Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan

freespace


Blog Thread

堺伝承 南蛮カステーラ 『肉桂楽』

thread
堺伝承 南蛮カステーラ 『肉桂...

16世紀の安土・桃山時代、南蛮貿易の商港、堺に来航したポルトガル宣教師が、

南蛮寺でカステラを焼き、信者たちに配ったのが始まりと伝わっております。

  『肉桂楽』  八百源來弘堂  大阪府堺市堺区車之町東2-1-11  072-232-3835

堺伝承カステーラ 「肉桂楽」 は国産の小麦と卵を使用して、南蛮渡来の香り豊かな 「肉桂」 を練り混ぜ、
しっとりと口溶け良く焼き上げたものです。

「肉桂(ニッキ)」 いわゆるシナモンが入ったカステラです。

【長崎カステラはオランダ伝来、堺はポルトガル伝承です。】


    ★ニッキがよく効いていて、しっとり重厚な大人の味、稲積さんご馳走さんでした^^



#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2011-05-24 09:54


    

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2011-05-26 19:42

ニッキですか?
初めてです。
美味しいカステラを探し続けてウン10年!

わたしはザラ目のシットリ系が好きなんですが、なかなか当たらなくて。

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2011-05-27 07:25

ニッキの香りがよく効いてて大人のカステラです。

神戸には文明堂をはじめ、カステラのメーカーは多くありますが、
長崎の 「福砂屋」 のカステラが一番好きです。
神戸ではそごうデパートで販売しています、食べたくなったら買いに行きます。

People Who Wowed This Post

しゅう
Commented by しゅう
Posted at 2011-05-26 20:52

ポルトガル系も食べてみたいですね^^

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2011-05-27 07:27

オランダ系とポルトガル系、食べ比べてみたいです。

どの様に違うんやろう・・・?^^

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise