人人人の波です。歩くのもやっとです。
この人達は代々木公園に何しに来たんでしょうか?
答えはコメント欄です。
平成21年5月28日(木) 朝日新聞 夕刊 3版の記事の紹介と岩魚太郎の感想である。
環境(エコロジー)と言うテーマで
「鳥たちに恋いの季節」と言う記事が掲載されていた。
アホウドリは求愛ダンス、沖縄県の国天然記念物「ヤンバルクイナ」が交尾する瞬間、そしてブログにUPしたこのキジの写真3枚が掲載されていた。
自然界は、♂の求愛活動によって♀との交尾が成り立っている。まず♂が求愛活動、♀がその求愛活動を観察して交尾を許すか否かの判断をする。その求愛活動が拒否される場合も珍しく無いそうだ。
哺乳類も鳥類の交尾の許可は♀が握っている。♀の許可無くしては、交尾は絶対不可なのである。まさに命の継承は♀の判断にかかっている。
自然界を創造された全能の神は、そのような仕組みを構築されたのである。
しかし・・・
哺乳類の仲間である霊長目ヒト科に属する我々人類は、例外があるのは何故だろうか?
例外とは、♂の求愛活動に対して♀が拒否しているにも関わらず、♂の交尾活動が可能であることの現実である。
このことの具体例は、ストーカー、痴漢、レイプと言う行動に表れる。
私たち人類の求愛活動は、「愛しています、結婚してください」と言う一般的な♂の意志表示から始まって、♀の承認を得て命の継承活動に入る。その求愛活動は♀から♂へと逆の場合もあるが、それが私たち人類の正義である。
人類以外の交尾は、♀の許可なくしての交尾活動は100%不可能であるにも関わらず、何故人類は、♀の許可無くしてレイプと言う行為を可能にしたのか?
全能の神よ、この質問に答えて頂きたい!
さてこれは何の写真の一部でしようか?
正解はコメント欄をclick
水道橋・・・を渡ったつもりで見てください。
変な2D写真のつもり!
東京ドームの側です。
見る人を狙っていました。
外人さんもチラリ!
顔の判別が?なのでそのままUPしています。
所用があって東京へ行きました。
ついでに東京ドーム周辺をカメラ持参で散策しました。
東京ドームホテルです。
カメラアングルの良さに自画自賛です。
しばらくして仰天しました。
コメント欄参照してください。
5月13日朝日新聞夕刊の記事、2面「水曜アート」の紹介である。
「忘れえぬ女(ひと)」「イワン・クラムスコイ」(国立トレンチャコフ美術館蔵)
「挑む視線なぜ引かれる」ると言うタイトルで「忘れえぬ女(ひと)」が紹介されていた。
下記文書の内容は、新聞に記載されている文書を、紹介する岩魚太郎の加筆も削除もなく
そっくり転載した。
-------------
今回の美術展が7度目の「来日」。来場者アンケートには「また会いに来ました」
と書く人が目立つという。
挑むような、見下すような視線。近寄りがたいが、目を離すこともできない美しさ。
馬車の上で寒風に体と顔をさらす彼女は、上流階級ではなさそうだ。
高級娼婦では、との見方もある。
何にも守られず、孤独を誇るその表情は、古い体制や価値観に挑戦しているかのようだ。
だがその顔をじっと見つめれば、瞳はうるみ、唇は柔らかくつやめいている。
それに気づいているのは、いま彼女の正面に立っている自分だけそんな錯覚が、見る人に「忘れえぬ」印象を残すのではないか。
原題は「見知らぬ女」だが、日本では「忘れえぬ女」の題が定着している。
アニメやゲームのヒロインなら、間違いなく「ツンデレ」と呼ばれるタイブだ。
普段はツンと冷たいそぶりだが、好きな人にときおり甘えた態度を見せてしまう。
氷のような美女が、自分にだけ情熱の炎をそっと見せてくれる。その喜びは、何度でも会いに行くことでしか味わえない。 (小原篤)
「国立トレチャコフ美術館展忘れえぬロシア」
6月7日まで、東京・渋谷のBunkamuraザ・ミュージアム(03・3477・9413)。
無休。レーピン、シーシキンなど19世紀から20世紀初頭の75点を展示
----------------
■岩魚太郎の一言
新聞の写真ではあるが、「忘れえぬ女(ひと)」を見て、脳裏に稲妻が走った。
その結果の投稿である。
ブログのお友達ひらもとのぶこ様が
墨アーティストのピーター・スミス氏の夕食をUPされた。
そのご紹介のコメントの中で、氏の作品のご紹介を受けた。
その作品を拝見。
岩魚太郎は感銘!
刺激を受けた!
墨アートに我が岩魚太郎も挑戦!
写真の本を購入。
岩魚太郎は「新しい表現活動に挑戦」します。
勇を決して挑戦します!
継続は力なり!の精神で挑戦します。
墨アートに・・・
渓流の世界を墨で表現したいと言う目的意識の実現を目指して。
と言って写真の本を購入したものの続くかな〜と弱気。
アートとは芸術なり。
芸術はピカソ、ピカソは難解なり。
自己満足でも構わない。
と今から言い訳しています。
、
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account