上図地図記号は、国土地理院地図記号である。赤の数字1~14までは、渓流釣りの地図を読むのには、必須の記号です。
国土地理院地図
地図を読む
本を「読む」と言いますが、一般的に「地図を見る」とも言います。
地図は、目的地に到達する道案内です。スマホでの位置情報も、国土地理院の地図も閲覧できます。漁協の放流魚を釣るにはスマホの道案内でも十分です。
しかし、渓流釣り師を目指す人はそうもいきません。
その前提として、五万分の一地図を読み込む力「地図力」が必要です。
「地図力」とは、私岩魚太郞の造語です。意味は「地図を読み込む力」です。
「特性要因図・天然魚が生息する渓流の見つけ方」方法をひらめき、「釣&隠し沢」の目的を果たすには、地図というアイテムを読み込知識=地図力が必要だと気づきました。
地図記号図3は「国土地理院の記号」河川に関する記号の抜粋です。
地図力の必要性を記します。
①安全
②下降ルート(渓流に降りるルート)
③上がるルート(脱渓:渓流の離脱)
④距離 ⑤傾斜角度(下降・登り)
⑥テン場(野営地点)
⑦非常時避難場所
⑧広葉樹林と針葉樹林の確認
⑨地図記号14項目の確認作業
目的の渓流を読む
地図印刷→地図記号の確認→滝の確認→直登?左巻き?右巻き?断念の判断?→テン場の判断→避難場所の書き込み→その他書き込みいっぱい!
その書き込んだ地図を懐に渓流に入ります。それが「地図力」です。
渓流釣り師・免許皆伝の書・紙書籍
渓流釣り師・免許皆伝Amazon 電子書籍
街角ピアノ
「那覇空港 vol.1」
初回放送日: 2022年3月3日
(NHK Home Pageより引用)
2022/04/10我が家で視聴したTVの画像
-----------------------------------------------------------------------------------------
旅行者・異国の人・地元の人・画家・主張で来ている人・・・様々な人がピアノの前に座り、自分の好きな曲を演奏します。
様々な人が 様々の思いで 様々の曲を 奏でています。
短い番組ですが 演奏者の優しい心が伝わってきます。
長年使用していたガラ型携帯をスマホに変えた。
ガラ型携帯は取り出して時刻確認がすぐできた。
スマホは、手帳型ケース入れて、暗証番号の設定をした。
①スマホを出す
②手帳を開く
③暗証番号でスマホを開く
④やっと時刻が分かる
面倒なので古い腕時計を引っ張り出して電池替えを依頼した。
長年使って無いから、点検とメンテナスと電池交換で¥8.000円。
したがって100ショップの¥500円腕時計の写真を買った。
ところが意外と正確なのである。
計測では2日(48時間)で約30秒。
日常生活の時刻管理には十分である。
何となく嬉しい気分☺
特性要因図「魚の骨」
この図は、弱電企業で半田付け不良の原因を究明する「QCD」と言われる手法の一つです。「Quality(品質)Cost(費用)Delive(納期)」
上図イモ付け半田云々は、その真因を見つける手法です。その発生原因を探す手法は7項目で、それを「七つ道具」と言います。
①パレート図 ②特性要因図(俗称魚の骨) ③グラフ(管理図を含む) ④チェックシート ⑤ヒストグラム ⑥散布図
この図を俗称「魚の骨」といいます。右側「イモ半田云々」のタイトルが、「天然魚が生息する渓流の見つけ方」というタイトルに変わっています。この記載①~⑥項目の各項目の知識を身につければ、放流魚に甘んずることなく、天然渓流魚(岩魚)の生息する渓流を見つけ出すことが出来ます。
----------------------------------------------------------------------------------------------
上図は、生産作業現場での「QCD」七つ道具の一つ「特性要因図:魚の骨」を掲示しました。大手出版でも、個人でも、数ある渓流関係書籍の中で、「特性要因図」を応用した「渓流釣り師・免許皆伝の書」は、日本で唯一の渓流書籍だと認識しています。
突然、剣豪「宮本武蔵」の話をします。
江戸時代初期の剣豪宮本武蔵が、二刀を用いる二天一流兵法の開祖です。
京都の兵法家・吉岡一門との戦いや巌流島での佐々木小次郎との決闘が有名です。
何で渓流に宮本武蔵が? と思う人は想像出来ないでしょう。
かの有名な塚原卜伝さえ一刀流でした。宮本武蔵は、一本の刀を両手で持つ常識を、二本の手で二本の刀を持つ、非常識剣法に変えたのです。
発想の転換です。現代版大谷翔平の二刀流です。
私岩魚太郞の「渓流釣り師・免許皆伝の書」は、工場の品質管理手法と+Web+渓流歴40年と融合した三刀流の、画期的な渓流書籍です。
「渓流釣り師・免許皆伝の書」Amazon電子書籍で読む
「渓流釣り師・免許皆伝の書」製本で読む
LINEで電話かければ無料で、動画も無料? 恥ずかしながら知りませんでした。現在の常識のスマホの機能・・・Windows95の時代(1995年)それから約3年後です。田沢湖のキャンプ場で、携帯電話をノートパソコンに接続、Mailで会社と連絡をとりました。今でいうリモートです。(イラストは記憶です)
驚きの機能でした。
85歳でスマホ購入しました。
携帯電話はガラ型を数十年間使用していました。
用途は電話だけの利用でしたが、今回思い切って「iPhone SE(第2世代)E2」を購入しました。理由は単純です。ガラ型からスマホにニーズが変化、ガラ型電話の通話料金は有料で高額。
1998年の田沢湖での通信は、携帯つながる場所を探すのに大変でした。
渓流釣りで必須の地図も本屋に買いに行く時代でした。
気象状況も、気象庁の「お天気相談室」に、電話で聞く時代でした。
同年代の同級生は、PCもスマホも未経験の昭和世代です。
昭和17年生(80歳)の我が愛する妻が、スマホを使い始めました。
夫婦ともにスマホ! 妻は教え方が悪いと愚痴りますが、生き生きと娘にLINEでコミュニケーションに励んでいます。娘の居住は海外です。電話代が気になって月に一回のコミュニケーションです。
LINEが始まり、娘から週一のとうるさがられています。
岩魚太郞の提言です。
老人よスマホを持ってください。脳の活性化とボケ防止に役立ちます。
岩魚太郞(本郷太郞)のPRです。
Amazonの電子書籍にUPしています。
興味のある方は覗いて見てください。
奇妙な矛盾
福島県猪苗代町秋元湖に流入する小倉川、その源流は、深山幽谷の流域である。
勿論、地図に掲載されている林道は下流約5㎞迄で、その林道の延長は獣道であり、地図には記載も無い。その獣道を、鉈で藪を打ち払いながら源流域に歩を進める高藤隼人(60歳)、その後に続く佐々木尚子(26歳)の姿があった。
彼らの目的は、小倉川源流に生息する「天然岩魚」を釣ることである。
平成二十九年八月十五日(火)午前6時10分、高藤隼人は、獣道から20㍍下の激流に向かって空中を飛んで、頭蓋骨陥没で即死した。
突き落としたのは、同行の佐々木尚子である。
佐々木尚子はその時点を境に、殺人犯となった。
所轄は、福島県猪苗代西警察署である。
捜査を担当したのは、熊沢和重解剖医(46歳)と、刑事の網島健一(30歳)である。二人が「奇妙な矛盾」を意識したのは、死体保管室から始まった。
紛争地帯です
キエフ中心政府機関の庁舎です
Google衛星写真(紛争のリアルタイム画像ではありません)
時代はSNS=ネット上で知人ネットワークを構築できるサービス。プロフィールや日記の掲載,コミュニティーの形成などが可能。知人どうしの情報交換などに利用できる。紹介制の有無などはサービスごとに異なる。2003 年にアメリカで発祥。ソーシャル-ネットワーク-サービス。SNS(広辞苑)
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account