Search Bloguru posts

がんサロン〜はなうめ日記〜

https://en.bloguru.com/hanaume

freespace

石川県がん安心生活サポートハウス
つどい場はなうめ
✳︎利用方法やスケジュール・利用者の声✳︎
ホームページ
✳︎毎朝お知らせ配信&チャットで簡単なご相談も✳︎
公式LINEお友達追加
✳︎セルフケア応援動画やはなうめの日常動画✳︎
YouTubeチャンネル

おんころカフェ「推し・推し活」

thread
おんころカフェ「推し・推し活」
 
月に一度“てつがくしゃ”の菊地先生、図書館司書の原さんと一緒にテーマについてちょこっと考えてみたり、思うことをお話ししたり、ほかの方の視点に触れる時間です。
 
いつも最初に菊地先生から「ルールというほどではないけれど…」ということで、いくつかお話があるのですが、その中でも「自分の発言に対する疑問を尊重する」ことと「自分自身に生じた小さな声も尊重する(自分自身のケア)」というところが、意外と難しんだよというところからスタート。
 
・自分には推しというほどのものはないが名前を聞くと「!?」となる気になる存在はいる。
・応援したい活動への賛助会員での応援
・ないかが特別好きということもなく淡く生きていたところへ、雷に打たれたような出会いを経験
・病気になり手術の10日前にアーティストのライブへ行き、生きられる気がした
・今思えば子どもの成長がさみしかったのか、好きなキャラクターを見つけた
・入院した時もぬいぐるみを持ち込んだ
・元気になるものは息子の笑顔。
・家族を優先する母を遊びに連れ出した。
・好きなキャラクターが周りに知れ渡り、お土産にいただくようになった
・推しにも度合いに濃度、濃淡がある。
 
ちなみに今日挙がった推し、好きなもの
・ピアニスト:亀井聖矢、藤田真央
・ギタリスト:村治佳織
・小説家:池澤夏樹、伊吹有喜
・キャラクター:リラックマ、エルモ
・音楽:ブラームス交響曲第1番、バッハ、パイプオルガン、バイオリン
・動物:パンダ、犬、動物の赤ちゃん、ペンギン
・お金で応援:介助犬協会、映画のパンフレット
・人:息子、母
・アーティスト:浜田省吾、BTS
・イベント:花火大会
 
【図書館司書の原さんが選んだ「推し・推し活」にまつわる本はこちら】
・推し短歌入門:榊原紘:集英社
・推しことば類語辞典:山口謡司:笠倉出版社
・オタクと推しの経済学:牧和生:カンゼン
・推しにささげるスイーツレシピ:メリリル:グラフィック社
 
 
今日のテーマ「推し・推し活」はおんころカフェの参加者さんから提案をいただいて採用となったものでした。
推しの話をしているとみなさんとても楽しそうですし、それを聞いている方も笑顔になりますね。
来月は「雨・水」
またみなさんのお話を伺うのが楽しみです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
#おんころカフェ #がん #がんサロン #図書館司書

People Who Wowed This Post

今日はちょこっとフィットネス体力測定!

thread
今日はちょこっとフィットネス体... 今日はちょこっとフィットネス体...
今日のリハビリでフィットネスは身体の組成や柔軟性、筋力、バランスなどを測定しました。
 
これだけちゃんと記録したのは初めてかも??
 
理学療法士の岡田さんが一人一人の柔軟性、筋力、バランス身体をチェックして、こちらも数値化。
身体の癖もチェックしていただきましたので、これからのリハビリでフィットネスの時間を生かして、いい感じになってゆくとよいですね。
 
今年度はもう一度体力測定の日を設ける予定です。
いつものリハビリでフィットネスも体力測定の日も両方上手に活用して、負担なく身体を動かしていきましょう。
 
講師の岡田智成さん
普段はこんなお仕事されてます
 
 
 
 
 
 
 
 
 
#がん #がんサロン #リハビリでフィットネス #自分のために自分でできること

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise