準備をしても想定外のことは起こるものです。
それなら準備は不要に思えますが、準備があるからこそ想定外に対応できるのです。
「やれることは全部やった!」と思えるレベルまでは準備をすれば想定外が起きても冷静さを保ちやすくなります。
思考が凝り固まっているとき、本や動画などの選択が似た傾向になっていることに気づきます。
私の場合は、そこにヒントや答えがあると思ってそのような選択をしているようです。
しかし、それまでとは違う内容を試し思考の凝りを緩和させた方が、自分が納得できる回答が見出しやすいです。
電車で聞こえてきた会話でアンテナに触れたキーワードがありました。
「叶わない夢もある」
会話の脈絡は不明ですが、キーワードから自分の考えを巡らせました。
そして、「私は、夢はチャレンジをしたい派で、チャレンジをしなければ叶わない夢なのかもわからないと思っている」と再確認しました。
学んだことを実践してうまくいって喜んだり、うまくいかずに凹むことがあります。
どちらの場合でも、振り返りをすると次回の改善点がわかります。そして、改善点がわかると同時に疑問点も出てくるものです。
そのときは教えてもらった先生などプロに聞いて解決しておくと自信に繋がります。
「一度あることは二度ある」、「二度あることは三度ある」と聞いたことがありますが、今週起きました。
短期間で同じようなことを三度も経験した記憶がないので、珍しい経験ができました。
四度目があったらさすがに驚きますね。
先日の食生活セミナーに出席した特典、管理栄養士まきさんによる無料相談セッションを受けました。
私用にカスタマイズされた食生活のアドバイスは、「できる気しかしない!」といった内容ばかりでした。
セミナー参加後に食生活の変化がありましたが、今回はもっと大きい変化がありそうです。
手帳に勉強のほかに読書の時間も書き込むようにして1週間ほど経ちました。
今のところ失敗中💦
読書を予定した時間帯がよくなかったのが原因です。
予定の微調整をして再チャレンジします!
決めなくてはいけないことが1つあるだけで、パフォーマンス低下を感じます。
決断の先延ばしをして決断事項が増えるとパフォーマンスが下がっているのが顕著にわかります。
自分の成功した決断と失敗した決断の両方のデータがあると、パターンがわかり決断が早くなるしいので試す価値ありです。
韓国語のテキストが次の単元に入って知ったこと。
数字は「1,2,3,4…」と数えますが、どうやら「1つ、2つ、3つ…」といった数え方もあるようです。
衝撃過ぎて、「飛ばして見なかったことにしようか」と一瞬考えましたが、きちんと取り組んでいます。
日本語学習者の苦労を少し垣間見ました。
モラル的にどうかなと思う方法で周りの人を巻き込み進めてしまうと、信用を失い人が離れていきます。
「仕方ないよね」と理解をしてくれる方もいらっしゃるかと思いますが、多くは「距離を置いておこう」となるはずです。
物ごとを進めるときはやはり誠実になりたいものです。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account