Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon
  • Hashtag "#芸能" returned 3169 results.

<仲間由紀恵>『楽園』@WOWOW日曜オリジナルドラマ

thread
<仲間由紀恵>『楽園』@WOW...
女優の<仲間由紀恵>主演で、人気ミステリー作家<宮部みゆき>氏の『楽園 (上) ・ (下)』(集英社)が初めて映像化され、WOWOWで来年1月より全6話が放送されることが発表されています。この作品はベストセラー小説『模倣犯』(2001年3月刊行)から9年後を描いた作品。<仲間>はWOWOWの連続ドラマ初出演、宮部作品にも初挑戦となります。

本作は、「模倣犯」事件のトラウマを抱えながらも、新たな難事件に立ち向かうライターの「前畑滋子」が再び、ある殺人事件の真相へと迫っていきます。脚本は連続テレビ小説「まれ」や、「連続ドラマW ヒポクラテスの誓い」の<篠﨑絵里子>が務めます。

「模倣犯」事件から9年。取材者として事件に肉薄したダメージから未だ立ち直れずにいた「滋子」のもとに舞い込んだ女性からの奇妙な依頼。12歳で亡くした息子、「等」が超能力を有していたのか、真実を知りたいというのだ。事実を探るべく、「滋子」は16年前の少女殺人事件を追い始めます。夫妻はなぜ娘を手にかけねばならなかったのか。「等」はなぜその光景を絵に残したのか? 2組の親子の愛と憎、鎮魂の情をたぐるその果てにたどり着いた、驚愕の結末とは。謎が謎を呼ぶ展開の中、単なるミステリー要素だけではなく、家族に向き合う心の物語が描かれていきます。

日曜オリジナルドラマ「連続ドラマW 楽園」は来年1月スタート(毎週日曜 後10: 00※第1話は無料放送です)。
#テレビドラマ #ブログ #芸能

People Who Wowed This Post

本日は<テレサ・テン>のお誕生日

thread
本日は<テレサ・テン>のお誕生...
本日1月29日は、台湾出身の歌手<テレサ・テン(鄧麗君・デン・リージュン)>(1953年1月29日~1995年5月8日)のお誕生日で、生誕66周年となります。

両親は中国本土の生まれですが、「国共内戦」で敗れた「蒋介石」さんとともに台湾に移民しています。
10歳の時にラジオ局の歌唱コンテストで優勝、14歳でプロデビューします。
デビュー後は、台湾のみならず、香港、マレーシア、タイなど、各地で人気となります。1974年、アジアでの<テレサ・テン>の人気に目を付けた<舟木稔>(のちの彼女の所属レコード会社トーラスレコード社長)の働きかけで日本でも活動を開始。

当初は、アイドル歌謡曲路線で売り出しましたが、芳しい結果を得ず、演歌歌謡曲路線に転向すると、人気が爆発しました。
1984年の「つぐない」、1986年の「時の流れに身をまかせ」は、日本で大ヒット曲となりました。

その頃(1983年)、中国では、アジア各国で人気のある彼女の影響力を嫌がった中国共産党政府が、彼女の歌を放送禁止としました。1980年代後半になると、中国の民主化運動の波が押し寄せ、それに乗る形で、放送禁止も解かれ、それを機に両親の母国である中国での活動を希望します。

それに向けて香港での民主化支援コンサートなどにも出演を行いましたが、その矢先に「天安門事件」(1989年6月4日)が起こり、希望を打ち砕かれました。その後も中国での活動を切望しますが、喘息の影響から、次第に体調を崩していきます。気管支喘息により逝去。42歳の若さでした。
#ブログ #歌手 #芸能

People Who Wowed This Post

<米倉涼子>@ミュージカル『CHICAGO』

thread
<米倉涼子>@ミュージカル『C...
女優<米倉涼子>(43)が、作曲を<ジョン・カンダー>、作詞・脚本を<フレッド・エッブ>、脚本・振付を<ボブ・フォッシー>が手がけたミュージカル『CHICAGO』で、日本人女優初となる3度目のブロードウェー舞台に主演します、

2012年7月、2017年7月に続き、同作の主人公「ロキシー・ハート」役に抜てきされ、2年ぶりにニューヨークに凱旋。女優デビュー20周年を飾る初仕事として7月1~14日まで舞台に立ち、8月に東京と大阪で来日公演も行います。 

 NYのアンバサダー劇場で22年にわたりロングラン上演されている名作「CHICAGO」は、1920年代の米シカゴを舞台に、自分を見捨てた愛人を銃殺して刑務所に入った人妻のロキシーが敏腕弁護士であるビリーの力を借り、スキャンダルを逆手に刑務所仲間のヴェルマとコンビを組んでスターダムにのしあがる姿を描いています。

1920年代に米シカゴで起きた殺人事件をもとに、1975年にブロードウェーで初演。96年に再演されたリバイバル版がロングランとなり、2002年の映画版(ロブ・マーシャル監督)はアカデミー賞作品賞などを受賞しています。
#ブログ #ミュージカル #芸能

People Who Wowed This Post

<松田紗和>@『週刊プレイボーイ』5号

thread
<松田紗和>@『週刊プレイボー...
歴代として<山口智子>(1986年)、<藤原紀香>(1993年)、<菊川怜>(1999年)などを輩出してきた若手タレントの登竜門である2019年東レキャンペーンガールに選ばれた<松田紗和>(1997年12月1日生まれ)が、1月21日発売の『週刊プレイボーイ』5号(集英社)のグラビアに登場しています。「今最も水着が似合う逸材」を、オール室内で季節感を感じられるよう「冬のグラビア」として<三瓶康友>氏が撮り下ろしています。

<松田>は『めざましテレビ』(フジテレビ系・毎週月~金曜4:55~)に「イマドキガール」として、TBSテレビ インフォマーシャル枠『王様のデザート』に出演中。昨年春に出身地である和歌山から上京し、ドラマや情報番組に次々と抜擢されている中でのキャンペーンガール就任となっています。

今回『週刊プレイボーイ』の撮り下ろしに出演した感想について「海で撮ってきたようなこれまでのグラビアとは少し雰囲気が違って、部屋でくつろいでいるような自然体の自分が写っていると思います」語っています。
#キャンペーンガール #ブログ #芸能

People Who Wowed This Post

<宇多田ヒカル>@「Face My Fears」

thread
<宇多田ヒカル>@「Face ...
<宇多田ヒカル>が1月18日にリリースした11年ぶり22枚目のニューシングル「Face My Fears」が、過去最高の勢いで世界中でランクインしています。

人気ゲームソフト「KINGDOM HEARTS III』のオープニングテーマソングであり、表題曲はSkrillexとの共作ということもあり各国で話題沸騰中。各国・地域でのランクイン状況は下部のとおりだ。

<宇多田ヒカル>の世界ランクインにおける過去最高記録は、2017年1月にリリースした「光 ーRay Of Hope MIXー」(REMIXED BY PUNPEE)(ゲームソフト『キングダム ハーツ HD2.8 ファイナル チャプター プロローグ』テーマソング)の全9カ国で1位獲得というもの。今回、自身のワールドワイド・ランクイン記録を大幅に更新しました。

なお、これら世界でのランクインを記念してスペシャルサイト<宇多田ヒカル「Face My Fearsグローバルサイト> をオープンしています。

同サイトでは、ニューシングル収録楽曲に加え、昨年11月に配信リリースした『Too Proud featuring XZT, Suboi, EK (L1 Remix)」のYouTube、Spotifyの総再生回数や、Spotify・Apple Musicでのソングランキング最高位、世界中からの楽曲に関連するトピックスやInstagram、Twitterの投稿も拾われ、世界各国での盛り上がりが可視化されています。
#ブログ #歌手 #芸能

People Who Wowed This Post

<野村彩也子>@テレビCM出演

thread
< 左から)野村萬斎、彩也子、... < 左から)野村萬斎、彩也子、裕基親子 >
1月17日(木)、日本テレビ系『ぐるぐるナインティナイン』の人気企画「グルメチキンレース ゴチになります!」の<渡辺直美>と <橋本環奈> の交代メンバーとして、 <千鳥のノブ>と女優の<土屋太鳳>が決定しています。

新メンバーが誰になるのか興味があり、番組を観ていましたが、なんと狂言師の<野村萬斎>(52)と長男<野村裕基>(19)が出演していたのに驚きました。

このたび<萬斎>の長女<野村彩也子>(21)が芸能界デビューするようです。自宅開放型学習教室「KUMON」の新CMに、父の萬斎と弟の3人でとともに出演しています。

現在<彩也子>さんは慶応大学環境情報学部の3年生。昨年、開催された「ミス慶応SFC(湘南藤沢キャンパス)コンテスト」でグランプリに輝いています。広告代理店関係者は「今後も芸能界で活動していくつもりかは聞いていません。芸能事務所には所属していないようです」と説明。

CMは来月1日からテレビ放送される予定ですが、1月21日にYouTubeの公式チャンネルで先行公開されています。

#テレビCM #ブログ #芸能

People Who Wowed This Post

<松岡茉優>(2)助演女優賞@第61回ブルーリボン賞

thread
<松岡茉優>(2)助演女優賞@...
第61回ブルーリボン賞の各賞を20日、東京映画記者会(日刊スポーツなど在京スポーツ7紙の映画担当記者で構成)が発表しています。<舘ひろし>(68)は「終わった人」(中田秀夫監督)で主演男優賞を受賞。第14回(1962年)企画賞の故<石原裕次郎>さん、第19回(1976年)主演男優賞『やくざの墓場 くちなしの花』(深作欣二監督)の<渡哲也>も受賞したブルーリボン賞に名を刻みました。授賞式は2月8日に、東京・霞が関のイイノホールで行われます。

主演女優賞は、「止められるか、俺たちを」(白石和彌監督)で吉積めぐみ 役を演じた<門脇麦>(26)が受賞しています。

<松岡茉優>(23)は助演女優賞を初めて受賞、「万引き家族」 (是枝裕和監督)で女子高生見学店に勤める「さやか」という源氏名を使用している女性を好演。「ちはやふる-結び-」(小泉徳宏監督)では競技かるたの「最強クイーン」と、陰と陽の役を演じ分けました。
#ブログ #映画 #芸能

People Who Wowed This Post

ご冥福を祈ります<市原悦子>さん

thread
ご冥福を祈ります<市原悦子>さ...
テレビ朝日系土曜ワイド劇場『家政婦は見た!』(1983年7月2日~2008年7月12日)などに主演した女優の<市原悦子>さんが、心不全のため1月12日に逝去されています。82歳でした。所属事務所ワンダー・プロダクションが公式サイトで発表されています。<市原>さんは、19日から上演の舞台『悪魔と天使』に声で出演予定でした。

公式サイトで「弊社 女優<市原悦子>(本名 塩見悦子)は かねてより病気療養中のところ平成31年1月12日 午後1時31分  享年82歳にて永眠いたしました。ここに生前のご厚誼を深謝し 謹んでご通知申し上げます」と報告されています。

遺族と事務所による合同葬儀として、東京・青山葬儀所で17日に通夜、18日に告別式を執り行うことを告知しています。

<市原>さんは1936年1月24日生まれ、千葉県出身。千葉県立千葉高等学校に進学し、演劇部で活動します。 高校卒業後、早稲田大学第二文学部演劇専修を経て、俳優座養成所へ進み、1957年に舞台『りこうなお嫁さん』でデビュー。ドラマ『家政婦は見た!』シリーズ・『おばさんデカ 桜乙女の事件帖』シリーズ・『弁護士高見沢響子』シリーズなど多数の代表作を持ち、1975年スタートのアニメ『まんが日本昔ばなし』では俳優の昨年7月18日に81歳で亡くなった<常田富士男>さんとナレーターを務めました。
#ブログ #女優 #芸能

People Who Wowed This Post

<松岡茉優>@アニメ映画『バースデー・ワンダーランド』

thread
< 「アップバージョン」・<松... < 「アップバージョン」・<松岡茉優>・「冒険のはじまりバージョン」 >
女優(『勝手にふるえてろ』・『万引き家族』等)<松岡茉優>(23)がアニメ映画『バースデー・ワンダーランド』(4月26日公開)で声優として初主演を務めます。「クレヨンしんちゃん」シリーズや『河童のクゥと夏休み』(2007年)などのヒット作を生んだ<原恵一>監督と二度目のタッグを組みます。

原作は累計発行部数50万部超えのベストセラーで、<柏葉幸子>氏による『地下室からのふしぎな旅』(講談社青い鳥文庫1988年4月刊行)。キャラクタービジュアルは、日本をリスペクトしてやまないロシア・ボルゴドンスク出身のイラストレーター、<イリヤ・クブシノブ>氏が手がけます。  

ストーリーは、自分に自信がない主人公・アカネ(松岡)の前に、謎めいた大錬金術師のヒポクラテスとその弟子のピポが現れるところから始まる。「私たちの世界を救ってほしいのです!」と頼まれたアカネは、“幸せな色に満ちたワンダーランド”に連れて行かれる。そんな世界から“色”が消えてしまい、救世主となったアカネが人生を変える決断を下していく物語。

ティザービジュアルは、<イリヤ>氏が描いた初の日本アニメーション映画のキャラクター・アカネの「アップバージョン」と、ワンダーランドに飛び込んだ「冒険のはじまりバージョン」の2種類が公開になっています。
#アニメ #ブログ #声優 #芸能

People Who Wowed This Post

<西野カナ>@無期限の活動休止

thread
<西野カナ>@無期限の活動休止
歌手<西野カナ>(29)が8日、2月のライブ終了後に無期限の活動休止に入ることを表明しています。

この日夕方、公式HPで発表されています。昨年がデビュー10周年で、年末にはNHK紅白歌合戦へ9回目の出場を果たしましたが、大きな節目を終えての決断となりました。2月1~3日の横浜アリーナ公演が、休止前のラストライブとなります。

<西野>は2005年に受けた、ソニーミュージックなどが主催したオーディションをきっかけに、2008年2月20日にシングル「I」でデビュー、以後34枚のシングルをリリースしています。10年発売のアルバム「to LOVE」は、約95万枚を売り上げています。

一昨年には平成生まれの女性ソロ歌手として初のドーム公演(東京ドームと京セラドーム大阪)を成功させ、デビュー10周年の昨年は、自身最大規模となる23カ所26公演の全国ツアーを敢行。9年連続で出場したNHK紅白歌合戦では代表曲「トリセツ」を歌い、歌手別視聴率で<松田聖子>(56)と並ぶ42・6%で7位を記録するなど絶大な人気を博しています。
#ブログ #歌手 #芸能

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise