Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan

freespace


Blog Thread

明石名産の  『川津エビ』

thread
「淡路物 ボイル川津エビ・38... 「淡路物 ボイル川津エビ・380円」 明石名産の  『川津エビ』

明石名産の “川津エビ” はこれからが最漁期を迎えます。

明石港で昼網として浜上げされ、新鮮な生きたままでお店に届きます。

これも神戸一帯の季節の味覚です。

まだ小さく、ボイルでいただきました。

身は、プリプリで甘く、ミソは少ないがとても美味しい。

 ★明石ダコと一緒で、これも今年に初物でした。


【川津エビ】
  明石名産の川津エビ(芝エビ、サルエビ)。
  兵庫県明石海峡ではカワツエビが旬を迎えます。
  これから夏にかけてカワツエビの水揚げが多く、明石では昼にセリ(昼網)にかけられる。
  神戸では居酒屋などの人気メニューとして有名です。
  殻ごと食べられる川津海老は焼き海老・唐揚げでビールにぴったりです。

#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
mokomoko
Commented by mokomoko
Posted at 2014-03-23 00:25

プリプリ生きたまま、父がよくから揚げにしてくれました。
殻ごと食べて、おいしかったなぁ~。

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2014-03-24 11:19

神戸ではこれからが本格的な漁には入りますね。
甘味があってプリプリ!美味しいですよね。
ボイル、から揚げ、かき揚げなど、いいですね。

People Who Wowed This Post

dote
Commented by dote
Posted at 2014-03-23 15:56

川津海老なるののが有るとは知りませんでした

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2014-03-24 11:23

神戸独特のもので、瀬戸内海で獲れます。
生きたままセリにかけられて、店頭に並んだ時もまだ生きていてピンピンしています。
これがこれからの川津海老の特長です。
とても美味しいですよ!^^

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise