English日本語

Hashtag Search

Search results for "#不安"
  • 自分を騙さない

    posted 2024-10-25 15:49
    今日の気づき by 秋吉 克己
    つらいのに、表層的にポジティブに振る舞って自分をだますのは、良い作戦ではないですね。 確かに、自分と正直に向き合うのはパワーがいります。ある意味、メンタルが強くないとできませんね。   もし一人で向き合うのが無理なら、他の人を頼りましょう。 その人に、一緒に向き合ってもらうのです。   頼れる人が周...
  • メンタルが強いとは?

    posted 2024-10-23 14:31
    今日の気づき by 秋吉 克己
    スペインやイタリアでは、「サッカー選手のメンタルが強い = マイナスの感情を感じていても自分の力を発揮できる」なんだそうです。 「マイナスの感情を感じない」じゃ、ないんですね!   「メンタルが強い」という言葉のイメージからは、なんでも跳ね返す感じがあります。   でも実際は、マイナスをを一度受け止...
  • ジェットコースターと仕事(続き)

    posted 2024-10-10 14:25
    今日の気づき by 秋吉 克己
    ジェットコースターは、「どう揺れるかわからない」というワクワク感を、お金を払って楽しみます。 自分が仕事でどう揺さぶられるかわからないということをストレスと感じるか?それともワクワク感を感じて楽しむか? 後者の方がポジティブに仕事ができますね。       【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナ...
  • 大きな紙に向かう

    posted 2024-09-01 14:25
    今日の気づき by 秋吉 克己
    何か頭の中がモヤモヤして落ち着かない時ってありませんか? そういうときはマインドマップを書きましょう。一応、書き方みたいなものはあるのですが、気にせず大きな紙に頭に浮かんでいるものを書き出すだけでも十分です。 絶対、効果ありますよ!       【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】...
  • 「困っている」のか「不安」なのか?

    posted 2024-08-11 18:25
    今日の気づき by 秋吉 克己
    ・「困っている」:困っている対象がハッキリしているので、解決策を探す。・「不安」:なんかつかみ所がなく、フワフワしている。   この「つかみ所がない」のが厄介ですよね。   フワフワしている「不安」を楽にするには、フワフワさせないこと。   そのためには、何かと比較することです。不安ではなかった時と...
  • 防衛機制

    posted 2023-10-19 09:11
    心理学用語を極める by sinrigaku
    防衛機制とは、不安、罪悪感、または恥の感情から個人を守る無意識の精神的プロセスのことです。これは、ほとんどの人の心理的機能の正常な一部であり、ストレスや困難な感情に対処するための対処メカニズムとして機能します。防衛機制は、無意識のうちに不快な現実を何らかの方法で歪曲・変形し、不安やその他の不快な感情...
  • 不安でもやってみる

    posted 2023-05-17 03:29
    星の道 by 星千鶴
    始めて経験する仕事は不安がつきものです。あまりの不安に断ってしまおうかとも考えてしまうこともあります。しかし、その仕事をやり切ると、「やってよかった!」となることがほとんどです。事前に何が不安なのかを知り対策をねって準備してしまえば、あとはどうにかなるものです。...
  • 予習の効果

    posted 2023-04-05 01:23
    星の道 by 星千鶴
    新しい仕事やプロジェクトが始まる前は不安なものですが、下見をしたり予備知識を勉強したりすると不安の軽減や心の負担が減った状態で取り掛かることができます。取り掛かりがうまくいかないときはお試しください。...
  • 新しい環境に慣れるまで

    posted 2023-04-01 01:35
    星の道 by 星千鶴
    4月から新しい環境で過ごす方もいらっしゃると思います。私もそのひとりです。いろんな情報を得ては不安になり、資料を読んでも集中できず、心が落ち着きません。それでも自分の経験上、1,2週間もすれば今の不安はなくなるかだいぶ軽減されています。つまり時間が経てば今の不安は過去のものです。...
  • 勇気をくれる人と不安にさせる人

    posted 2023-03-14 02:02
    星の道 by 星千鶴
    試験に向けて勉強をしていますが、勇気をくれる先生と不安にさせる先生の存在に気づきました。勇気を与える先生は自分で自分を信じられるように促し、「きっと大丈夫!」と思わせてくれます。しかし、不安にさせる先生は「この試験は難しい」といったイメージを植え付けて「自分には無理かも」と思わせます。先生を選べる環...
  1. 1
  2. 2

Page 1/2