Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan
  • Hashtag "#アート" returned 273 results.

freespace


6万円の熊手!

thread
6万円の熊手! 6万円の熊手! 6万円の熊手! 6万円の熊手! 6万円の熊手!

この大きさで6万円とのこと!

バブルのときには10万円したらしい!

縁起物ですから買う客も!

おいさんは買いません!



#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

柳原のえべっさん!

thread
柳原のえべっさん! 柳原のえべっさん! 柳原のえべっさん! 柳原のえべっさん! 柳原のえべっさん! 柳原のえべっさん! 柳原のえべっさん! 柳原のえべっさん! 柳原のえべっさん!

兵庫にある柳原蛭子の宵えびすにいってきました!

昨夜は比較的に暖かく、多くのお詣り客が!

おいさんは、神戸の大震災以来、柳原と決めています。




#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

新年の睦月は観音林!

thread
新年の睦月は観音林! 新年の睦月は観音林! 新年の睦月は観音林! 新年の睦月は観音林! 新年の睦月は観音林! 新年の睦月は観音林! 新年の睦月は観音林! 新年の睦月は観音林!

2015年、平成27年の新年を飾る地車(だんじり)地区は!

観音林地區です!

観音林地區はだんじりを持ちません、そこで子供御輿を毎年出しています。

【観音林とは】
住吉地区(現・東灘区)の東に松林の茂る住吉川の自然堤防上に富豪らが住み始めたため追加された区。
字観音林単独で1区をなし、人口も少ないため自治会もない。
地名は天文年間創建の観音堂の跡があったことに因む。


#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

本住吉神社に初詣!

thread
本住吉神社に初詣! 本住吉神社に初詣! 本住吉神社に初詣! 本住吉神社に初詣! 本住吉神社に初詣! 本住吉神社に初詣! 本住吉神社に初詣! 本住吉神社に初詣! 本住吉神社に初詣! 本住吉神社に初詣!

毎年恒例の行事です。

「浄土宗 阿弥陀寺」 に除夜の鐘を撞きにいき、

「本住吉神社」 に初詣です!

少し時間を置いていきますと、スムーズに初詣が出来ます。

お参りが終われば、おみくじを引きます


#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

阿弥陀寺

thread
阿弥陀寺 阿弥陀寺 阿弥陀寺 阿弥陀寺 阿弥陀寺 阿弥陀寺

東灘区住吉にある 「浄土宗 阿弥陀寺」 に除夜の鐘を撞きに!

昨夜、除夜の鐘を撞きに、さかなの仲間たちと、毎年恒例の行事です。

さてと108の煩悩は・・・!


#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

空區地車暦

thread
空區地車暦 空區地車暦 空區地車暦 空區地車暦 空區地車暦 空區地車暦 空區地車暦 空區地車暦

11月は霜月、この霜月を飾るのは 「空區」 の地車です。

これもアップし忘れていましたので掲載します。

JR住吉駅の北側に位置し、吉田區とは南北に分かれて位置しています。

空區と西區は吉田區と隣り合わせという事もあり仲よく付き合っています。



#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

師走(12月)地車暦

thread
師走(12月)地車暦 師走(12月)地車暦 師走(12月)地車暦

師走、陰暦で12月です。

地車暦(だんりじこよみ))では陰暦を使い12月2日は友引になります。

師走の暦を飾るのは 「岡本區」 の地車です。

岡本區は住吉地区の地車ではなく庄内地区の地車になります。



#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

明治の侠客 「会津の小鉄」 が綱を握る!

thread
現在の吉田區の地車(だんりじ) 現在の吉田區の地車(だんりじ) 本住吉神社に奉納 本住吉神社に奉納 昭和6年11月1日 竣工式の写... 昭和6年11月1日 竣工式の写真です。
前屋根(拝懸魚:朱雀 隣懸魚:... 前屋根(拝懸魚:朱雀 隣懸魚:孔雀 車板:黄石と張良) 飾り幕(神功皇后応神天皇平産す... 飾り幕(神功皇后応神天皇平産す) せり出し舞台(この地車の特徴は... せり出し舞台(この地車の特徴は舞台を前方にせり出すことが出来ることです。
昔はこの舞台の上で踊りを披露していたこともあるそうです。
後屋根(拝懸魚:朱雀 隣懸魚:... 後屋根(拝懸魚:朱雀 隣懸魚:松に鶴 車板:素盞鳴尊大蛇退治) 明治の侠客 「会津の小鉄」 が...

わが住吉地区、吉田區の地車(だんりじ)は、

明治の侠客 「会津の小鉄」 が引き綱を握ったことで知られています。

この地車は幕末に造られたようです。(一説では天保年間1840年頃か?)

昭和6年大阪、河内方面より購入し、最初は牛に曳かせて途中から消防自動車(消防団)で引っ張ってきました。

大工棟梁・大石巳代吉、彫り物師・川原啓秀一門によって大改修され、

屋根が高いことから、柱を1尺(約33cm)短くしました。


  ★今回はそれを元の高さ1尺高くしたようです。


#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

エッ!空の地車が!

thread
エッ!空の地車が! エッ!空の地車が! エッ!空の地車が! エッ!空の地車が!

昨日、吉田会館の前を空の地車(だんじり)が通りました。

だんりじ囃子が聞こえてくるなとおもったら、本住吉神社の方からだんじりが!

よく見ると、わが地域の吉田區のだんじりです。

装飾品を一切付けてない空のだんりじでした。

あとで担当者に聞きましたら。

「地車を部分的に作り変え、高さを少し高くしました」 との事。

「それで神社の鳥居や高架下を通れるか試験曳きです」 と言うことでした。


  ★今年の春の例大祭(春祭り)での地車のパレードが楽しみです。


#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

『国東塔おでん』

thread
『国東塔おでん』 『国東塔おでん』 『国東塔おでん』 『国東塔おでん』 『国東塔おでん』 『国東塔おでん』 神戸市大倉山公園内にある大分県... 神戸市大倉山公園内にある大分県の森にある国東塔です。

歴史的遺産の国東塔(くにさきとう)国東半島に残る石塔を、

おでんで創り、国東塔の歴史的美学を敷衍する 「仏教おでん」 なのです。

      =神戸角打ち学会が命名=


【国東塔(くにさきとう)とは?】
  大分県国東半島を中心に分布する宝塔の一種。
  一般の宝塔が台座を有さないのに対して、国東塔は基礎と塔身の間に反花または蓮華座、
  ものによっては双方からなる台座を有するのが外観上の最大の特徴である。


#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise