Search Bloguru posts

岩魚太郎の何でも歳時記

https://en.bloguru.com/iwanatarou
  • Hashtag "#ブログ" returned 653 results.

freespace

ローカルな初詣

thread
ローカルな初詣
1月1日午後6時30分、埼玉県上尾市中山道(旧国道17号線)沿いに位置する「氷川神社」に初詣に出かけました。

お賽銭100円を奉納して氷川の神様にお願いをしてきました。

■神様にお願いしたこと。
1.お金が貯まりますように。
   神様の声「お金は使わなければたまるよ」
2.健康でありますように
   神様の声「健康的な生活の維持を」
3.ブログに積極的に投稿できませように
   神様の声「三日坊主に終わらないように努力すること」

ローカルな初詣の報告でした。
#ブログ

People Who Wowed This Post

謹賀新年

thread
謹賀新年
ある事に熱中して??昨年2009年11月8日より休眠していました。
2010元旦より復帰します。
明けましておめでとうございます。
今年も宜しく御願い申し上げます。
#ブログ

People Who Wowed This Post

2009年11月8日(日)読売新聞朝刊を読んで涙!

thread
ご無沙汰しています。

2009年11月8日(日)読売新聞朝刊の記事である。

この内容の記事はスポーツ新聞(報知)の記事ではありません。

読売新聞の全国版の記事てある。

一般紙での報道のあり方としては、あまりにも巨人軍の記事が

集中していませんか?

読売スポーツ新聞と名前を変えることを勧めます。

 

ちなみ小生「岩魚太郎」は、アンチ巨人フアン歴40年!

くやしい〜!勝手にしやがれ!

 

■新聞としての記事

1面トップ=原巨人日本一

2面=「顔」小笠原道大

33面=亀井・松本の活躍記事

34面=巨人優勝全面記事

35面=巨人優勝全面記事

38面=強い巨人歓喜・待っていた美酒 全面記事

39面=強い巨人歓喜・待っていた美酒 全面記事

 

■優勝に伴う広告(参考)

7面=巨人優勝広告・伊勢丹

12面=巨人優勝広告・三越

30面=セブン−イレブン全面広告 

31面=イト−ヨ−カドウ全面広告

32面=プランタン銀座 下段1/3優勝セール広告

35面=下段1/3ジャイアンツ優勝広告巨人軍Home Page

#ブログ

People Who Wowed This Post

東京見聞録-9  文京区鎧坂

thread
東京見聞録-9  文京区鎧坂
鐙 坂
本郷台地から菊坂の狭い谷に向かって下り、先端が右にゆるく曲がっている坂である。名前の由来は「鐙の製作者の子孫が住んでいたから」(『江戸志』)とか、その形が「鐙に似ている」ということから名付けられた(『改撰江戸志』)などといわれている。この坂の上の西側一帯は上州高崎藩主大河内(おおこうち)家桧平右京(まつだいらうきょう)亮(のすけ)の中屋敷で、その跡地は右京山と呼ばれた。

文京区教育委員会  平成6年3月

この文書は「鎧坂」案内の説明文です・

この坂の途中左側に狭い階段あり、その階段を下った左側に、「樋口一葉」生家跡の井戸があります。

この辺りいったいは、坂と文豪の故郷といった地帯です。
#ブログ

People Who Wowed This Post

東京見聞録-8  トリノ・エジプト展

thread
東京見聞録-8  トリノ・エジ...
「2009 秋 芸術と文化のイベント案内」
と称して、上野駅JR構内に写真のパンフレットが置いてありました。

秋と芸術 秋と文化 秋と読書 等々の言葉は合いますが、夏と芸術 夏と文化の言葉は何故違和感を抱くのだろうと思いながら、写真の東京都美術館に向かって上野駅改札口を出ました。
古代エジブト 美の遺産 トリノ・美術展を見に行くためでした。

そのほんの一部をご紹介します。ちょっぴりエジブトの古代文化に触れてください。
続きはコメント欄をご参照ください。
#ブログ

People Who Wowed This Post

東京見聞録 8月24日 神保町

thread
この箇条書きを御覧になってイメージしてください。正解はコメント欄に。

1.君の名は
2.命美わし
3.自由学校
4.本日休診
5.勲章
6.日本の悲劇
7.鐘の鳴る丘
8.あなた買います
9.喜びも悲しみも幾歳月
10.集金旅行
11.顔役
12.お早う
13.この広い空のどこかに
14.ハイ・ティーン
15.女の坂
16.秋日和
17.雲がちぎれる時
18.京化粧
19.二人で歩いた幾春秋
20.最後の切り札
21.いろはにほへと
22.血は渇いている
23.四万人の目撃者
24.丼池
25.悪の紋章
26.甘い汁
#ブログ

People Who Wowed This Post

東京見聞禄 樋口一葉

thread
東京見聞禄 樋口一葉
樋口一葉は25歳で肺結核により死去

東京見聞禄
東京後楽園球場より徒歩15分の地点に、樋口一葉居住地跡と言う場所が、文京区観光ガイドに記載されていた。
地図をたよりにこの地を訪れた。
25歳の若さで逝った一葉は、この地の一角に、
 一葉居住地跡
 一葉桜木の宿跡(意味を調査して報告します)
 一葉終焉の地
と残していた。
25歳の若さで逝った短期間に、これだけの作品を残すとは・・・

【一葉25歳までの作品】
琴の音 
さをのしづく  
十三夜 
すゞろごと
たけくらべ
月の夜  
にごりえ 
軒もる月 
反古しらべ 
闇桜  
雪の日
ゆく雲 
わかれ道 

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』の資料を掲載

樋口 一葉(ひぐち いちよう)1872年5月2日(明治5年3月25日) - 1896年(明治29年)11月23日)は、日本の小説家。東京生れ。本名は夏子、戸籍名は奈津。

中島歌子に歌、古典を学び、半井桃水に小説を学ぶ。生活に苦しみながら、「たけくらべ」「十三夜」「にごりえ」といった秀作を発表、文壇から絶賛される。わずか1年半でこれらの作品を送ったが、25歳(数え年、以下同様)で肺結核により死去。『一葉日記』も高い評価を受けた。
--------------------
続きはコメント欄に。
#ブログ

People Who Wowed This Post

8月15日思う

thread
8月15日思う
平成21年8月15日(土)

終戦記念日である。この前後の日に各メディアは、思い出したように第二次世界大戦の話題を放送する。戦争が悲惨であることの事実を伝えることは、決して否定するわけでは無いが、この時期に限定せず、語り部的に継続番組で放送出来ないものかと考える。

12月8日 日本、英米に宣戦布告(太平洋戦争開戦)。
開戦前2年〜4年、政府、特に軍部の独走に対して、当時の各新聞は、何の警告も無く、批判を発することも無く、開戦以降の報道も、軍部が流す嘘の情報を垂れ流して、国民をだまし続けた。

その責任は重い。

アメリカ映画でその昔【チャプリンの殺人狂時代】と言う映画があった。その映画の主題は「個人的に人を殺せば殺人罪に問われ、戦争で人を殺せば英雄で勲章が貰える」と言うものであった。

終戦記念日の8月15日には、広島と長崎での原爆の話題を外すことは出来ないが、TBSの報道で、原爆搭載機B29「エノラゲイ」の機長が、勲章を貰う映像があった。
まさしくそのことは、映画【チャプリンの殺人狂時代】の主題を如実に物語っている映像であった

無差別に広島長崎に原爆落とし、数十万人の死傷者を出した事実、その機長が誇らしげに笑顔で勲章の受理を受ける映像を目にしたとき、人間のもつ凶器を感じた。

その機長は、上官の命令に従っただけである。命令した上官はその上官、又その上官、当時の大統領のサインに忠実に従ったまでである。

戦争と言う凶器は、一発の原子爆弾で何万人の人間を無差別に殺す行為を、自国の兵士を守る為にと言う理由で、何の躊躇も無く、正当化してしまうことである。

日本軍が先に原爆を開発していれば当然日本が先に使用していたたであろう。

戦争は、人間の心を悪魔に売り渡す行為である。
#ブログ

People Who Wowed This Post

第一回裁判員制度に思う

thread
久しぶりのUPです。

過日、初の裁判員制度の適用された裁判が、短期間で結審したことは、皆様も報道でご承知だと思います。
裁判員に選出された人が記者会見語っていたこと、報道で指摘されていた問題点等々、大騒ぎしていた報道も一段落しました。
その問題点の指摘内容が一部大変気になったことがあります。
その気になった報道は、「痴漢被害者の会」が、裁判員制度の適用除外のアピールでした。
裁判員の選出は、裁判所の所在する地域からランダムで選ばれると聞いています。
もし万が一にも、痴漢被害者の知人が裁判員に選出されれば、被害者はその知人に被害情況を細部に亘って知られることになってしまいます。
又傍聴に来た人の中に、裁判員が顔見知りで会った場合、裁判員は守秘義務が課せられてはいるものの、「岩魚太郎が**さん痴漢事件の裁判員だった」と話す傍聴人には守秘義務は無いのです。傍聴人は被害者と知人で、又裁判員の岩魚太郎も知人だとしたら・・・
地方都市は噂は噂を呼びます。
そんな危惧を感じる報道でした。
#ブログ

People Who Wowed This Post

土石流。それは人災である。

thread
一部の研究者が提言をしている。その提言の信奉者が私なのである。土石流の発生した河川上流の地図(1/25.000)を見ると、そのほとんどの山が杉の植林地域なのである。

この文書は、私の「天然岩魚と山女魚が釣れる究極の本」25ページの「杉の植林」に記述している抜粋である。

7月27日(月)TBS朝の報道番組で、土石流が発生した現場の映像がヘリコプターの上空の映像だった。
この映像を御覧になった方も数多くいらっしゃると思うが、この映像からの土石流の発生原因は、確実に人災だと確認した。

上空からの映像は、土石流と一緒に流された木が、ほとんど杉だったのである。杉の木は一見してすぐ分かる。枝のない、真っ直(す)ぐに伸びた木が、杉の皮がはがれ、むき出しのまま土砂の上に無数に露出していた。

梅雨前線で降雨量が異常だったことも認める。しかし杉の林は、キノコも生えないと言われている。落葉もなく、保水能力は全くない。
秋に紅葉して落葉する広葉樹林の山は、落葉した落ち葉の堆積で山自体が自然のタムとなっている。

渓流釣りの鉄則である。
降雨の際、水がすぐ濁る渓流は危険、すぐ退避。その理由は、上流の山に杉が植林されているからだ。

土石流発生の原因が、異常な降雨だけではないと言うことを人々は知らない。
その上流には、必ず杉の植林がある。
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise