アストゥリアス&シャコンヌ
Mar
15
![アルベニスのアストゥリアス。 ...](/userdata/165/165/202003151511170.jpg)
この曲は本来ピアノの曲だが、ギター曲としての方が有名。
![ヨハン・ゼバスティアン・バッハ...](/userdata/165/165/202003151511241.jpg)
譜面はセゴビアの編曲。
この密度で10枚あり、繰り返しがない。
前回は20分以内でなんとか弾きこなした。
と、余裕もでてきたので、もう一曲、来年の演奏会のために、並行して練習しようと欲が出てきた。いいことである。で、再挑戦するのはバッハのシャコンヌである。実は、この曲とても難しい。まず、暗譜するまでが大変である。前回は45歳になったときに、シャコンヌは50歳前の頭が柔らかいうちに一度演奏しないとできないといわれ、挑戦した。結局、全部暗譜するのに約2年かかり、確か3年目の48歳で挑戦した。演奏会本番、一瞬出てこなかった時があったが、一応、譜面を見ずに最後まで完奏した。で、来年、いよいよ私は還暦である。
やはり、記念すべき還暦にはシャコンヌの再演がふさわしいであろう!
な~んていう馬鹿で無茶な発想が頭に浮かんでしまい、さらに、行方不明であった譜面が先日出てきたので、先週のレッスンから練習を始めた。
と、ここで宣言をして自分を追い込み、まずは暗譜から..
Posted at 2020-03-16 00:09
People Who Wowed This Post
Posted at 2020-03-16 04:07
People Who Wowed This Post