Search Bloguru posts

カイの家

https://en.bloguru.com/kai

青磁蔦文花瓶

thread
青磁蔦文花瓶
 先月、オークションで手に入れた青磁蔦文花瓶です。葉の部分に青磁釉が掛けられています。不思議な花瓶です。どうやって、作ったんでしょう。文様は素地を削ったのでしょうね。そのあと、葉の部分だけ青磁釉を塗って焼成して、さらにもう一度、上から透明釉を掛けて焼成しているような感じですね。結構手間はかかっています。
 前の持ち主によると19世紀末の西洋陶磁器ということでしたが、以前これと同じものがオークションに出て、そのとき、一緒に付いていた箱書きには平戸焼と書いてありました。確かに、江戸期の古平戸焼に似ているような気もします。まあ、おそらく西洋陶磁器ではないでしょう。
 
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2009-03-08 08:16

葉っぱが浮き出てるわけね・・・。


不思議な模様だ・・・。

People Who Wowed This Post

hiro
Commented by hiro
Posted at 2009-03-09 00:14

かなり浮き出ていますね。

People Who Wowed This Post

Commented by KEI
Posted at 2009-03-08 14:16

1880年前後のマーティン・ブラザースや

ドルトンのフローレンス・バーロウなどは
こういう技法使ってますよね。

でもこれは日本の物のようですね。
平戸焼きなんですか?大きさはどの位ですか?

People Who Wowed This Post

Are you sure you want to remove the following comment?
1880年前後のマーティン・ブラザースや
ドルトンのフローレンス・バーロウなどは
こういう技法使ってますよね。

でもこれは日本の物のようですね。
平戸焼きなんですか?大きさはどの位ですか?

hiro
Commented by hiro
Posted at 2009-03-09 00:13

最大直径21cm、高さ15.5cm、硬質磁器です。古平戸の可能性はあると思いますが、銘などないので断定できません。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise