果なし・・・と諦めていたら
いきなりガツ〜〜〜ンと”スズキ!?!”
竿の手応え、竿のしなり・・・
引きの強さから70?はあるだろう^^と。
駆け引き10数分。。。掛ったあたりは、岩礁帯、
底に逃げられたら糸を切られてしまう。
海面に浮かせながら海底が砂地の所まで引きよせ
ゲット!!

まぁまぁ〜の大きさ(70センチちょいオーバー)。
久し振りの釣りでした。

KUMAさんには、感謝です。
思い立たせて頂いて○┓ペコリ 。
朝のうちはまぁまぁの天候だったが、午後から小雨。
ラッキーな一日でした。


#その他

People Who Wowed This Post

動物にとっての冬の味覚!?!

動物にとっての冬の味覚!?!

関東地方、取分け湘南から三浦半島では、今が紅葉まっ盛り。
身辺の里山も色づいている。
森の中を散策していると頭上で音がしていた。
見上げてみるとタイワンリスが、木の実を食べている。
そのしぐさは、何とも愛くるしい。
地域社会では、リスによるいろいろな被害が出ていると言うが・・・。
思えば、そもそもタイワンリスは、人間がこの地に連れてきた様なものだ。
更には、里山の保全が言われてる。
それ故、緑が豊富な事からリスも繁殖している。
なんとも痛し痒し。。。
かつて、この周辺に居たタヌキが減少して、
人間が連れてきた動物が増え続けている。
このタイワンリスによる生活被害が増えた。
駆除する等と行政は言っているが、
人間が引き起こした事柄。
多少の我慢は、人間がするべきではないか!?!と思う。
#その他

People Who Wowed This Post

いろは紅葉となりたきに・・・。

いろは紅葉となりたきに・・・。

雑務の合間に、深夜の庭に出た。
垂れ下がるいろは紅葉を眺めていると、
日頃の・・・否、人生をふと想う。

新緑の若葉、紅葉した老葉!?!
意気揚々と若葉を芽で、
めいっぱい役目を果たし、
終焉なる赤く染まった葉は、
最後の力を以て、熱く見せてくれる。
落ち葉となって、やがて土に還る。

人間の生涯において後世に名を残す。

己の心中では処した雑物が、
塵にもみたなくていい。
何かの役に・・・。

最後に赤く染まる、心根を持ち続けたい。

#その他

People Who Wowed This Post

おもしろい・・・創作四文字熟語!!

おもしろい・・・創作四文字熟語...
年の瀬になると、色々なランキング等、大賞が発表される。

そんななかに、毎年楽しみにしているのが、
住友生命の「創作四字熟語」。

その中で、関心あるのが、我々世代のこと。
2005年作品。

(じゅんびだんかい)
「団塊の世代」もこれから順番どおり定年を迎え、
当人たちはもちろんのこと、社会全体にも影響が。

2006年作品(上部画像)。
(さいしゅうだんかい)
2007年からの大量定年退職を目前に控え、団塊世代の再就職先探しも大詰めに。

この熟語の通り、来年には、団塊世代が定年を迎える。
どのような社会になっていくのか??少々読めないが、
余り心配はしていないのだ。
年季の入った「おじさん達」、今こそ社会貢献が出来る、
とひそかに期待している。
僕自身そんな世代の真っ只中にいる。

さて…さて…来年の社会動向は!?!
複雑・感慨ある年の瀬である。

#その他

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account