Search Bloguru posts

岩魚太郎の何でも歳時記

https://en.bloguru.com/iwanatarou

freespace

報ステのCMが「悪質」で大炎上中だそうです

thread
https://www.bing.com/videos/s... まだまだいっぱい賛否両論の動画... まだまだいっぱい賛否両論の動画があります
■報ステのCMが「悪質」で「ジェンダー平等を掲げるのは時代遅れ」の台詞に批判が集中で大炎上しているらしい
-----------------------
30秒版のセリフは下記の通りです。
-----------------------
「ただいま。なんかリモートに慣れちゃってたらさ、ひさびさに会社に行ったら、ちょっと変な感じしちゃった」
「会社の先輩、産休あけて赤ちゃん連れてきてたんだけど、もうすっごいかわいくって。どっかの政治家が『ジェンダー平等』とかって今、スローガン的に掲げてる時点で、何それ、時代遅れって感じ」
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

Amazon偽Mail

thread
Amazon偽Mail
Amazonの偽Mail、しつこく、一日おきにやって来ます。
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

日本は五輪中止を IOC会長は「ぼったくり男爵」 ワシントン・ポスト(毎日新聞)

thread
日本は五輪中止を IOC会長は... 日本は五輪中止を IOC会長は...
東京オリンピックを巡り、米ワシントン・ポスト紙(電子版)は5日のコラムで、日本政府は五輪中止を決断し、負担の「損切り」をすべきだと主張した。

 コラムでは、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長を「ぼったくり男爵」と表現。「地方行脚で小麦を食べ尽くす王族のように開催国を食い物にする悪い癖がある」とし、多額の大会経費を開催国に押しつけていると批判した。新型コロナウイルス対策によるさらなる経費増大を踏まえて、「パンデミック(世界的大流行)の中で国際的メガイベントを開催するのは非合理的」と指摘した。

また「中止は痛みを伴うが浄化される」として、早期の決断を促した。
【小林悠太】(記事全文引用)
--------------------------------------------------------------------------------------
岩魚太郞のコメント

日本の意志・コロナ禍・緊急事態宣言・北海道市民マラソンは中止・五輪テストマラソン実行・第四波の大波が襲っても五輪は実行ですか?

 毎日の死者数見てください。
 死者累計を見てください。
 五輪が終わるまで何人の方が亡くなりますか?
 五輪中止でも亡くなる方はゼロにはならない?
 でもね・・・? でもね・・・?  
 世論は中止+延期=70%

 菅総理! 勇気を出して【延期】を、ぼったくりのバッハ会長さん    
 に言って見ませんか?
 世論は尊重しましょうよ。来る総選挙には、清き一票を菅さん入れますから?
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

おもろい・深刻ま看板

thread
おもろい・深刻ま看板
嫁さんの機嫌、100%なおりますかねぇ~
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

コロナ・第四波は超大波?

thread
コロナ・第四波は超大波? コロナ・第四波は超大波? コロナ・第四波は超大波?
一波(小波)・二波(中波)・三波(大波)・四波(超大波?)の体験! 
四波は一目瞭然。
菅首相「専門家の意見を伺ったうえで 、今週中に判断したい」
学習能力があるのか!
超大喝!
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

Z世代の社会が台頭してきました。

thread
「Z世代」と呼ばれる世代の若者... 「Z世代」と呼ばれる世代の若者、コロナ禍の社会で稼働が始まっています。
新入社員として迎えるZ世代の前の30代や40代の課長職、大変戸惑っています。
1・顧客の礼状もLINEやMa... 1・顧客の礼状もLINEやMailです。
2・自筆の礼状なぞの意識もありません。
世界標準のスマートフォンは、2008(平成20)年にソフトバンクを通して「iPhone」が発売されました。その後、2011(平成23)年にNTTドコモ「スマートフォン」をリリース。これを機に「スマートフォン」への普及が始まりました。
https://www.athome.co.jp/vox/jtown/all/693
Z世代は電車の切符の買い方も知... Z世代は電車の切符の買い方も知らない人がいます。
カードのチャージの仕方は当然分かりますが、切符購入した経験が無いのです。
それを嘆いているのではありません。
https://www.athome.co.jp/vox/jtown/all/69355/
--------------------------
私のある時期から、Mailが通信手段として開始されたました。
書き出しの冒頭は、自筆の手紙と同じで「拝啓・前略」でした。
 
 もう切符が無くなる時代はそこまできています。
我々世代は、その波にどうつき合っていったらよいのでしょうか?
コロナワクチンも、予約はスマートフォン Home Page 電話の順番です。

一人暮らしの老人は、ワクチンの接種も一人では困難な時代に・・・
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

7社が個人情報を中国に LINE問題“氷山の一角”か 主要企業アンケート

thread
7社が個人情報を中国に LIN... 7社が個人情報を中国に LIN...
この記事は、タイトル・文面・画像・すべて産経新聞Web版の引用です。

7社が個人情報を中国に LINE問題“氷山の一角”か 主要企業アンケート
 無料通信アプリ「LINE(ライン)」の利用者情報が中国企業から閲覧できた問題にからみ、同社以外でも国内大手企業の少なくとも7社で、保有する個人情報について、中国に移転したり、中国企業が閲覧できたりする状態になっていることが、産経新聞社が行った117社の企業アンケートで1日、分かった。中国では企業が保有する情報を政府が強制的に入手することができる。個人情報の取り扱いに関心が高まる中、LINEの問題が「氷山の一角」である可能性が高まった。

中国政府が強制収集可能

 7社は「個人情報が中国に移転されたり、中国企業が個人情報にアクセスできたりするような状況はあるか」との問いに対して、「ある」と答えた。いずれも中国企業に業務委託する際に個人情報が移転・閲覧できるようになっていた。金融など複数の業種にわたる各社はアンケートで「法令を順守している」「秘密保持契約を締結している」など情報管理に問題がない点を強調する。

 ただし中国では2017年に「いかなる組織と公民も国の情報活動に協力しなければならない」とする国家情報法が施行され、個人情報を中国企業が入手した場合、中国政府が強制的に収集することが可能だ。民間が結ぶ秘密保持契約には「国家情報法の下では意味がない」(政府関係者)といった指摘もある。

 また、大半の企業は中国への情報流出リスクはないとしたが、中国にコールセンターを置いているケースや、中国以外の業務委託先が中国企業に孫請けさせるケースなどが、集計から漏れていることも想定される。
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

医師の姫路市長醜態

thread
医師の姫路市長醜態
医師でもある清元市長は30日に会見し、「軽率だった」と陳謝した。との報道です。
呆れています。
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

埼玉県上尾市・コロナワクチンの順番がきましたが?

thread
埼玉県上尾市・コロナワクチンの...
65以上の人口は、ご覧のように16,228人います。
集団接種の予約は4月26日(月)からですが、4月30日(金)電話受付開始9時00分に電話しましたがもう話し中・・・時間をおいて3回電話しましたがNGでした。
集団接種は5月8日の1日のみ・・・諦めました。
個別接種予約は日時未定・市役所Home Pageでお知らせ・・・とあります。

Home Pageも閲覧出来ない一人暮らしのお年寄り、どうするんでしょうね???

Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

コロナ死者1万人を越えた・昨年の交通事故死亡者2,837人

thread
コロナ死者1万人を越えた・昨年... コロナ死者1万人を越えた・昨年... コロナ死者1万人を越えた・昨年...
昨年の交通事故死亡者=2,837人
コロナ死亡者=10,306人
この数字は、災害ではなく【コロナ戦争である】
----------------------------
 50代未満の死亡者が少ないことは、コロナ感染=死亡という実感がない=俺の&貴女のおじいちゃんやおばあちゃんが、コロナで亡くなったという実感がない。
50代以下の人々は現役世代である。労働時間の基本は工場勤務者8時~17時、大都市勤務の事務職は9時~18時である。

・朝のNewsは見ない=報道する側もNewsは項目だけ
・コロナのNewsワイドショー=パート勤務者はそれも見ない。見るのは悠悠自適な老人だけ。
・現役50代未満=残業・勤務が引けたらちょと一杯、帰宅して風呂に入って就寝
・20代を含めTVコロナ特集Newsなど真剣に視聴しない

 20代~50代感染者数が多数。この人たちが老人たちに感染させている・・・と、マスコミも、厚生労働相も言っている。
人の流れ止められない政府の愚策、生活困窮者と老人に(年収制限)一括15万円を支給で外出を自粛、50代以下に人にワクチン接種で経済を回し、安全確認が出来れば老人たちの自粛を解除・・・なんて奇想天外な案!

 日本がX国に攻められて死者1万人になったら菅さんどうする!
コロナ対日本国(人類)核戦争である。
1万人の死者を出しながら、まだ「緊急事態宣言」で様子を見て死者を漫然と見送るのか!
大喝!
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account