Search Bloguru posts

岩魚太郎の何でも歳時記

https://en.bloguru.com/iwanatarou

freespace

桜から新緑へ

thread
春疾風 花散る空に 青葉かな 春疾風 花散る空に 青葉かな 短い命の終焉です 短い命の終焉です もう五月 晴天隠す もみじかな もう五月 晴天隠す もみじかな ハナミズキ ハナミズキ 菜の花も 終わりし水面(みなも... 菜の花も 終わりし水面(みなも) 影悲し 早くもバラの季節です 早くもバラの季節です
岩魚太郎の歳時記【花】

People Who Wowed This Post

教えてください春の花

thread
教えてください春の花 教えてください春の花
美しき 名は知らねども 春の花 

People Who Wowed This Post

梨園の終焉

thread
4月になりました。ピンクと白の... 4月になりました。ピンクと白の花です。一本の木から枝分からして咲いています。
何の花だかご存じですか? 桃の花だそうです。小さい桃がなるそうです。
命って……ふしぎですねぇ。
三年前、桃の花が咲いている土地... 三年前、桃の花が咲いている土地に隣接する梨園でして。
成果を待って手入れがされています。
花は横に広がっています。
小枝が垂直に空に向かってのびて... 小枝が垂直に空に向かってのびています。上の写真と見比べてください。
成果を断念された花、実をつけること無く落花します。
早くも落花の兆しです。 早くも落花の兆しです。 昨年梨園だった場所です。節税で... 昨年梨園だった場所です。節税で農地を維持するための野菜畑でしょうか? 広い梨園が整地された後に、小さなビニールの覆いが10カ所ほど点在していました。宅地売却を待っているでしょうか?  その上尾村にも「つくし」が……... その上尾村にも「つくし」が……宅地化が進み、上尾村には梨もつくしも、消えてしまいそうです。
令和3年埼玉県上尾村・岩魚太郎の歳時記

People Who Wowed This Post

岩魚太郞の『桜歳時記・和歌』

thread
東風(こち)の空 額縁のなか ... 東風(こち)の空 額縁のなか 宴舞い
「東風」は、春から夏にかけて吹く東寄りの風です。春を告げる風の意味です。

「東風吹かば  にほひをこせよ  梅の花」
太宰府に左遷される前の菅原道真が詠んだ有名な和歌
青空に 朝日に舞う 桜まじ 「... 青空に 朝日に舞う 桜まじ

「桜まじ」とは、 桜の咲くころ南方からそよそよと吹いて来る暖かい風のことです。青空を背景に、朝日に映える桜を切り取りました。
桜咲き 早くも卯月 緑かな 満... 桜咲き 早くも卯月 緑かな

満開の桜、早くの5月の緑、季節の流れを、この緑に感じました。
花衣(はなごろも) 鏡の水に ... 花衣(はなごろも) 鏡の水に 花小舟

昨夜の小雨が、道路の上に、小さな鏡を作りました。そこに花小舟が 静かに揺れていました。

--------------------------
『 清水へ 祇園をよぎる 桜月夜 今宵逢ふ人 みなうつくしき 』
--------------------------
与謝野晶子
 清水へ行こうと祗園をよぎって行く桜の咲いている月夜、今夜は会う人あう人がみんな美しく見えます。

--------------------------
『朝さくら  春の終わりの 切なさを 愛が消えゆく 時の残影』  
--------------------------
岩魚太郞
 桜の花が乱舞する頃、思い起こすのは青春の淡い恋、切なくて・優しさくて・悲しい心の残影でした。かの人の残影は、砂時計の砂が落ちたままの容姿でした。

People Who Wowed This Post

桜と和歌と文学賞

thread
願わくば 花の下にて春死なむ ... 願わくば 花の下にて春死なむ その如月の望月の頃
西行法師
桜花 咲きかも散ると 見るまで... 桜花 咲きかも散ると 見るまでに 誰れかもここに 見えて散り行く
柿本人麻呂
桜花 咲きにし日より吉野山 空... 桜花 咲きにし日より吉野山 空もひとつにかほる白雪
藤原定家
世の中に 絶えて桜のなかりせば... 世の中に 絶えて桜のなかりせば 春の心はのどけからまし
在原業平
桜咲く3月22日(月) 第29... 桜咲く3月22日(月) 第29回 橋田賞」の受賞者が発表されました.

 脚本家の橋田壽賀子氏が理事を務める「橋田文化財団」により1993年に創設された「第29回 橋田賞」の受賞者が発表された。授賞式の開催は、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から見送られた。

 「橋田賞」は、日本人の心や人と人とのふれあいを温かくとりあげてきた番組と人に対して顕彰助成するもの。各テレビ局、モニター、橋田文化財団選考委員の推薦作品及び人を対象に検討を加え、受賞対象の絞込みを行い、以下のとおり橋田賞10件の候補を選出、その結果が今月22日にに開催された橋田文化財団理事会で報告・承認された。受賞者には、本賞の置時計と副賞として賞金100万円が贈られる。

 大賞は「該当者なし」。新人賞は、賀来賢人と上白石萌音に。さらに、歌手の坂本冬美が、「優れた歌唱力と誠実な人柄で、コロナ禍の中、歌だけでなく映像など幅広く活躍し、人々の心を癒し多 くの支持を得た」として特別賞を受賞した。
-------------------------
Microsoft Newsより
https://www.msn.com/ja-jp/entertainment/tv/%E7%AC%AC29%E5%9B%9E%E6%A9%8B%E7%94%B0%E8%B3%9E-%E8%B3%80%E6%9D%A5%E8%B3%A2%E4%BA%BA-%E4%B8%8A%E7%99%BD%E7%9F%B3%E8%90%8C%E9%9F%B3%E3%81%8C%E6%96%B0%E4%BA%BA%E8%B3%9E%E3%82%92%E5%8F%97%E8%B3%9E/ar-BB1f2adn?ocid=msedgdhp

People Who Wowed This Post

詐欺Mailです

thread
詐欺Mailです
「岩魚と山女魚が釣れるHome Page」で、Home Pageを公開して20年になります。その際Mail Addressを公開していました。闇サイトのMail帳簿に記載されているようです。いまだに変なMailがきます。幸い詐欺被害の経験はありませんが、みなさんご注意を。

People Who Wowed This Post

埼玉県上尾市「上尾文化センター」の春

thread
埼玉県上尾市「上尾文化センター... 埼玉県上尾市「上尾文化センター... 埼玉県上尾市「上尾文化センター... 埼玉県上尾市「上尾文化センター... NHK WebNews NHK WebNews
聖火リレーが福島を出発した翌3月26日(金)、埼玉県上尾市「上尾文化センター」にも春が訪れました。
 昨日、東京オリンピックの聖火リレーが、福島県をスタートしました。新型コロナウイルスの感染が収まらない中、リレーはおよそ1万人のランナーが参加して121日間をかけて47都道府県を巡ります。

People Who Wowed This Post

隠れた目立たないNews「第5世代戦闘機」日の丸戦闘機初飛行へ!

thread
(NewSphere より引用... (NewSphere より引用)
アジアで「第5世代戦闘機」の開発競争が激化している。日本は、ステルス戦闘機の試作機、「ATD-X(先進技術実証機)」を開発中。直接のライバルとなる中国は、「J-20」「J-31」という2機のステルス戦闘機の試作機を完成させ、量産機の開発を急いでいる。韓国とインドも、国産機の開発を進行中だ。ウェブ外交誌『The Diplomat』は、「どこがアジアの第5世代戦闘機開発レースの勝者となるか?」と、南シナ海情勢や尖閣問題のかたわらで行われているアジアのもう一つの軍事レースに注目している。
(NewSphere より引用)

People Who Wowed This Post

フジTVの今昔

thread
1959年3月1日 - 午前9... 1959年3月1日 - 午前9時20分から地上アナログテレビジョン放送の本放送を東京都で4番目のテレビ局として放送開始したそうです。 現在のフジTV 現在のフジTV
 2008年10月1日に株式会社フジテレビジョン(旧会社)は、株式会社フジ・メディア・ホールディングスに商号変更、テレビジョン放送関連事業を同日設立した新会社「株式会社フジテレビジョン」(現行会社)に事業譲渡および放送免許を承継したそうです。

People Who Wowed This Post

戦前のマスク広告と令和3年のマスク事情

thread
戦前の横書きは右からでした 戦前の横書きは右からでした ?すでうよるい名干若、も !ず... ?すでうよるい名干若、も !ずら知命ぬけかをクスマ
「戦前の横文字が右から左だったのは、縦書きの影響だったそうです。

ウィキペディアの記事です
 戦後、GHQ/SCAPによるアメリカ教育使節団報告書中のローマ字採用勧告や漢字の廃止運動(国語国字問題 / 漢字廃止論)などの社会運動により、西欧の記法に倣う左横書きが革新的、「1行1文字の縦書き」及び「右横書き」は保守的、というイメージは決定的なものとなり、「1行1文字の縦書き」及び「右横書き」は衰退の一途をたどることとなった。

 新聞の見出しの横書きは『読売報知新聞』(現在の『読売新聞』)が1946年(昭和21年)1月1日号から左横書きに切り替わったのを初の例として、1948年(昭和23年)までに『日本経済新聞』を除く全紙の見出しが切り替わっている(日本経済新聞は1950年(昭和25年)9月に切り替え)。また紙幣では1948年(昭和23年)3月のB50銭券を端緒として左横書き化されている。

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise