Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan

freespace


関門トンネル人道に入ります 30

thread
関門トンネル人道のスタート地点... 関門トンネル人道のスタート地点です。 門司側の、関門トンネル人道の入... 門司側の、関門トンネル人道の入り口です。 このエレベーターで地底に下りて... このエレベーターで地底に下りて行きます。 歩行者は無料、自転車・原付は2... 歩行者は無料、自転車・原付は20円です。 エレベーター内。 「止まったら... エレベーター内。 「止まったらどないしょう!」 と話しながら。 定員40名 3000kg 緊急... 定員40名 3000kg 緊急時連絡先の3060とは? どうすれば良いのか判りません。 なんと! トンネルは国道2号線... なんと! トンネルは国道2号線になります。 トンネル内はこんな雰囲気です。 トンネル内はこんな雰囲気です。

いよいよ関門トンネル人道に入り、門司(福岡)から下関(山口)に渡ります。

昭和33年に開通した海峡を歩いて横断できる世界唯一の海底トンネル。

距離は780m、徒歩約15分で本州の下関に行くことができます。

門司側の入り口は和布刈神社のそばにあり自転車(通料金20円)でも渡れます。

トンネルにはエレベータで地底に下りて歩きます。(人は無料です)

トンネル内は意外と人が多く、観光客、ジョギング、散歩を楽しむ方などが利用しています。


#旅行

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2013-02-20 00:11

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2013-02-20 00:12

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2013-02-21 00:09

なんとなく怖いけど・・・

初めて関門海峡をくぐったのは、中学の修学旅行の帰りだったと思います。
行く時は瀬戸内海航路で別府にあがりました。

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2013-02-21 10:07

海底なので怖いですよね。
でも思い出の地ですね。

関門海峡を結ぶのは4路線あります。
  ①関門国道トンネル一般(国道2号、歩道トンネルも設置)
  ②関門鉄道トンネル(在来線 山陽本線)
  ③新関門トンネル(山陽新幹線)
  ④関門橋(高速自動車国道)

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2013-02-22 03:41

もちろん山陽本線。
S39年5月でした。
東京オリンピックの年。
この年の10/1に東海道新幹線ができて、10/4に乗りました。
懐かしいですねぇ。

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2013-02-22 03:55

新幹線が開通するちょい前だったのですね。

おいさんはこのオリンピックの年、高校の修学旅行で東京に行きました。
新幹線ではなく夜行列車でした。
オリンピックが終わって、パラリンピックが開催されていて、
代々木体育館でバスケットの試合を見学しました。
おかげさまで思い出が甦りました^^

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise