イスラエルでは今夕からシャブオット(七週の祭り)です。
ホサナキリスト教会・聖書広場からの抜粋です。
聖書本文とメッセージ・ノートはこちらから:
http://www.hosannamin.org/whatsnew/view/491474
「大艱難時代への導入プロセス~その2」
マタイ24章9~14節
~マタイ福音書連続講解説教74~
大艱難時代に至るまでの世界の様相の預言を学んでいる。
先回は時間順に並べられる9つの事項を確認した。
①終末のしるしとしての世界大戦(1914と1939に成就)
②イスラエルの再興(1948年・イスラエル共和国成立で成就)
③エルサレムのユダヤ人統治(1967年・6日戦争勝利で成就)
④北の同盟軍のイスラエル侵攻(エゼキエル38:1~39:16)
⑤世界統一政府の樹立(ダニエル7:23~24)
⑥世界10帝国の成立(ダニエル7:23~24)
⑦反キリストの勃興(ダニエル7:23~24)
⑧偽の安全保障(Ⅰテサロニケ5:1~3)
⑨イスラエルとの7年間の契約締結(ダニエル9:27)
~これは7年間の大艱難時代開始のしるしとなる。
今回は順番には並べられない、3つのその他の事項について。
これらも聖書が世界異変として末の世に起こると預言している。
Ⅰ 暗黒が世界を覆う(ヨエル2:31)
太陽、月、星からの光が遮断されて地上は暗黒に包まれるという。
これまでの歴史で2回ほどそのような暗黒が記録されている。
一つは、10のエジプトの裁きの一つ(出10:21~23)であり、
他は主の十字架の際の暗黒(マタイ27:45)であった。
これらは神の厳しい裁きの現われであった。
大艱難時代に突入後も、その後4回の暗黒が世界を襲うことになっている。
Ⅱ エリヤの帰還と活動
1)「見よ。わたしは、 主の大いなる恐ろしい日が来る前に、
預言者エリヤをあなたがたに遣わす。
彼は、父の心を子に向けさせ、 子の心をその父に向けさせる。
それは、わたしが来て、 のろいでこの地を打ち滅ぼさないためだ。」
(マラキ4:5~6)
「主の日」の前に、つまり再臨と大艱難時代前にエリヤが到来する。
彼の働きは家族の絆を強めること~愛の冷える時代に回復を目指す
2)「見よ。わたしは、わたしの使者を遣わす。
彼はわたしの前に道を整える。
あなたがたが尋ね求めている主が、 突然、その神殿に来る。
あなたがたが望んでいる契約の使者が、 見よ、来ている。」
(マラキ3:1)
先駆者としてメシア初臨前に到来が約束された人物、
それが、B.ヨハネである(マタイ3:1~6、11:7~10)
B.ヨハネはエリヤではない;ヨハネ1:19~23
エリヤ自身はメシア再臨前の将来に到来する;マタイ17:9~13
3)聖書がB. ヨハネがエリヤだと言及したと誤解されやすい箇所
A. マタイ11:11~14:主イエスの証言から
「バプテスマのヨハネよりすぐれた人は出ませんでした。
しかも、天の御国の一番小さい者でも、彼より偉大です。
バプテスマのヨハネの日以来今日まで、天の御国は激しく攻められています。そして、激しく攻める者たちがそれを奪い取っています。
ヨハネに至るまで、すべての預言者たちと律法とが預言をしたのです。
あなたがたが進んで受け入れるなら、実はこの人こそ、
きたるべきエリヤなのです。」
メシアは御国の良い知らせを告げていた。
もしユダヤ人がそれを受け入れていたら、御国(メシア的王国)は成就していた。
そのとき、B.ヨハネはエリヤの役割を果たし、修復の働きを完成したことになる。
ところがイエスは拒絶されたので将来にメシア王国が延期されることとなり、
エリヤも将来到来せねばならなくなった。
それはイエスの再臨前となる。
B. ルカ1:13~17:天使の証言から
「御使いは彼に言った。「こわがることはない。ザカリヤ。
あなたの願いが聞かれたのです。あなたの妻エリサベツは男の子を産みます。
名をヨハネとつけなさい。
その子はあなたにとって喜びとなり楽しみとなり、多くの人もその誕生を喜びます。
彼は主の御前にすぐれた者となるからです。
彼は、ぶどう酒も強い酒も飲まず、まだ母の胎内にあるときから聖霊に満たされ、
そしてイスラエルの多くの子らを、彼らの神である主に立ち返らせます。
彼こそ、エリヤの霊と力で主の前ぶれをし、
父たちの心を子どもたちに向けさせ、
逆らう者を義人の心に立ち戻らせ、
こうして、整えられた民を主のために用意するのです。」
ヨハネはエリヤの霊と力で活動すると預言した。
それは、メシア再臨の先駆者エリヤの雛形・タイプとして
メシア初臨の先駆者の働きをヨハネが担うとの預言である。
Ⅲ 第3神殿の建立
1)大艱難時代中間期に第3神殿が建立している
ソロモン神殿、ゼルバベル神殿に継ぐ3度目の大艱難期の神殿である
4箇所の聖句がこれを裏付けている~ダニエル9:27、マタイ24:15、
Ⅱテサ2:3~4、黙示11:1~2
2)そのとき、モーセ律法による祭儀制度が復興している;イザヤ66:1~6
しかし第3神殿には神からの認証が与えられていない
神はそこには住まわれない(1)
神が求めているのは信仰であり、建物や犠牲ではないから(2)
人身供養、豚、偶像を神が拒否していたのと同様に
そのレビ的な祭司制度を受け入れない(3)
神の声を聞かずしてメシア信仰に至らなかった不信仰の行為が神殿建立の現れ(4)
信仰者・レムナントはその祭司制度には参加しない(5)
新しい神殿は裁かれて終わり、そこでの礼拝は喜ばれない(6)
3) 第3神殿の建立の可能性
A. 1967年6日戦争以後はその舞台が整った
ユダヤ人によるエルサレムの統治が再開した
神殿のための調度品の準備がエルサレム旧市街ですでに始まっている
アロン系祭司(Cohen)対象に祭司職の訓練も始まっている
ユダヤ人の家系ID記録文書はAD70年以降消滅しているが、
レビの家系のIDだけはその苗字から判定できる
B. 現在神殿の丘にはイスラムの岩のドームが完成しているが、、?
岩のドームが移動することはあり得ない
第3神殿が神殿の丘以外の場所に建てられることもあり得ない
岩のドームが除去されるか、その隣に並列されるかのどちらかであろう
C. 建立の時期
大艱難期以前か、その前半の3年半の期間の何れかである
結論として神の求められる礼拝について考察しよう
1. 人の熱心さだけが神の認証を保障しない
•第3神殿建立に見るようになユダヤの民は飛びぬけて宗教熱心である
•しかし、その熱心さは真の知識に基づいていない~ローマ10:2~3
•「神の義」に従わず、「自分自身の義を立てようとした」のがその原因
2. 神は「霊とまことによる礼拝者を求めておられる」;ヨハネ4:24
•「霊」~聖霊に導かれる礼拝であり、人の策略や資金によらない
•「まこと」~聖書の言葉が正しく解かれ、神の御心が明らかとされる礼拝
•それは神からのクレジットを稼ぐことでなく、聞くことから始まる。
「信仰は聞くことから始まり
、聞くことは、キリストについてのみことばによるのです。」
(ローマ10:17)
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account