-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。 少し間隔が空きましたが引き続き、木村勝男氏の著書 「放牧経営」 を読み進めて行きながら、私がキーポイントと思う部分を抜粋して、綴って参ります。 この本のテーマを一言で表現すると 「いかに経営社員を育てるか?」 経営社員? はい! -...
-
誰かに何か不満を持ってしまうとしたら その人とはスピードがあってないからかもしれません! 例えば、パーティーに誘われるとしたら 何日前までに伝えてほしいですか? 1週間前ですか? それとも時間が空いていれば1分前でもOKですか? 私の友人でいつもお誘いが突然の人がいます。 夜の9時、メールで明日ホー...
-
62回目の誕生日。 多くの皆様から、暖かいお祝いのお言葉を頂きました。 嬉しかったです。 ありがとうございました。 62回目にして、初めて外国在住の方からも。 初めてというのも嬉しいですね。 12月8日は、 真珠湾攻撃とか、私の大好きだったジョンレノ(ビートルズ)がなくなった日。 とっても、嫌やこと...
-
posted 2021-12-07 19:07
コーチングで描くワクワク未来地図
by
Junya Suzuki
古事記って読んだことありますか。 ご存知の通り、古事記は日本最古の文書。全3巻あって、その上巻に、天地創生から国作りの様子が描かれています。 イザナギとイザナミと言う男女の神が現れ、淡路島を筆頭に次々に島が生まれ、日本列島が作られていくって言う神話からスタート。お馴染み稲葉の白兎の話や天の岩戸開きの...
-
友人が仕事をがんばりすぎてしまって とうとうダウンしてしまいました。 主治医からも休養を言い渡されたので 仕事を退職することに。 ところが家で休養しようと思っても休めない! こんなことでさぼってていいの? がんばらなくって生活していけるの? そんな声が聞こえてきて休養していても 罪悪感が沸いてくるの...
-
お友だちにクリスマスリースを作っていただきました🥰💕 今までリースは「可愛いなー」とは思っても、 飾ることも買うこともなかったので、とっても新鮮✨✨ これがあるだけでお部屋全体が素敵な冬スタイルに見えます✨✨ 日本にはせっかく四季があるのだから、 その季節の楽しみって、意識して楽しむのもいいなぁなん...
-
posted 2021-12-06 19:07
コーチングで描くワクワク未来地図
by
Junya Suzuki
昨日は週1回のピラティスに行ってきた。 相変わらず厳しい! 1時間みっちりと、私の弱点と体調に合わせ、インストラクターがプログラムを組んでくれている。 ちょっと腕の角度を変えるとか、足の位置を1センチずらすとか、使う筋肉に意識を向けるとかで、体は正直に反応する。 楽な体勢が、一気に負荷がかかる状態に...
-
私の学校に出入りしている写真屋さん。 職員室から出て来られ廊下でお会いした。 たぶん卒業アルバムの件だろうと私が勝手に思い込み、「〇〇は試験監督です。」と伝えると、ちょっと困惑された様子でしたが、 「いつもお気遣い頂き、ありがとうございます。」と言われた。 聞いた私は、とても嬉しく感じました。 どう...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。 興味深いスタイルの「読書会」で、P・F・ドラッカー著 「プロフェッショナルの条件」 を読み進めています。 その読書会のスタイルは 「一冊の本を参加者が、順番に輪読しながら読み進めるスタイル」 そう、まるで小学校の国語の授業のようにで...
-
・自分は素晴らしいと、「肯定」できる。 ・みんなのおかげ、と「感謝」できる。 ・素晴らしい出来事、学ぶことばかりだと「謙虚」に思える。 ・自分の行動に「責任」を持てる。 ・私は「愛されている」と実感できる。 ・あなたも私も正しいと「認め」合える。 ・自分の弱さやダメなところを「認め」られる。 ・みん...