手帳を以前より使えるようになって、マインドが変わった気がします。
何がどう変わったのかまだ言語化できませんが、自分にしかわからない感覚で変化を感じます。
元々手帳を使うのが苦手でしたので、わずかな成長を感じられたのは喜ばしいです。
手帳用のテンプレート定規を購入。これだけで、手帳を書く楽しみが増えます。
昨年もこのテンプレートを文房具屋さんで見ましたが、そのときはそんなに魅力を感じませんでした。
行動や思考が変わると同じ品物でも見え方が変わるものですね。
早朝ウォーキングをしたときとしないときでは、マインドに違いが出ます。
顕著なのは朝の時間の使い方ですね。前向きなマインドになるので、ウォーキングの後もサクサク動けています。
朝起きるのは辛いですが、玄関を出るまでのステップをできるだけ減らしているのがいいみたいです。
予定通りいかないときの原因のひとつで、タスクに取り組む時間の見積りと実際にかかる時間にギャップがあります。
この点に気をつけて、最近は時間に余裕を持って予定を組んでいるのですが、良い感じ♪
気持ちに余裕をもってタスクに取り掛かれています。
パソコンのスピーカーの調子が悪いので、外付けのスピーカーを買いました。音声が良くなり気分が上がります。
故障したものを放置したままにすると、「対処しないと…」といった気がかりがつきまとうので早く対処したいものですね。
対処した後は気がかりから解放されて気分も上がります。
今朝、勉強ライブ配信を見ながら作業をしていたのですが、配信が終わる直前のトークでありがたいお言葉を聞きました。
「今の行動を変えて未来が変わると過去の捉え方が変わる」
今を前向きに行動したくなりました。
最近、気づいたことがありました。
「脳内に静けさがない」
自分の脳内が情報に溢れ過ぎていて処理が追いついていないイメージです。
気づかない間に、大切な情報からどうでもいい情報までさまざまな情報が毎日入ってきているのからですね。
情報の取捨選択スキルが必要性を感じます。
若者たちがミレニアムよりも後に生まれていたことに今さらですが気づきました。時間がしっかり流れていたのを感じます。
長生きすれば22世紀を見られる世代でもあるんですね。
今の世の中が変わっていくスピードを考えると、どんな22世紀が待っているのか気になります。
何年も前、雰囲気のいい落ち着いたカフェに行ってゆっくり書き出しをやろうと思って向かいました。
席についてゆっくり考えようとしましたが、何も考える気がおきず結局ボーッとしてしまいました。
目的は果たせませんでしたが、自分が気づいていない別の目的が果たせたのかもしれません。
オンラインで集まって黙々と作業をすると集中できていい感じに進みます。
全員がミュートにするのでおしゃべりができないのもありますし、この時間にタスクを一気に進めたいとか終わらせたい気持ちが強まるので通常より集中力が増します。
初めて体験するまでは疑心暗鬼でしたがオススメです。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account