ホサナキリスト教会・聖書広場からの抜粋です。
メッセージノートはこちらから:
http://hosannamin.org/whatsnew/view/6143096
「過越しの食事」
マタイ26章17~30節
~マタイ福音書連続講解説教96~
ダビンチ絵画で有名な「最後の晩餐」の場面です。
ユダヤ的な視点からは、
あの長テーブルと椅子に腰かけたスタイルの食事は大いに疑問です。
当時のユダヤ人の風習からすれば
肩肘を床やクッションに乗せながら足を後方に伸ばして食事をしたからです。
それは奴隷でなく自由人となった証のためでした。
さらにその場面はユダヤ人の最大の祭りである過越しの祭りの食事の場面でした。
その食事の際の作法や儀式を知ると
席上で話された主の言葉の意味をや状況を深く理解することができます。
前菜の段階でカルパスと呼ばれている緑色野菜を摂ります。
多くの場合はパセリが使用されました。
数人が塩水の入った鉢をシェアして、そこにパセリを浸して食します。
紅海でのエジプトからの脱出を記念するものです。
この瞬間、主はユダの裏切りを預言しています。
「わたしといっしょに鉢に手を浸した者が、わたしを裏切るのです。」
(マタイ26:23~24)
当時、主の右側にヨハネ、左側にイスカリオテのユダが席に着いていました。
主賓に対して上座、次席の位置にあたります。
アフィコーメンの儀式が続きます。
これはマツァ(種無しパン)という3つのパンがありまして、
それぞれ真四角の布製袋3つに区分されたそれぞれの袋に
パンがひとつずつ入っています。
それらのパンには打たれた傷跡と刺された穴が開いています。
ローマのむち打ちで打たれた主の背中の傷跡と、
十字架上で槍で刺された脇腹を象徴するものです。
真ん中のパンは取り出されて二つに割られます。
片方は袋に戻して、もう片方は亜麻布にくるんで部屋のどこかに隠します。
これは主が死なれて三日後に復活され、
弟子たちの前に現れなさったことを象徴するものです。
この隠された半分のパンがアフィコーメンと呼ばれているものでして、
デザートを意味します。
続いてハロセットです。
これは、リンゴ、ナッツ、蜂蜜、シナモンを混ぜ合わせた、
泥を思わせる色と形をしています。
エジプト時代に煉瓦作製した奴隷時代を記念しています。
マツァの上に載せて、マロール(苦菜)と合わせてそれぞれに配られます。
主がそれを配られたとき、
深い悲しみと憂いとに溢れてユダの裏切りを再度預言されました。
ハロセッとをユダに与える場面がヨハネ13:21~30にあります。
「それからイエスは、パン切れを浸し、取って、イスカリオテ・ユダにお与えになった」
主はマツァを取り、ハロセットに浸してから隣のユダにお与えになられています。
そのマツァを受け取った後、ユダは退室して行きます。
ここまでが前菜で、
その後は神殿でささげた子羊のローストをメインディシュとして食します。
子羊ローストの後、
隠されていた半分のマツァ(アフィコーメン)は取り出され、
細かく割ったのちに全員に配られます。
その時、主はアフィコーメンを配りながら「わたしの体」であると告げられています。
そして第三の杯(これは贖いの杯と呼ばれています)が配られますが、
出エジプトの際の子羊の血を象徴するものです。
その時には「わたしの血である」と言われながら配られました。
それは、新しい契約のしるしとなりました。
「記念として」「わたしを覚えて」行う聖餐式を制定された瞬間でもあります。
マタイ26:26~28
最後に第四の杯で賛美の杯と言われているものが配られます(マタイ26:30)。
この時に弟子たちの裏切りを預言しますが、
ペテロのはこれに反して豪語しています。
賛美とはハレル(詩篇117篇、118篇)と呼ばれている詩篇をを賛美するものです。
第四の杯は締めくくりとなるもので、これをもってすべての儀式が終了します。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account