Search Bloguru posts

がんサロン〜はなうめ日記〜

https://en.bloguru.com/hanaume

freespace

石川県がん安心生活サポートハウス
つどい場はなうめ
✳︎利用方法やスケジュール・利用者の声✳︎
ホームページ
✳︎毎朝お知らせ配信&チャットで簡単なご相談も✳︎
公式LINEお友達追加
✳︎セルフケア応援動画やはなうめの日常動画✳︎
YouTubeチャンネル

がんと仕事の相談タイム

thread
がんと仕事の相談タイム がんと仕事の相談タイム
 
はなうめでは月に2回、ハローワーク金沢の就労ナビゲーターによる出張個別相談があります。
はなうめでは「がんと仕事の相談タイム」というネーミングですが、金沢大学附属病院、金沢医科大学病院、石川県立中央病院、金沢医療センターでも、それぞれ月に1~2回出張相談が実施されています。
 
これは厚生労働省が勧める長期療養者就職支援事業(がん患者等就職支援対策事業)です。
 
はなうめの利用者さんには少しずつ認知されていますが、こういう取り組みがあることをもっと広く知っていただきたいし、気軽にも利用していただきたいなあと思っています。
 
〇就労ナビゲーターができること
 ご希望と現状を整理して、求人情報とのマッチングをします。
《ご希望》
 ①在職中の場合
  お仕事を続けるために必要な配慮と職場の交渉方法
 ・雇用形態の検討
 ・お仕事を続ける場合、やめる場合のメリット、デメリット
 ②無職の場合
 ・職歴:これまでどんなお仕事をしてきたのか
 ・つよみ、職種、資格:どんなことができるのか
 ・賃金、時間、日数
 ③退職するorした場合
 ・失業保険をもらうタイミング
 
《現状》
 ・治療、受診、検査などのスケジュール
 ・体調、体力
 ・できること、できないこと
 
《ほか》
・はなうめではこのがんと仕事の相談タイムのタイミングで求人情報(一覧とナビゲーターお勧めの情報)が更新されます。
・失業保険を受給中の方は受給資格者証を持参ください(求職活動として認められます)
・金沢以外の方も県内の求人情報の紹介ができます
 
〇はなうめの利用者さんの利用方法
仕事を辞めようかな~辞めたいなあ~というとき
 →失業保険のもらい方、タイミングの予備知識がほしい
今すぐ仕事を辞めるわけじゃないけど…
 →もし辞めたらどんな仕事があるのかな?
そろそろ就職したいなあ
 →自分の状況を分かってくれる人に相談したい
求人情報一覧見せて♪
 
〇はなうめの利用者さんの声
・個室(図書室)なのでプライバシーが保たれ安心
・担当者が一人なので事情を理解してくれている(いちいち説明しなおさなくてよい)
・ナビゲーターさんが話しやすい雰囲気だった
・辞めると決めたわけじゃないけど、失業保険のこととか聞いておけてよかった
・今すぐ仕事を探したいわけじゃないけど、気軽に相談に乗ってもらえた
・個別相談ではなく求人情報が更新されるので見に来た
 
ここ1~2年でそれぞれいろんなスタンス、いろんな目的、いろんなタイミングで気軽にこの時間を利用してくださるようになったな~~~と感じます。
 
また、はなうめの場合第1・3金曜日の午後はソーシャルワーカーもいるのもメリットの一つ。
・就労ナビゲーターの個別相談の予約をするも良し
・求人情報を眺めに来るも良し
・なんとなーく気になってたことをソーシャルワーカーに聴いてみるも良し
・なんとなくお茶だけ飲みに来るも良し
そういえばピアサポーターもいる、この時間をどうぞ気軽にご利用いただけると、私たちスタッフもうれしい限りです。
 
 
#がん #がんと仕事の相談タイム #がんと暮らしのカフェタイム #がんサロン #自分のために自分でできること

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise