Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan

freespace


『農家酒の宴(第1回お酒研究会)』 其の弐

thread
『農家酒の宴(第1回お酒研究会...

さていよいよ本会の目的である、お酒の研究会に入ります。

今回の参加者のみなさんは、それぞれに酒に対するこだわりを持ってます。

酒類、酒器、呑み方、アテ、肴、料理、店、場所、仲間、雰囲気、会話、マナー、等々・・・

たいした事ではないんです、普通、自然体、な〜にも難しい事では無いのです。

一流や一級や最高級を追求しているのではありません、 『最高の流儀!』 を追求しているのです。
  (間違ってもミシュランではありません^^)

最高級ではなく最高を、 全てのお酒を楽しく美味しく呑むための、最高の流儀なのです。

その流儀を、角打ち、立ち呑み仲間は、日々研究をしてるのです。 (笑わないでくださいね)


【学会の定義です】   『神戸角打ち学会』 
「角打ち、立ち呑み仲間相互の連絡、研究の促進、知識、情報の交換、そして酒呑みの最高の流儀を追求し、
 酒呑み流儀の振興を図る協議などの会や交流を、遂行するために組織する団体です。」

★ それぞれ皆さんが持ち込んだ、この日の酒に合うアテです。
  どの様なアテが飛び出すのやら、 「目から鱗が落ちる」 かそれとも、「笑い者」 になるかはお楽しみです。
  定義は硬い文章ですが、本人はいたって真面目に研究しているのですから。(^^)



     
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
* indicates required fields

🙂 Using emojis in your blog:
• Keyboard shortcuts: For Mac, press [Ctrl + Cmd + Space]; for Windows, press [ Windows Key + . ]
• Copy and paste: Find a list of emojis and paste them into the text field.
  • none
  • center
  • left
  • right
If checked, your avatar will be displayed
Captcha
神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-10-26 05:42

まずは、「本山葵(3年物)」 を 「鮫皮の卸し器」 で卸す、本物の卸しワサビです。
「チューブ入りわさび」 では駄目です、 ここがこだわり!

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-10-26 05:44

真剣に山葵を卸しています。

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-10-26 05:52

この卸した山葵を、『前割り焼酎』 に溶かして呑むという画期的な呑み方です。
これが旨い! 前割り焼酎が更に甘味とまろみを増す、山葵辛さはまったく無い。
『黒霧島を霧島の天然水で前割り』 この方法も九州では通常に行われています。
前割することで酒が更に美味しさを増します、 一ヶ月前からでもいいとか。 (割り比率は自由です)

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-10-26 05:59

各々で卸して酒に入れます、 みなさん日本酒でも試しました、これもマジ旨でした。

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-10-26 06:02

さて次に取り出したのは、『ニュー・コンビーフ』 です、缶詰もナイフも持ち込みです。

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-10-26 06:06

このコンビーフも卸し立ての山葵でいただきます、 旨い! 本コンビーフの味に変わりました。(驚!)
マグロのトロの様な食感でした、 このまな板も持参です。 流石!

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-10-26 06:14

更にここで、『さけ水煮』 が出てきました、これも山葵でいただく、酒に合います!
さすが! 缶詰博士です。(笑)

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-10-26 06:17

次は、『付出し みやこ納豆』 通な方が食べる納豆です。 これも酒に合い旨い!

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-10-26 15:18

地元、神戸の納豆です。 粒が大きく柔らかくて美味しい、更に酒が進みます。(笑)

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-10-26 06:29

ここで口直しのあっさりアテです、『ぬか漬け』 登場です、もちろん持ち込みです。
ミョウガ、オクラ、セロリ、キャベツの芯、といった変り種から、大根、キュウリ、人参、なすび、という定番まで全てです。
完璧な15年物の糠床です、 プロの味! (人気でアッと言うまに無くなりかけて、慌てて撮りました)

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-10-26 06:35

まだまだ出てきますよ、 さて何でしょうか?
『鮎のうるか・大根カナッペ』 です。 この鮎のうるかは、水郷日田産の本場もんです。
日本酒が旨い! たまりません。(笑)

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-10-26 06:40

まだまだですよ、 角打ち学会のアテは続きますよ。
『マグロの酒盗とクリームチーズ』  この二方は相性がいいのです。 更に酒は進みます。

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-10-26 06:45

更に更に、『湯でピーナッツ』 が出てきました。
以上これらは全て、我々の持ち込みです。 全てが酒に合うようにと考えられたアテばかりです。 堪能しました。

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-10-26 06:53

このお店は、美味しい地元産のお米を売っています、新米が並べていました。
次回はここで、米を炊いて食べようという事で、『かまど(おくどさん)』 を見せてもらう。
寸法を測り、葉釜を持参して本格的な、お釜のご飯を炊こうと・・・
角打ち学会のお酒の研究会は何処までも追求をします。(笑)

People Who Wowed This Post

立ち呑みHAKUDOU
Commented by 立ち呑みHAKUDOU
Posted at 2010-10-26 13:00

素晴らしい「微に入り細に入る」レポート
流石は主宰。

「シンプルに酒を愛する」角打ち学会ならではの研究成果ですね。酒屋の角打ち店舗紹介でもなく、大吟醸ののみあさり紹介でもなく、「酒本来の呑み方流儀味わい研究」

◎いささか自慢ですが、長浜角打ち学会にない新しい展開がはかれそうですね。

◎長浜角打ち学会、角打ち文化研究会との楽しい交流も深めましょう!

■神戸角打ち学会万歳!

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-10-27 10:44

立ち呑みHAKUDOUさん!
ありがとうございます^^

おっしゃるとおりですね、シンプルイズベスト!
我々だけの新しい容を作りましょう。

これからは交流も大事ですね、お互いのよさが出し合えるように。

これからもよろしくお願いします。

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2010-10-26 15:35

凄いですね。(^_-)-☆
ほんと「学会」です。

大阪では「へっついさん」といいます。

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-10-27 10:55

birdyさん!
お恥ずかしい、そんなたいそうな事ではないのですよ。(苦笑’)

酒飲みは、特においさん達は、何か理由を付けては呑み、何かにこじつけては呑む。
そういう人種ですので、さも呑んでる事が正しく正当だと言う事を誇示しているだけです。
それよりもっと笑うような、決まりもあります、そのうちに発表します^^

『へっついさん』 知ってます!聞いたことはあります。
九州では 『おくど』 と言ってました。
『かまど』 が一般的でしょうか?

People Who Wowed This Post

天使
Commented by 天使
Posted at 2010-10-26 15:38

素晴らしい研究です!
こだわりが いいですね。

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-10-27 10:58

天使さん!
ありがとうございます^^

これからも、酒とアテにはこだわっていきたいと思います。(笑)

ただ、女性の参加者が少ないのが残念です。(苦笑)

People Who Wowed This Post

Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2010-10-26 17:38

こだわってますねぇ・・・!!

このこだわり方大好きですよ。
いかに満足できるものを追及して探し出すか・・・。
これぞ究極の奥義を発見できそうですね・・・(^_^)v

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-10-27 11:09

Toshiaki Nomuraさん!
こだわってますでしょう^^

男は、つまらん事に熱中してこだわりますね。
まさに我々がそれを実践しているのです。(笑)

はい! そう言って頂けるととても嬉しいです。
これからも、角打ち・立ち呑みの究極の奥義を追求いたします。(笑)

People Who Wowed This Post

しゅう
Commented by しゅう
Posted at 2010-10-27 02:56

そこにこる豆を参加させたかった^^

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-11-04 16:13

しゅうさん!
お返事が遅くなりました。

なんにでも凝るのはいいものですね^^

おばさんよりも、おいさんの方が圧倒的に多いようです。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise