Search Bloguru posts

50歳からの起業 ー シアトルから福岡へ

https://en.bloguru.com/enlinxpartnersblog

ReachNow by BMW

thread
ReachNow iPhone Application ReachNow iPhone Application You can select and reserve a... You can select and reserve a car from a map easily. iBMW EV car. It runs very fas... iBMW EV car. It runs very fast than I expected You can see unlock a door an... You can see unlock a door and park a car.


ReachNowというBMWが提供するカーシェアリングのサービスが世界最初にここシアトルでスタートしていますが、この週末に物は試しでトライしてみました。

すでにiPhoneにはアプリケーションをダウンロード済み。まずは、$39の入会料で登録をします。氏名、住所、電話番号、メルアドにクレジットカード情報。利用料は、1分間あたり$0.41。駐車している間は$0.30かかります。それにガソリン代・充電料金はすでに含まれています。

次に、ReachNowアプリで車を探して予約。車種は、BMW、Mini、BMWiの3種類から選べます。アプリを開けると地図が出てきて、車が今どこに駐車してあるかが一目でわかります。乗りたい場所の車をクリックして予約完了。

車のあるところに着いたら、iPhoneアプリから鍵を開ける。そして、自分だという認証が終わったからスタートボタン押して、ドライブ開始。乗り終わったら、路上でも駐車可能な場所に乗り捨てて終わり。その時に再びiPhoneアプリから終了させて施錠。

慣れていないと開始・終了の操作に戸惑います。まだアプリがちょっとわかりにくいかも。

1分約50円としたら、30分運転すると1500円。しかし、ガソリン代込み。
AからB地点に急いでいる時、相乗りだったらタクシーよりずっと格安。

現時点は、シアトルダウンタウン周辺でしか使えません。住宅街であるEast Sideまでサービス網が広がると案外利用者はもっと増えて、利用料金も安くなるのではないかと思います。

UBERといい、ReachNowといいで加速する所有から共有へ。これにオートパイロットが進み、自分の居る場所に車を呼び寄せるサービスになれば、まさに流星号の世界(ちょっと古いか?)

これからの5年−10年の経済、産業、ビジネスモデルに目が離せないという好例だと思います。

4月12日記事参照ー所有から共有へ
#BMW #Carsharing #ReachNow #Seattle #カーシェア #シアトル

People Who Wowed This Post

Amazon HQ Building

thread
Amazon HQ on 5/26/2016 Amazon HQ on 5/26/2016
Amazon HQ Building
Amazon HQ is under construction at downtown Seattle.
#Amazon #Seattle #アマゾン

People Who Wowed This Post

IDEAS Los Angeles

thread
#digital #entrepreneur #moveis #startup

People Who Wowed This Post

#5 エンジェルの規模

thread
日米エンジェル投資比較... 日米エンジェル投資比較
全米エンジェル投資分布図 全米エンジェル投資分布図
前回のエントリーでは、エンジェル投資がスタートアップ企業の活性化に繋がると書かせていただきました。今回はアメリカでの投資規模について書かせて頂きたいと思います。

Center of Venture Researchが発表しているここ数年の統計によると、毎年およそ240億ドル規模のエンジェル投資がされています。これは、毎年Panasonic社を買収出来る程の資金がエンジェルとしてスタートアップ企業に流れている事になります。この金額はベンチャーキャピタルと比較しても遜色ありません。表に表記されている2012年度のデータによるとエンジェルとベンチャーキャピタルの規模にそれほど違いはありません。ちなみに日本でのエンジェル投資額・投資件数・投資家数共にアメリカのと比べると圧倒的に少ないです。

*経済産業省に掲載されている野村総合研究所によるエンジェル投資家等を中心としたベンチャーエコシステムについての最終報告書より抜粋

地域別で規模を見てみるとカリフォルニア州での規模が突出して一番大きいです。これはシリコンバレーの存在による所が大きいです。その他には世界の金融が集まるニューヨーク、そしてビジネスに優しい環境があると知られているテキサス州が二位、三位と続いています。

業種別で見るとソフトウェアが一番投資規模が大きいですが、最近のトレンドとしてヘルスケア関連会社への投資が人気を集めています。

この様にアメリカでは様々な地域、様々な業種で規模の大きいエンジェル投資が行われています。起業家目線から見てみるとこれは大変助かる事で、事業拡大に向けた資金を比較的低リスクで集める事が出来る上に投資家の経験や知識、そしてネットワークにアクセス出来るからです。低リスクで新しい事にチャレンジし成功の手助けをする環境の構築。アメリカが世界経済をリードしている理由がここにあるのかもしれません。

by Takaichi Aoki
#2 Issue
#エンジェル #スタートアップ #投資 #起業

People Who Wowed This Post

斎藤一 新撰組三番隊長

thread
時差ぼけと週末に任せて、二晩連続気が付けば、空が白み始めるまで徹夜で本を読む贅沢な時間を過ごしながら、日曜日の明け方を迎えました。

幕末小説は好きですが、一刀斎という題名から剣術の話かと思いきや、斎藤一を逆から読ませると一刀斎。なかなか言い得て妙だと感心しながら上下二巻を成田空港で買って帰りました。坂本龍馬暗殺の本当の下手人は、斎藤一という展開も龍馬ファンとしては興味をそそられました。

  死するは易く、生くるは難い。
  殺すは易く、生かすは難い。          (下巻 432ページ引用)

先ほど夜が明ける頃に目に飛び込んだ上記の一節が心に染みました。
武術が武道に通じる部分でもあるかと思います。



#幕末 #斎藤一 #新撰組 #浅田次郎

People Who Wowed This Post

#4 アメリカの企業文化とミッション・ステートメント

thread
#4 アメリカの企業文化とミッ...
皆さんもご存知だとは思いますが、日本と比べアメリカでは転職することがごくごく一般的です。もちろんレイオフなどにより余儀なく転職をされる方も多いですが、自らの意志で転職を決めた人たちは果たして何を基準に次の仕事を選んでいるのでしょうか。転職をする理由でよく言われているのは自身のキャリア・アップ(給料や地位の向上)のためですが、本当にそれだけが判断基準なのでしょうか。

私自身シアトルに長期間滞在をする中で、幸運にも多くの世界的大企業で働かれる方々とお会いし、お話ししてきましたが、実はアメリカにも同じ会社に留まって働かれている方が大勢おり、転職を繰り返したのち、現在の会社に留まることを決めた方もいらっしゃいました。そんな方達に今の仕事を選んだ理由について尋ねてみると、皆さん口を揃えて言っていたのは、現在働いている会社の文化が好きだからということでした。では一体、会社の文化とはどういったものなのでしょうか。

この答えの一つとして、以前Amazonのプロダクト・マネジャーとして働かれているアメリカ人の方とお話をする機会がありました。彼女に先と同様の質問を投げかけてみると、Amazonの持つカスタマー重視の企業文化に共感ができ、仕事に対して非常にやりがいを感じられるからという答えを頂きました。彼女曰く、Amazonは多くの投資を行っている企業の一つだが、これは常にカスタマーに満足をしてもらうための新しいサービスや製品開発に使われているとのことです。事実、近年でこそ黒字を出していますが、Amazonは売上の多くを投資に回し赤字体質の企業として有名でした。また、この企業文化は、Amazonの持つミッション・ステートメントの中で如実に示されています。

Amazon Mission Statement
“Our vision is to be Earth's most customer centric company; to build a place where people can come to find and discover anything they might want to buy online.”

Amazon Japanの翻訳に沿うと、「地球上で最もお客様を大切にする企業であること」そして「オンライン上で求められるあらゆるものを探し、発見でき、購入できる場を創ること」がAmazon持つミッションであり、ビジョンとなります。

アマゾンはなぜクラウドサービスでも成功できたのか? ジェフ・ベゾスの思考を読み解く3つのキーワード. (2014, November 6). Retrieved May 11, 2016, from http://logmi.jp/33928

このミッション・ステートメントがあるからこそ、Amazonはカスタマー重視の企業文化を持ち、私がお話をしたマネージャーの方のように働きがいを見出す方がいるのだと思います。転職が一般的なアメリカにおいて、企業の持つ文化というものは仕事を決める際に重要視される要素の一つであり、ミッション・ステートメントというものは企業文化を示す大切な指針ということなのでしょう。

By Takuho Yoshida
#1 Issue
#アマゾン #ミッションステイトメント #経営理念

People Who Wowed This Post

ブータン旅行の特別企画 #2:追加情報

thread
ブータン旅行の特別企画 #2:...
旅行日程、内容には3つのパッケージがあります。1日ホテル・食事込みで$180の計算になります。滞在中には現金を使うことはないようです。

  4泊5日
  6泊7日
11泊12日

詳細については、写真付きでWORDファイルでご提供できますので、私の方にコンタクトください。宿泊については、ホテル以外に人気のあるローカルな農家に泊まるオプションも入るそうです。

航空券半額ですが、それは下記からブータンまでのブータン航空券が半額になるということで、日本から下記空港には旅行者各自の手配になります。
  バンコク
  シンガポール
  ネパール
  ニューデリー
  カルカッタ
  Bagdokra (インド)
  Guwahati(インド)

現地までの移動は個人になります。

今回の旅行を企画している会社は、Guru Adventuresになります。経営者のSonam(ソナム)が私の友人です。実はまだ会ったことはないのですが、お坊さんの紹介でこの若者をサポートしてやって欲しいということから昨年からコンタクトの行き来がある関係です。

私は今年の夏は無理ですが、行きたいと考えています。
#ブータン #旅行

People Who Wowed This Post

ブータン旅行の特別企画

thread
ブータン旅行の特別企画 ブータン旅行の特別企画
ブータンの友人(旅行会社経営の若者)から日本の皆さんに6月から8月期間中に下記の特別オファーが来ました。

ブータンは、入国するとお金を使うことは一切ありません。宿泊・食事が全て込み込みになります。今回、1日$180、飛行機代が半額という企画のようです。

詳細については、興味のある方は、遠慮なく私にコンタクトください。

The 30th year of friendship between Japan and Bhutan is blessed by three special events in the history of Bhutan.

The birth year of Guru Rinpoche, the Precious Teacher who introduced Buddhism in Bhutan.

The 400th anniversary of Zhabdrung Ngawang Namgyal’s arrival in Bhutan.
Bhutan welcoming and rejoicing in the birth of a Crown Prince. Therefore, in this auspicious year the Royal Government of Bhutan is happy to present the “Bhutan - Japan Friendship Offer” as part of the celebration to mark the occasion.

Bhutan – Japan Friendship Offer:
The “Bhutan – Japan Friendship Offer” is for Japanese nationals only for the months of June, July & August 2016.

The offer includes the following:
a. Visitors will pay 180 USD/night including daily royalty of USD 65 per person.
b. Airlines will offer 50% discount on the airfares.
#ブータン #旅行

People Who Wowed This Post

#3 アイスクリームに学ぶ共創

thread
Molly Moon’s Ho... Molly Moon’s Homemade Ice Cream お隣さんは何する人ぞ? お隣さんは何する人ぞ? Yummy.... American size! Yummy.... American size!
先月Microsoft本社が位置する街Redmondに7店舗目をオープンしたMolly Moon’s Homemade Ice Creamは、2008年からシアトル市内を中心に濃厚なアイスクリームを提供している地元では名の知れてるお店。天気の良い日はもちろん、雨の日だって、月曜日の夜10時だって常に行列。

新店舗の店内に入ると、隣のお店との間を仕切る壁の一部が切除されて突き抜けになっていました。 隣のお店はサンドイッチ屋さん。お互いの企業理念が似ていることからコラボレーション商品“サンドイッチアイスクリーム”を開発し、サンドイッチ屋さんでアイスクリームを提供。似ているビジョンを持つ2つの異なったお店による新たな可能性を作り。突き抜けの通路は、アイスクリーム屋さんやサンドイッチ屋さんを顧客が簡単に相互を行き来することで、店舗単体だった経験がプラスアルファの相乗効果に 。

また、オーナーであるモーリームーンネイゼルさんは、長年所属していた世界規模の教育団体ガールズ・スカウトと彼女の恩送りを兼ねてパートナー提携を展開しています。モーリーさんが数々の事を学ぶ場となったガールズ・スカウトのミッションは、Molly Moon’sのミッションでもあるそうです。モーリーさんは、ガールズ・スカウトが募金集めに販売しているクッキーを毎年何千箱単位で購入することで貢献し、メニューの一つに加えています。クッキーを購入する過程では、地元の女の子たちにビジネスのノウハウを教えることで 教育過程にも貢献しています。

同じ方向を目指していても、それぞれそこまでの過程は、自ずと人によって違ってきます。学校で教わったやり方は、ただの一例にすぎません。アイスクリーム×サンドイッチもあれば、子供達の大好きなアイスクリーム×苦手な学習もある。基礎を理解した後は、どれだけ応用し、クリエイティブになれるか。そこにどれだけ自分色を出せるか。楽しめる人同士は、解り合える部分がたくさん共有出来るために、お互いの価値観を受け入られやすくなる。多様な価値観を受け入れるとその価値観の違いが、また新たな価値観が生む。

気の合う仲間が近くにいるのなら繋がりを絶え間なく広げていくオープンマインドなアイスクリーム屋さん。ここに私たちも共創というビジネスの足し算ならぬ掛算のヒントを見ることができるのではないかと思います。

by 杉田絵里奈
#2 Issue
#シアトル #共創

People Who Wowed This Post

博多の朝に想う

thread
博多の朝に想う 住吉神社本殿... 住吉神社本殿
境内には土俵もありました。 境内には土俵もありました。 お稲荷さん お稲荷さん
社会人になって30年、初めてのGWを経験します。今まで、GW中も仕事や出張で過ごしてきたのでさてどう過ごすか?後半はすでに仕事の予定。今日は、大学の少林寺拳法部の40周年。オープニングで演武をすることになったので、そろそろイメージトレーニング開始。

その前に朝の散歩で、住吉神社にお参りしてきました。筑紫国の一の宮。

朝、早かったので本殿では、神主、巫女さんたちが朝のお勤めで祝詞をあげられていたので聞きながらの参拝。自然への畏敬の念と感謝、家族や周囲の人々への感謝。朝、参道や境内を掃き清められている静寂の中で心が洗わせる気がしました。

九州一円では、余震も続き、大変な生活を強いられている方々が多くいらっしゃいます。日本は、自然との共生のなか物質文化に毒された部分を洗い流す時代に入っているのかなと感じる朝でした。
#ゴールデンウィーク #住吉神社 #博多 #旅行

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise