Search Bloguru posts

岩魚太郎の何でも歳時記

https://en.bloguru.com/iwanatarou

freespace

皐月の鏡・岩魚太郞歳時記

thread
水鏡 皐月の緑 黒い影... 水鏡 皐月の緑 黒い影
5月16日(月)午後13時頃、小雨は上がったアスファルトの狭い道でした。
SE2(スマホ)で撮影した一枚です。
黒い電線の消えた位置が水鏡の境目です。

 古い一眼レフ・ニコンF1~F5までのフイルムカメラでした。
現在は骨董品のニコンD70一眼レフ・デジタルを使用しています。
スマホカメラの手軽さに・・・驚異を隠しきれません。

 何を今更とお思いでしょうが・・・しかしカメラは一眼レフに固守します。

本郷太郞作品集

渓流釣り師・免許皆伝の書・紙書籍

渓流釣り師・免許皆伝Amazon 電子書籍

東北太平洋沿岸・漁港・魚市場・観光・写真集
#ブログ #渓流 #趣味

People Who Wowed This Post

沖縄返還50年・苦悩する沖縄県・米軍基地の70%は沖縄・日本国民はそれを黙認するのかあ1

thread
沖縄返還50年・苦悩する沖縄県... 沖縄返還50年・苦悩する沖縄県... 沖縄北部、真っ青な珊瑚礁の海が... 沖縄北部、真っ青な珊瑚礁の海が広がる恩納村。リゾートホテルが建ち並ぶ海岸から1kmほど離れた山中に、奇妙な形の建物がある。その建物が見えてくると、男性は車いすから立ち上がり、杖を使って歩き始めた。道はアスファルトで舗装されているものの、少し傾斜がついているため、歩幅は小さい。間もなく梅雨明けが宣言されるはずの6月末の沖縄は、太陽が照りつけ、蒸し暑い。男性の背中は、汗でびっしょりと湿っている。 本土の米軍施設や区域は戦前の旧... 本土の米軍施設や区域は戦前の旧日本軍の基地をそのまま使用している場合が多く、その土地の約87%が国有地だが、沖縄県では米軍が民間地を強制接収してきた歴史があるため、約23%が国有地、残り約77%が県市町村有地か民有地であり、民有地はそのうち4割を占める。本土の米軍人の58.6%を空軍が占めているが、沖縄では駐留する米兵の59.5%が海兵隊である。 沖縄返還50年・苦悩する沖縄県...
 沖縄返還は、1972年(昭和 47年)5月15日に、沖縄(琉球諸島及び大東諸島 )の施政権がアメリカ合衆国から日本国に返還されて、沖縄本土復帰2022年5月15日(日)で50周年を迎える。

 岸田首相は、沖縄返還50周年に際し「基地負担軽減に向けて、力を尽くしていかなければいけない。沖縄の未来に向けて、努力を続けていきたい」と発言した。
 基地負担軽減の具体的発言はない。
力を尽くす・沖縄の未来向けて・努力・・・・
日米安保は否定しない。されど全国の米軍基地が沖縄に70%ある現実を解消してもらいたい。

 沖縄の未来は、九州・四国・本州・北海道への分散である。
しかし、分散される候補の自治体は猛反発する。

 日本の原発は54基・核燃料ゴミ(使用済み核燃料)・保管場所が決まっていない。しかし保管場所候補に挙がった自治体は猛反発する。
「うどん屋の釜」という言葉があります。
その意味は「湯(言う)だけで中味が無い」という意味です。

 何とかなりませんかねぇ~~岸田さん!!


本郷太郞作品集

渓流釣り師・免許皆伝の書・紙書籍

渓流釣り師・免許皆伝Amazon 電子書籍

東北太平洋沿岸・漁港・魚市場・観光・写真集

People Who Wowed This Post

花吹雪 過ぎて桜の 緑かな (岩魚太郞歳時記)

thread
花吹雪 過ぎて桜の 緑かな (...
#ブログ #戦争 #渓流 #読書 #趣味

People Who Wowed This Post

あまり閲覧されていないNews・ 朝日新聞阪神支局襲撃事件

thread
Microsoft Start... Microsoft Start にUPされていたPageの最後尾に、ひっそりと掲載されていたNews。
35年前、朝日新聞阪神支局襲撃事件 1987年5月3日夜に発生した事件である。
朝日新聞の 小尻知博 記者 (享年29)が殺害さた。
犬飼兵衛記者 (当時42歳)が重傷を負わされた。
場所: 朝日新聞阪神支局(兵庫県西宮市与古道町)
日付: 1987年(昭和62年)5月3日, (国民の祝日:憲法記念日), 午後8時15分
死亡者: 1人 負傷者: 1人

 赤報隊(犯人)の犯行声明文が、1987年5月6日【時事通信社】に送られて来た

 赤報隊の意味
戊辰戦争時の官軍先鋒隊の一。三隊編制で,一番隊は相楽 (さがら)総三を隊長とし,年貢半減を布告しつつ中山道を東進したが,総督府から偽官軍とされ,1868年三月,相楽らは信濃国下諏訪で斬られた。

 当時の内閣
内閣総理大臣: 中曽根康弘(自由民主党)
ロナルド・ウィルソン・レーガン(共和党)
ロン・ヤスの蜜月時代(ロンはRonald Reagan元アメリカ大統領・ヤスは中曽根泰弘元首相)。レーガン大統領が訪日した際、中曽根さんとロン、ヤスと呼びあったという話)
 左派系の朝日新聞に天誅の意味もあった? と推測される。

 赤報隊
戊辰戦争で錦の御旗の薩長が官軍。赤報隊は偽官軍の認識で官軍から斬首される。)。
 
 朝日新聞阪神支局襲撃=赤報隊=偽官軍(政府関係組織)犯人逮捕には至っていない。
事件は勿論時効であるが、朝日は35年目の5月3日に、誰しも忘れて関心がないこの事件を Microsoft Start に掲載した。

 勿論Webが無い時代で、この報道は「新聞・TV・週刊誌」で、50歳の岩魚太郞も関心を持ってこのNewsを見ていた。それから35年、ひっそりと Microsoft Start の最後尾に掲載されているこの記事を目にした。
勿論このNewsを意識して探していたわけではない。

 カーソルを一番下に下げ、一番下にあるNewsはどんな内容? と興味があり、そこに掲載されていた記事がこの記事である。WebNewsも最初のPageは最新版であるが、35年前の、朝日新聞阪神支局襲撃事件の記事を目にした時は、その驚きを隠しきれなかった。
何故か運命的な意識を自覚した。

 岩魚太郞8歳
太平洋戦争末期の1945年7月26日深夜から翌日未明にかけて、愛媛県松山市が受けた空襲で、その当日午後5時頃、わざわざ空襲を受けるために松山に到着した。
その夜、防空壕に「よそ者」だと言われて入ることを拒否され、焼夷弾と爆弾の降る中、地理の知らない市内を逃げ迷った。

 運命のトラウマ
翌朝、防空壕に入って人々は入り口を焼けた家屋に塞がれ全員死亡。
「よそ者」だと言われて生き残った岩魚太郞も・・・85歳である。

 出合いの運命
このひっそり隠れるようにした「朝日新聞阪神支局襲撃」記事も、2022年5月3日の意識なくカーソルを下までもっていった行動も、運命の出合いと認識した。
このNewsも、5月3日(火)でなければ閲覧出来名なかった。

 運命とは選択肢の無い偶然である

本郷太郞作品集

渓流釣り師・免許皆伝の書・紙書籍

渓流釣り師・免許皆伝Amazon 電子書籍

東北太平洋沿岸・漁港・魚市場・観光・写真集

People Who Wowed This Post

NHK・ザ・ヒューマン 立ち止まらない外科医 竹政伊知郎

thread
NHK・ザ・ヒューマン 立ち止... NHK・ザ・ヒューマン 立ち止まらない外科医 竹政伊知郎
(写真下記URL 札幌医科大学サイトより)
https://web.sapmed.ac.jp/jp/news/photo/idhlv70000000w9i.html
放送 2022年3月6日
大腸がんが専門の札幌医科大学
竹政伊知朗教授は手術支援ロボットのエキスパート。
北海道の医療過疎に対し手術の「遠隔指導」を研究。
外科医療の最前線で挑
感動! 感動! 感動!
------------------------

大腸がんを専門とする札幌医科大学の竹政伊知朗教授は、手術支援ロボットを駆使する精密な技術で世界に名を知られる。6年前に北海道へ来てからは医療過疎の課題に向かい合い、手術を遠隔で指導するシステムを研究。各地の病院の手術室とネット回線で結び、現地の外科医に最新の技術を伝えるというのだ。コロナ禍の中、このシステムの持つ可能性が注目されている。外科医療の最前線で挑み続ける日々に密着。
さまざまなジャンルで世界を相手に新時代を切り開くトップランナーたちに長期密着。主人公の挑戦や葛藤の裏側に深く迫り、彼らの“心揺さぶられる生きざま”を描くヒューマンドキュメンタリー

札幌医科大学Home Page 竹政 伊知朗 教授
https://sapmed-surg1.jp/staff/takemasa/

放送は終了しています。無料で視聴出来るサイトです
NHK・ザ・ヒューマン 立ち止まらない外科医 竹政伊知郎
----------------------------------

本郷太郞作品集

渓流釣り師・免許皆伝の書・紙書籍

渓流釣り師・免許皆伝Amazon 電子書籍

東北太平洋沿岸・漁港・魚市場・観光・写真集


 

People Who Wowed This Post

SE2(スマホ)で蘇った岩魚太郞のあの光景

thread
四月上旬ガラ型の携帯をスマホに... 四月上旬ガラ型の携帯をスマホに乗り換えしました。慣れると便利です。
LINEの設定をしましたが、岩魚太郞世代のお友達は、電話はガラ型、PCはNGでアナログ世代、ましてスマホでLINEは不可能な世代です。
幸か不幸か、SNS〖social networking servic〗を利用出来る友は皆無になりました。
残念ながら私のスマホの活躍は、... 残念ながら私のスマホの活躍は、電話機能と、たまに来る家族とのLINEやり取りだけとなりました。この写真は日課にしている散歩道です。そこでスマホの利用を思いつきました。上図の【我が青春のホークソング】を聞きながら散歩をすることです。
そうです。歩きスマホです。神社の境内ですからお許しを・・・
そのホォークソング聞いて歩いている時、私の脳裏に蘇ったあの光景でした。
モスクワ郊外の夕べ かあさんの... モスクワ郊外の夕べ かあさんの歌 おお牧場はみどり ちいさい秋みつけた
ここに幸あり モスクワ郊外の夕べ かあさんの歌 おお牧場はみどり 
ここに幸あり 故郷を懐かしむ歌が多く歌われていました
その他、はロシア民謡、唱歌、童謡、労働歌、反戦歌、歌謡曲などです
店が独自に編纂した歌集を見ながら歌う全員で歌うのです
伴奏はピアノやアコーディオンなどの単独の楽器。
現在も営業を続けれる東京新宿に... 現在も営業を続けれる東京新宿にある老舗
歌声喫茶・ともしび
-----------------------------
 歌声喫茶の歴史概要
1955年(昭和30年)、東京新宿に「カチューシャ」(現在は閉店)
「ともしび」(現在営業中)がオープン。リーダーの音頭のもと、店内の客が一緒に歌を歌うことを目的としている。

 発祥について
1950年(昭和25年)ごろ、東京・新宿の料理店が店内でロシア民謡を流していたところ、自然発生的に客が一緒に歌い出して盛り上がり、それが歌声喫茶の始まりという説と、また当時公開されたソ連映画『シベリア物語』に同様なシーンがあり、これに影響されたともいわれている。

 大流行
これを契機に東京に歌声喫茶が続々と誕生。労働運動、学生運動の高まりとともに人々の連帯感を生む歌声喫茶の人気は上昇し、店内は連日満員の盛況。
さとう宗幸上条恒彦と言われるのプロの歌手が生まれた。

 歌声喫茶功罪
日本共産党を中心として展開された「うたごえ運動」という政治運動に大きな役割を果たしたが、集団就職で単身東京に移住してきた青年たちの寂しさを紛らす心のよりどころでもにもなった。
 
 歌声喫茶の衰退
1965年(昭和40年)頃から世に言う「ホォークソング」登場、1970年代(昭和45年代)「ホォークソング」大流行を契機に、歌声喫茶のブームは急速に衰退、その後の10年ほどでほとんどの店が閉店。

 さらに、1970年代後半のカラオケスナック、1980年代のカラオケボックスの出現により、「人前で歌を歌える」需要の受け皿はそちらに移行し、集団就職世代も30代、結婚し子供も生まれ、東京砂漠の孤独感もなくまりました。歌声喫茶は、一般の喫茶店やカラオケボックスとは異なり、客全員が合唱する形態のため、飲食物の注文が少なく客単価が低いという経営的な問題もあったと思います。カラオケが一般化した現代では逆に「みんなで歌う」スタイルが新鮮だとされ、人との出会いや交流、一体感を楽しめることからブームが再燃しているといわれています。

本郷太郞作品集

渓流釣り師・免許皆伝の書・紙書籍

渓流釣り師・免許皆伝Amazon 電子書籍

東北太平洋沿岸・漁港・魚市場・観光・写真集
#アウトドア #渓流

People Who Wowed This Post

渓流釣り師への道・その5

thread
渓流釣り師への道・その5
川の水の原点は雨です。
雨は空から地上に降りそそぎます。
渓流魚の生息する原点は水にあります。
その水は山の保水能力にあります。

山の保水能力の原点は、広葉樹林と針葉樹林にあります。
落葉性の広葉樹林は、紅葉して落ち葉になります。
針葉樹林は落葉しません。
典型的な広葉樹林はブナの木です(写真29を参照)

青森県と秋田県の県境ある「世界遺産・白神山地」は、典型的なブナの山です。
白神に山地は巨大な山地ダムです。雨は落葉の堆積を土壌浸透して地下に貯蔵され清流となって流れ出なす。逆に落葉しない針葉樹林の山は、降雨した雨は、土壌吸収されることなく、一気に土砂をともなって流れ出します。

堰堤が多い渓流は、上流には針葉樹林の山があります。
要注意です。


渓流釣り師・免許皆伝の書・紙書籍

渓流釣り師・免許皆伝Amazon 電子書籍

東北太平洋沿岸・漁港・魚市場・観光・写真集
#アウトドア #渓流 #趣味

People Who Wowed This Post

日産世界で初公開

thread
日産世界で初公開
日産が世界初公開

一般道での急な人の飛び出しなどを回避するための自動運転の技術が、世界で初めて公開されました。

これは日産自動車が開発したもので、人が運転していても避けることが難しい一般道での事故を自動で回避する運転支援の技術です。

例えば、急に目の前に現れた車を避けるため自動でハンドルが操作されます。さらに、その先に飛び出してきた子どもへの接触を避けるため、自動でブレーキがかけられます。300メートル先のものまで光で検知するシステムで、複雑な事故のリスクを自動で連続して回避できるといいます。

これまでは高速道路での事故を想定していましたが、今回の自動運転のシステムは一般道での事故を避けることも視野に入っています。

日産は、2020年代半ばまでに実用化し、2030年までには新たに発売するほぼすべての車に搭載することを目指しています。
Microsoft Start 引用

People Who Wowed This Post

岩魚太郞の歳時記

thread
青空に 青葉輝き 皐月風 四月... 青空に 青葉輝き 皐月風

四月の紅葉? ではなく「青もみじ」? かな?。
平安時代は「緑+青=青」という表現だったそうです。要は色彩感覚で「緑」感覚がなかったそうです。現代での「青葉=広辞苑では:青々と生い茂った木の葉」という表現です。緑という表現はありません。新緑=広辞苑では:晩春や初夏の頃の若葉のみどり。[季]夏。「―の候」 
あめん玉 梨の実思う 秋の空 ... あめん玉 梨の実思う 秋の空

花吹雪が去り 花水木の白い蝶が路上に舞いました
梨の白い花も あめん玉のような小さな実をつけました
青空の緑の葉なかに ひかえめにひっそりと・・・
青空に 向かってのびる 巨峰の... 青空に 向かってのびる 巨峰の実

天に向かってのびる葡萄の実は、何れ摘み取られます。針金下に実をつける葡萄しか、房の重みに堪えることしかできません。葡萄でも 梨でも 林檎でも 選別されます。
この写真の小さな葡萄の実は、選別されることを知らず、ポジティブに懸命に生きています。
 満開の 藤香なごりし 早苗月...  満開の 藤香なごりし 早苗月

花期は4 - 5月頃といわれています。
埼玉県上尾村では、開花は4月10日前後~4月20日前後です。
花言葉は「優しさ」「歓迎」「決して離れない」「恋に酔う」
----------------------------------------------------------------------------------------
四季を表現する言葉
 ①時候 ②天文 ③地理 ④生活 ⑤行事 ⑥動物 ⑦植物 
【春夏秋冬】の大項目下に、①~⑦中項目が記載され、その下に具体的な【季語】が記載されています。

白魚は⑥【動物】で記載されている春の季語です。 
 広辞苑「シラウオ科の硬骨魚。体長約10センチメートル。体は瘠型で半透明。春先、河口をさかのぼって産卵。日本の各地に産し、食用。シロウオ(素魚)は外観も習性も本種に似るが別種。広義にはシラウオ科魚類の総称。鱠残魚。銀魚。[季]春。炭俵「―のしろき匂や杉の箸」。「―のような指」 とあります。

植木市は⑦【植物】で記載されている春の季語です。
 広辞苑「植木を売る市。近世以降,社寺の縁日に立ったが,現在は春先に多い」

渓流釣り師・免許皆伝の書・紙書籍

渓流釣り師・免許皆伝Amazon 電子書籍

東北太平洋沿岸・漁港・魚市

People Who Wowed This Post

渓流釣り師への道 その4

thread
渓流釣り師への道 その4
上図は岩魚太郞の著作「渓流釣り師・免許皆伝の書」17頁を切り取った画像です。

①水質=渓流魚は生息するのは条件があります。
②林道=国土地理院の地図に記載されていない林道も沢山あります。
 それを廃道と言います。それを見つけるのを知識を「地図力」と言います」
③当たり無し=その原因見つける力が無い釣り人は、釣り師になれません。
 朝まずめは、渓流釣りにとってはゴールデンタイムです。 
 何故当たりがないか? その判断能力が求められます。

渓流釣り師・免許皆伝の書・紙書籍

渓流釣り師・免許皆伝Amazon 電子書籍

東北太平洋沿岸・漁港・魚市場・観光・写真集

#アウトドア #ブログ #渓流 #趣味

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise