Search Bloguru posts

ギター余話

https://en.bloguru.com/hauser2

マクロレンズの威力(梅を撮る)

thread
マクロレンズの威力(梅を撮る)
マクロレンズで撮影すると、
なんだか自分も驚きワールドに入ります・・・。
今までとは全く違った世界を見ているようです。
ブログルを始めて接写というのは、
すべてルミックスでやってきたわけですが、
それで十分いいかなと思っていたわけで、
キヤノンの30Dを買っても、
普通のレンズ撮影しかしたことはありませんでした。

今回なんか違いがあるのかなという興味と、
レンズが安かったということもあり、
撮ってみるかのノリで撮影開始。

今日は梅の花を撮影してみました。
いつも撮影する梅林ですが、
まだほとんど咲いていません・・・。
咲いてるところは満開なほど咲いてるのに、
ここは高台にあるにもかかわらず、
いまだほとんど咲いていません・・・。

しかし、チラホラ花が咲いてる枝もあるので、
そこで気ままに撮影。

何だか要領がよく分からないのと、
カメラ自体使いこなせてないのとで、
成績はかなり怪しいレベルですね・・・。
手ブレは今のところ防ぎようがありません・・・((+_+))

そんな中でも見られそうなのを若干アップしてみました。

一番驚くのがバックのボケ方ですね。
これは素晴らしいです・・・!!
ルミックスでは絶対にないボケ味ですね。
ほんとに大気を感じる味わいです。
後ボケたバックに乗ってる色ですね。
なんともいえない魅力的な色ですねぇ・・・!!

なんだかど素人ではありますが、
プロっぽく見えるところが素敵です・・・(^O^)/
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2009-01-28 21:05

バックの色合いが素晴らしいですね。

流れる感じが気に入った一枚です。

People Who Wowed This Post

Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2009-01-28 21:07

言うことがないくらいいいですね・・・。

究極の自画自賛ですね・・・(^◇^)

People Who Wowed This Post

keimi
Commented by keimi
Posted at 2009-01-28 21:14

究極の自画自賛を微笑ましく拝見いたしました。


空気の色が撮れる感じですね。
毎日楽しみです。
主役の白梅さんもくっきり色白美人さんに撮れています。

People Who Wowed This Post

Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2009-01-29 15:10

微笑ましく見ていただけたのでしょうか・・・。

大笑いで見ていただいた気がするんですが・・・。

なんというか、
ほんとにその場の空気感まで写ってる気がするんですね。

新鮮な驚きです・・・!!

People Who Wowed This Post

ターキーさん
Commented by ターキーさん
Posted at 2009-01-28 22:45

これまでオリンパスの3倍ズームを長年使ってきましたが、Toshiaki Nomura 先生のブログに刺激されて・・・


Lumix DMC-F37 という店員お薦めを買いました!

まだ説明書を読んでいるところです・・・

People Who Wowed This Post

Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2009-01-29 15:12

なんとも光栄ですね・・・(^。^)


ルミックスシリーズはなかなかいいと思います。
発色が良いのと手ぶれ補正が強力です。
これはパナソニックが一番だと思っています。

これからの作品が楽しみですね・・・。

People Who Wowed This Post

KUMA
Commented by KUMA
Posted at 2009-01-29 00:00

マクロのメリットの最大点は「近寄れる」です。

一般デジカメでは近寄っても、レンズが広角のままで、被写界深度が深く、ボケが出せませんが、専用マクロは違いますね。

私も60mmと200mmを使っています、200は近寄れない昆虫などに威力を発揮します。

よい被写体に出合われる事を祈ります。

People Who Wowed This Post

Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2009-01-29 15:14

デジカメのマクロ機能と、

これだけ違いがあることに、
新鮮な驚きを感じています。

驚きというより衝撃といったほうが近いかもしれません。

しばらく接写写真が続きそうです・・・。

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2009-01-29 06:46

凄い違いがありますねぇ。

ほんと、ボケ具合が違います。

いよぉッ!「違いのわかる男!」

People Who Wowed This Post

Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2009-01-29 15:56

分かる男というより・・・、

分からされた男というほうが、
より的確のようです。

自分でアップしてうっとり眺めてるところです・・・。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise